


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW
EX/2515LDSTWを購入して2年、先日PCで作業を終了してPCを閉じようとしたところヒンジの部分からバキバキと音がしました。ヒンジを確認したところヒンジのカバーが外れ何だか浮き上がってます。最初は右側だけだったのが左側まで浮き上がってしまいました。これで画面側は開いても途中で止まらず開ききってしまいます。超ショック。たった2年で一番稼動する部分が壊れてしまうのは設計不良では。ヒンジを支えている後ろ面などペラペラで頼りない。ビックカメラで購入し保障に入っていたので今から持って行きますが・・・
以前は2台IBMを使ってましたが大変頑丈でした。
書込番号:5417704
2点

>たった2年で一番稼動する部分が壊れてしまうのは設計不良では。
・それはあなたの勝手な思い込みです。メーカー保証は何年でしたか?1年保証ならば、1年持てばメーカー側に責任はありません。製品寿命と捉えるべきです。(もちろん個体差はあるのは言うまでもありませんが・・・)
>以前は2台IBMを使ってましたが大変頑丈でした。
・他メーカー・他製品と比べる必要はありません。
他が丈夫だから、これも丈夫だろうというのは、先ほども申しましたが、「あなたの勝手な思い込み」なんです。
製品(メーカー)批判なんて筋違いもいいところ。
次からは、保証の意味をきちんと理解した上で購入されることをお勧めいたします。
書込番号:5417764
0点

>次からは、保証の意味をきちんと理解した上で購入されることをお勧めいたします。
ちゃんと理解しているから、ビックカメラで長期保証に入っているんじゃないのでしょうか。
このサイト・口コミ掲示板は、みんなが経験したことや、感じたことを提供しあって成り立っています。
スレ主さんの「ヒンジがたった2年で壊れるなんて・・・」という気持ちは充分理解できます。
このスレを参考にして、購入時のチェック項目にされる人もでてくるでしょうし、いい投稿だと思います。
書込番号:5417795
3点

ほのぼのしーちゃんさんは悪評価に過剰反応している書き込みが多いな。
使い方の頻度は人それぞれだから、長期保証に加入はメリットありということだな。
書込番号:5417834
2点

ノートの様な高額製品は販売店保証に入ることが重要ですね。
その点では今回の修理で損失がない分良かったと思います。
ノートのヒンジに関しては、やはり人為的な動作が加わる分なんともいえない部分があります。
1年で壊れるとそれは製品(部品)の保障期間内不良として扱われますが、
2年くらい持つとメーカーとしての部品保障は一応保っていたと思われます。
ノートのヒンジは特に開閉動作が加わりますから非常に重要です。
おっしゃるとおり旧IBM製のノートはこの部分のつくりが他とは違います。
本体側とLCDユニットの取り付け方やヒンジ受けの位置も違います。
(LCDカバーのたわみ剛性にも工夫がされていますね)
この部分に関しては国内メーカーであまりいいと思うものはありません。
今回のヒンジ破損は多分ヒンジのネジの受け側の破損だと思います。
つまりヒンジではなく受け側のカバー材質、品質が若干弱かったのかもしれませんね。
ヒンジ部分はある程度作りは決まってきますから設計不良というのはないと思いますが、
例えばヒンジ受け側のストレス、負荷分散の設計がまずかった可能性もあります。
*もちろん使い方によっての個体差も出ると思いますよ。
特にノートではこの部分の剛性、つくりが大事です。
一般にLCD開閉がしっかりしていない機種はそれ相応にトラブルが出るものがあります。
筐体がたわむ様なものは、経年負荷で基盤取り付け部分の接触が駄目になるものもありますから。
(今のものはマザーのみだからあまり影響はないかもしれません)
ただ、同一機種でこのようなトラブルが多発していないなら、
製品の使い方や使用頻度での差が出た可能性もあります。
(他の人に異常がないなら欠陥品とはいえないということですね)
書込番号:5418048
1点

私はパソコンサポート修理をしておりますが
ノートパソコンのヒンジ部の破損について、通常使用での破損だと
無料で対応してもらえる場合がありますので一度メーカーへ連絡
してみてはとおもいます。
私はパソコン修理・サポート・メーカー修理取次ぎをしており
過去に東芝パソコンも対応してもらった事がございます。
メーカーへ直接お電話されるのであれば
「ヒンジ部の破損は無料で修理してもらえる場合があると聞いたのですが」
と担当者に相談してみてください。
「ほのぼのしーちゃん」へ
いいかげん ワンパターンな保証書云々の公爵は卒業されては?
貴方の名前をキーワード検索すると理解できるとおもいます。
相手の意見に批判するよりも、元スレさんの有益になる情報とか
書き込みできないですか?
保証書最低限保証する規定であり、メーカーが最終判断をして保証
外の対応をする場合がある事をご理解すべてですよ。
書込番号:5427964
3点

>いいかげん ワンパターンな保証書云々の公爵は卒業されては?
大きなお世話でしょう。
>貴方の名前をキーワード検索すると理解できるとおもいます。
そこまでする理由がわかりません。
そういうのを世間一般的に「ストーカー」と呼ぶようです。
私も、つきまとわれるのは本当に「気持ち悪い」です。
>相手の意見に批判するよりも、元スレさんの有益になる情報とか
書き込みできないですか?
まだまだ、保証というものを理解してない方には有益な情報です。
>保証書最低限保証する規定であり、メーカーが最終判断をして保証外の対応をする場合がある事をご理解すべてですよ。
それは「例外」というものであり、「例外」を当たり前にするのであれば、保証規定に「その他故障の度ご相談ください」盛り込むべきです。
もしも、そういう文言が入っているようであれば、あなたの申されることは正論です。
しかし、そういう文言は見たこともありません。
例外は例外として扱うべきです。
そもそも、こういう例外を保証規定同様に扱うのであれば、メーカー保証はどういうときに機能するのでしょうか?
こういう例外は、立場があるのでメーカー側が消費者のわがままにつき合わされているということです。
メーカー側にはそのような義務はないんです。
あくまでもメーカー側の好意なんです。
それを当たり前のように吹聴してまわるのはまともな行為には到底思えません。
どちらが正論であるかは言うまでもありません。
書込番号:5428305
0点

他機種ですが コスミオ2004年モデルでヒンジ部のピン(PC側へ差し込まれるピン)が取れたというか破損して東芝へ相談したら
「落下とかでけなれば無料で修理させていただきます」
という事で対応をしてもらいました。あくまで一例なので同様に対応してくれるという事ではないけどヒンジ部は意外と対応してくれる場合があるので参考になればと思います。
書込番号:5433130
0点

ヒンジ部分の損傷についての書き込み多数ありがとうございます。結果報告が遅くなりましたことをお詫びいたします。
ヒンジ部分の修理をビックカメラに頼んだところメーカー保障で修理できました。
修理後今度は数日で今度はキーボードがいかれてしまいました。現象は左半分が反応しないというものです。
すぐにビックカメラに持っていったところ、こちらはビック保障で修理できました。
ちょっとトラブル続きでしたが今では快調です。
ところで最近液晶画面の内側にカビのようなものがあるようです。液晶画面のカバーははずせるのでしょうか?
書込番号:6027508
1点

■そうかー、やはりEXはヒンジが壊れやすいんだ。
たしかに他で使用してるノートパソコンでヒンジが「バキッ」と折れたなんていうのは皆無だもんなー。
販売店に行って、しっかり修理してもらいます。
ちなみに今使用してる東芝EX製品は購入2年目ですが、ブログ関連で調べたら皆さん一応に2年目くらいで折れてる様子ですね。
それにしても「ほのぼの」なんたら言う御仁は、何が言いたいのか分かりませんね、コメント読んでるとどこが「ほのぼの」なんだか・・・。
でも何ゆえに誹謗中傷の類を認めているのかなぁ「価格.com」さんは?
まぁ、1年前の事だからいっか。
書込番号:7053459
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/07/08 22:03:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/24 12:17:29 |
![]() ![]() |
24 | 2007/07/12 6:44:50 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/12 16:04:54 |
![]() ![]() |
9 | 2007/12/01 11:23:56 |
![]() ![]() |
41 | 2008/07/05 13:52:45 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/21 13:57:57 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/12 12:03:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/11 2:12:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/05 21:32:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
