


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW


新品で購入し初めて電源ON。しかし、WindowsXPが起動せずに、「set date&time」とBIOSで起動!!いきなり取説と違う!!とりあえず無視してそのまま進んだら、「よううこそ」のメッセージ、たぶんXPの起動の途中?で止まったまま。とりあえず再起動して今度は自分でBIOSで起動させ時間設定。これってどっかおかしいの?
書込番号:3244606
0点

ありがちな話ですけどね。パソコンは起動時にBIOSから日時と時間情報を受け取ってWindowsの日付や時刻を合わせ、終了時にBIOSに日時と時間情報を返します。パソコンの電源が入っていない時は、マザーボード上のボタン電池を電源に内蔵時計が働いて、次の起動まで、時刻を刻む訳です。今回の問題は何らかの理由で、その時刻情報が狂ったか、上手く受け渡しが出来なくて起動時に設定を求められたって事でしょう。生産ラインで、時刻設定をし損なって出荷してしまっただけであれば、機能的には問題ないと思いますよ。ただし、毎回毎回時刻情報の入力を求められたり、コンセントを抜いて、パソコンに全く電気が通らない状態にしてしばし置き、コンセントをつないで起動した時、時刻や日付がリセットされたり、日付時刻の入力を求められるのであれば、初期不良という事でメーカーに連絡した方が良いでしょうね。
書込番号:3245621
0点


2004/10/23 10:05(1年以上前)
今日、購入して(型落ち)起動したら私もなりました。
書込番号:3414680
0点



2004/11/06 11:28(1年以上前)
あれから週に1回程度使用してますが、その後問題ありません。時計用の内臓電池でなく、内蔵バッテリなんですこの機種(マニュアルにあった)
書込番号:3466589
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2008/09/04 22:24:17 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/19 19:17:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/03 23:47:18 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/18 20:40:02 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/17 12:53:54 |
![]() ![]() |
9 | 2004/10/23 0:49:59 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/10 7:52:18 |
![]() ![]() |
14 | 2005/01/30 3:37:17 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 1:04:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/12 1:09:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
