


ノートパソコン > 東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME


はじめまして。今は兄から譲り受けた自作パソコンでインターネット・メール、エクセル・ワード等を行っています。仕事でエクセルを使用することが増えてきましたので会社にパソコンを持っていき作業したいと思いノートパソコンの購入を検討しています。自分ではパソコンを購入した事がないのでハッキリ言ってまったく分かりません。価格的にA9がいいかなと思い電気店にてカタログをもらい見てみるとESもほぼ同スペックの様なのでどちらが良いか迷っています。過去の書き込みに同様の質問がありその時のアドバイスでデスク用Celeronはもたつくからお薦め出来ませんと言うのがありましたがもたつくの意味が分かりません。どなたか良きアドバイスを御願いします。
書込番号:2301897
0点

デスク用Celeronは動作がトロイだけです、気にしなければ安いほうで。
reo-310
書込番号:2301910
0点


2004/01/03 22:08(1年以上前)
もたつくは関西弁かな
書込番号:2301985
0点

他に高速なCPUのものを並行使用していないなら充分に高速と
感じるかもしれない。
ただ動画のエンコードやCPU負荷のかかる作業ではネックには
なりますが、これも比較するものがないならOKかと。
書込番号:2302007
0点


2004/01/03 22:23(1年以上前)
セレ2.0使ってるけど、普通に使う分には充分な速さです。
書込番号:2302054
0点


2004/01/03 22:24(1年以上前)
東芝で仕様を見たところESが約3.5kg、A9が2.6kgとのことですので、
頻繁に持ち運びするようでしたらA9の方をお勧めします。
本当はより軽量な1kg台をお勧めしたいですけど。。。
書込番号:2302057
0点


2004/01/03 22:27(1年以上前)
A9で十分かも。仕事に使うならテカテカ液晶じゃないじょうがいいでしょう。
書込番号:2302068
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/05/21 7:52:14 |
![]() ![]() |
9 | 2008/04/16 5:38:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/26 13:13:32 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/12 4:59:50 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/08 12:40:31 |
![]() ![]() |
20 | 2004/12/29 15:50:44 |
![]() ![]() |
12 | 2009/07/01 20:13:56 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/28 19:13:17 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/23 22:44:28 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/23 19:37:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

