『CPU周波数の設定について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.1kg dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの価格比較
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのレビュー
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのクチコミ
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの画像・動画
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのオークション

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 5日

  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの価格比較
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのレビュー
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのクチコミ
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの画像・動画
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのオークション

『CPU周波数の設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWを新規書き込みdynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU周波数の設定について

2004/12/02 12:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 ダイナブック大好きさん

当方dynabook SS SX/2211LNKWを利用しております。
★該当の機種以外におきましても同様の現象が見られましたら教えていただきたいです。★
下記のツール(CPU-Z)を利用してPCの動作周波数を調査しましたところ、
http://www.cpuid.com/cpuz.php#download
「東芝HWセットアップ」「東芝省電力」の設定を”常時高速モード”にしてもクロックが常に一定せずいわゆる”ダイナミック切替モード”的な動作をしていることが判明いたしました。
東芝サポートセンターにご連絡したところサポートセンターでも同様の現象が再現され該当機種においては、Intel Centrino CPUの仕様であると結論付けられました。
私の方で●EC様のノートパソコン Intel Pentiam Mプロセッサ725(動作周波数1.6Ghz 2次キャッシュ2MB)にて同様の調査をしたところ上記のような現象は見られず常に固定した周波数1.6Ghzでどうしていることがわかりました。
東芝殿が仰るようにDothan 733マザーやCPUのせい(例えば消費電力を抑える意味で)なのか東芝殿のドライバに原因があるのかそれともその他に原因があるのか切り分けたいところです。
いずれにしましても、上記現象により「東芝HWセットアップ」「東芝省電力」の設定の意味は私は全く見えなくなりました。

書込番号:3574978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2004/12/02 21:01(1年以上前)

以前SS1600を使用していたとき、「コントロールパネルで省電力を細かく設定できる東芝はすごい」と思ったものです。今は事情があってSS1600が手元にありませんので、残念ながら「ダイナブック大好き」の現象を確かめることができません。
たまたま手元にパナソニックのCF-T2がありますので、CPU-Zで計ってみたところ、15.5MHzとか26.3MHzとか信じられない周波数が表示されました。
そこで、WCPUID(http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se038172.html)のReal Time Clock Checkerという機能を使用する、598.50MHzと表示されます。アプリケーションを起動すると、瞬間的に1097.24MHzと表示されます。電源がACでもDCでもほとんど違いないように見えます。
パナソニックの場合、「東芝省電力」のような設定が見当たりませんから、周波数を固定することはできないようです。「ダイナブック大好き」の疑問に答えることはできませんが、何かの参考になればと思います。

書込番号:3576400

ナイスクチコミ!0


ダイナブック大好きだよんさん

2004/12/03 23:47(1年以上前)

ハンドルネームが変わって申し訳ございません。
東芝サポート様から再度ご連絡頂き、PCの仕様ではなかったとの回答頂きました。
確かに皆様ご指摘のツールやcpu-zのバージョンによっては固定周波数になるため恐らく最新版cpu-zの仕様ではないかという結論に変更されました。
お騒がせいたしまして大変申し訳ございませんでした。

書込番号:3581264

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW
東芝

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 5日

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング