


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CME3 PAEX522CME3


親がパソコンを始めてみたいというので、ノートパソコンでいろいろ探して、今はEX/522CME3にすることで決めています。今はちょうどモデルチェンジの時期ということで価格の動きを見守っています。
私はあまり詳しくないので、HDDの必要容量で迷っています。
EX/522CME3はHDDが40Gですが、ビックカメラモデルが実勢+37000円ぐらいで80GのHDDになっています。大きいことはいいことなのか?仕事で使う以外、映像や音楽の編集やオンラインゲームをしたりすることはなさそうなので40Gで十分かな?とも。最近のソフトを自分もチェックしていないので+40Gの必要性がよく計れません。オールインワンで色々ソフトが入っている上に、音声入力ソフトなど今後便利なソフトを導入していく程度ですが、40Gで十分でしょうか。感想があるというかた、よろしければお教えください。
あと、ライフパレット(日本語入力切替ボタン)が決め手となったので、実際使って見られているかたの使用感など、よろしければお聞かせください。
書込番号:2344058
0点

入門機なら現在在庫処分で安く売られているA8十分間に合うよ
それに40GBで足りなくなったら交換してくれるお店で80GBに換装すればいい
ひつじ丸 さん使うのではなく、親が使うことを考えましょう
初めて使うならそれほどの高機能は必要ない、Officeソフトがつけば十分。
reo-310
書込番号:2344114
0点



2004/01/14 13:16(1年以上前)
reo-310さん。アドバイスありがとうございます。それならHDDは40で十分ですね。ホ。私が買うなら断然A9です(安い、かっこいい。)。最初のとっかかりとして一応ライフパレットを重視して、とりあえず40GのEX/522CME3で行って見ようかと思います。うまく定着したら最低5年は使うだろうと思うので(物持ちよいというか財布のヒモが固い)。助言いただいて固まってきました。ありがとうございます。
あと、ライフパレットの使用感について一言ある方、よろしくお願いいたします。
書込番号:2344298
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook EX/522CME3 PAEX522CME3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/11/19 12:54:25 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/11 18:53:37 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/08 22:00:16 |
![]() ![]() |
21 | 2006/09/08 21:05:57 |
![]() ![]() |
8 | 2006/07/29 16:17:26 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/19 18:06:01 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/01 13:30:50 |
![]() ![]() |
6 | 2004/03/05 21:12:28 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/31 10:00:59 |
![]() ![]() |
6 | 2004/01/16 18:50:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

