『リカヴァリーについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook VX/2W15LDSWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook VX/2W15LDSWの価格比較
  • dynabook VX/2W15LDSWのスペック・仕様
  • dynabook VX/2W15LDSWのレビュー
  • dynabook VX/2W15LDSWのクチコミ
  • dynabook VX/2W15LDSWの画像・動画
  • dynabook VX/2W15LDSWのピックアップリスト
  • dynabook VX/2W15LDSWのオークション

dynabook VX/2W15LDSW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • dynabook VX/2W15LDSWの価格比較
  • dynabook VX/2W15LDSWのスペック・仕様
  • dynabook VX/2W15LDSWのレビュー
  • dynabook VX/2W15LDSWのクチコミ
  • dynabook VX/2W15LDSWの画像・動画
  • dynabook VX/2W15LDSWのピックアップリスト
  • dynabook VX/2W15LDSWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSW

『リカヴァリーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook VX/2W15LDSW」のクチコミ掲示板に
dynabook VX/2W15LDSWを新規書き込みdynabook VX/2W15LDSWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

リカヴァリーについて

2004/12/16 20:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSW

富士通LOOXT70Jを使っていますが、大きなノートも欲しくて当該機種をもう1台買いました
(通販で15万5千円くらい)
配達後2日目に市販ソフトにてパーティションを区切りましたが、説明書には市販ソフトを使うとハードディスクの中のリカバリー領域が失われるかもしれません、と書いてありましたがそんなこと無視して実行しました
さて、リカバリーしようとしたのですがリカバリー不能
なんと、あらかじめ組み込まれていた領域が削除されていました
最初にリカバリーCdを作らなかった当方の責任といわれれば致し方ないところもあるのでしょうが、説明書には”失われることもあります”と書いてあったのでこちらは無視してしまいました
結局、送料込みで7500円ほどでもとにもどしてもらうことにしましたが---1週間ほど必要
その」に、手持ちのXP PROをインストールしたら成功
Motherのドライバーは別DVDに入っているので、すべてうまくインストールできました
東芝に送ったのは早くこれを手放して下取りに出したいから
いろいろ評判はありますがGate WAY の14インチノートにかえようと思っています
2度と東芝は買いません
もっと丁寧に注意書きして欲しいですね
当方PCについては、20台以上組み立てています
ノート(既製品)って難しいのでね
この失敗した人、お金払って修復してもらった人、
きっといると思いますが

書込番号:3642429

ナイスクチコミ!0


返信する
困った方ですね、貴方さん

2004/12/16 21:15(1年以上前)

>説明書には市販ソフトを使うとハードディスクの中のリカバリー領域が失われるかもしれません、と書いてありましたが

>もっと丁寧に注意書きして欲しいですね

どういう書き方なら満足しますか?。私はこれだけで充分と感じますけど。

>そんなこと無視して実行しました

自己責任でやった事を悪で報告とは。自分の行動が悪ではないですか。

書込番号:3642523

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/16 21:29(1年以上前)

>2度と東芝は買いません
東芝であろうがIBMでもNECでもHDD上にリカバリーイメージや領域を持っている製品に対してパーティションの切り直しや開放したら壊れるのは当然ですよ。
どこのメーカー品買っても同じ過ちを繰り返しそうですね。慎重に注意深く作業されたほうが賢明かと思いますよ。
          ★---rav4_hiro

書込番号:3642594

ナイスクチコミ!0


kousukesannさん

2004/12/16 21:34(1年以上前)

う〜んむむ・・・(ゴメン 誰かいましたねm(_ _)m)
Gate WAY のCM?

>・・・かもしれません
PCに限らず食品やほとんどの購買品の
説明(含 警告)にはこの様な書き方では?
それともこの様なある意味曖昧な書き方に対して
もの申しておられるならそれはgoですが・・・。

書込番号:3642619

ナイスクチコミ!0


haruwowasurunaさん

2004/12/16 21:49(1年以上前)

そう言えば、昔「説明書に注意書きがなかったから」と言って、猫を電子レンジに入れて・・・爆発させた人もいたな。確かに、説明書には書いてなかった(って事で、裁判に勝ったけど)。
今度、Gatewayかなんかを買ったら、説明書には書いてないけど、パソコンと一緒にお風呂に入らないように気を付けて下さいね。後は、書いてないけど、熱くなってるからと言って冷凍庫に入れないようにね♪説明書には書いてないけど・・・。

書込番号:3642711

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/16 21:58(1年以上前)

・・・・
そう言えば、昔「説明書に注意書きがなかったから」と言って、猫を電子レンジに入れて・・・爆発させた人もいたな。確かに、説明書には書いてなかった(って事で、裁判に勝ったけど)。
・・・・

はい、さすがにこれはアメリカでのお話ですね。

多民族国家で言語も多数、また、知的レベルの格差も日本よりもずっと大きい国ですので、普通の人には「ごく当然」と思われることまで書いていないと、間違いをやってしまう人がいるのでしょうね。

アメリカのパソコンでは、こういう方のために、もう一言、書いてあるのでしょうね、きっと。

「市販ソフトを使うとハードディスクの中のリカバリー領域が失われるかもしれません、その場合でも、当社は一切責任は取りません。」

とね。

書込番号:3642772

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/12/16 22:52(1年以上前)

IBMのノートPCの注意書きの抜粋。
ビニール袋などの梱包材料は、幼児が窒息事故などを起こさないように、幼児の手の届かない安全な場所に保管してください。
ThinkPadは水中で使用しないでください。

丁寧な注意書きですね。

書込番号:3643086

ナイスクチコミ!0


デノンのスイッチさん

2004/12/16 23:13(1年以上前)

ソフト使ってパーティションを切り換えしたとしても、
Cドライブのシステム環境をリカバリー作成ソフトなど利用して
DVDに焼いてあれば、別にリカバリー領域は消されても困ること
はないように思います。
そんな見方を持てば東芝の商品を云々することでもありません。

書込番号:3643248

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/17 03:01(1年以上前)

この板は、吉本劇場じゃよ。
ありがとう、楽しかった。

書込番号:3644248

ナイスクチコミ!0


某メーカー社員頑張れさん

2004/12/17 07:37(1年以上前)

それでGate WAYには貴方の満足される注意書きが書いてあるんでしょうか?。
書いてあっても、無視して実行して同じスレッドを立てそうですけどね。

逆に「失われます。」と断言して書いてあって削除されずにリカバリー出来たとしても、貴方なら悪とスレッドを立てそうですね。

書込番号:3644445

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/17 07:40(1年以上前)

デスクトップでもノートでも自分で組み立てる方がよっぽど楽ですよ。
最近は...
余計な注意書き読まなくて済むし。
何か間違えがあれば全て自己の責任だけどね。
これに懲りて、次はベアにしましょう、強くお勧めします。
   ↑
これホント。

ただ金額だけ見れば、最近は直販系の完成品どころか、大手メーカー製のほうがベアを使って組み立てるより安い...もういや。

書込番号:3644449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2004/12/24 23:44(1年以上前)

>そう言えば、昔「説明書に注意書きがなかったから」と言って、猫を電子レンジに入れて・・・爆発させた人もいたな。確かに、説明書には書いてなかった(って事で、裁判に勝ったけど)。

この前テレビでやってましたけど、この話って都市伝説なんです。
そんな裁判の事例も無いし、現在のアメリカの電子レンジの注意書きに
そんな文面も無いです。

書込番号:3681210

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook VX/2W15LDSW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDDの交換について 7 2010/08/26 21:28:51
ドライブ換装で認識しなくなりました。 8 2010/04/17 23:52:18
DVDドライブ 互換性について 7 2010/03/31 21:06:35
画面表示異常… 19 2011/01/23 17:36:15
ビデオから映像を取り込みたい。 3 2006/04/28 0:48:58
アスペクト比率固定 0 2005/03/24 21:07:21
ようやく買ったが・・・ 2 2005/02/28 22:49:17
音が? 7 2005/02/05 23:35:09
DVDの画像と音が飛びます。 6 2005/03/17 20:13:50
リカヴァリーについて 11 2004/12/24 23:44:16

「東芝 > dynabook VX/2W15LDSW」のクチコミを見る(全 165件)

この製品の最安価格を見る

dynabook VX/2W15LDSW
東芝

dynabook VX/2W15LDSW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

dynabook VX/2W15LDSWをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング