


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS


去る8月半ばに購入したのだが初めから起動時間が2分以上かかる。 これ以前同じ東芝のdynabook T51x16PME512CMEを使っていたがこれほど鈍くなかった。 新しいのに機能が劣るのは合点が行かない。 何か解決方法があったら教えて欲しい。 電気店で聞いたところ保障はしないがメモリーを増やしたら解決するかもとの事。 唯東芝に聞いたら当社の純正部品ではないものについては保証いたしかねるとの事。 エキスパートも居らず悩んでいます。
書込番号:3395066
0点

>T51x16PME512CME
まずこれはない。
>新しいのに機能が劣るのは合点が行かない。
これについても、あなたの勝手な思い込み。
>唯東芝に聞いたら
こんなことでサポートを使う人がいるから、価格が安く
ならない。
最後に過去ログ調べれば、ご希望の回答がある。勉強
したらどうですか?
書込番号:3395169
0点


2004/10/17 22:19(1年以上前)
>新しいのに機能が劣るのは合点が行かない
かってお使いであった、T5-X16の方がレスポンスが良いかもしれません。
書込番号:3396214
0点

Pentium 4プロセッサ1.60C FSB133MHz・SpeedStep機能なしだから可能性あるね。
同じ土俵なら?だけど。
書込番号:3398687
0点


2004/10/29 03:14(1年以上前)
ノートンの2004が起動を遅くしてるらしいよ。
2003から機能アップして重くなったと専らのはなし。
アンインストールするか、オートプロテクト?をオフにすると早くなると。メモリの増設はお勧めだと思います。
書込番号:3434634
0点


2005/02/07 00:42(1年以上前)
三室山 さん
確かに新しいものを買った方がすべて優れていて欲しい
と思うのは当然の事ですよね!お金を払っているのですから。
そしてどんな事でもサポートセンターは
受け答えするのが当然です。
そんな中でも低価格を実現させなければ
他のメーカーには勝てませんからね。
ただ、この機種に関しては、完全に安物パーツ集めの
安物売りです。
なので、スペック、サポート共に期待しては駄目かもしれません。
メモリーの増設は効果あると思いますが、
インテルチップでないので相性がかなりでます。
これではサポートセンターも対応できないでしょう。
メモリ購入は慎重に行ってください。
同じメモリを買っても、乗っているチップは2,3社から
違いますから。
一番良いのは東芝純正を買うのが一番ですが、とにかく高い(>_<)
なので、一度他の電気屋に行って相談してはどうでしょう?
とにかく相性が出て、メモリ増設後にPCが動かなくなることも
ありますので、メモリ購入店で動作確認してもらうなどしてもらった
ほうが良いですよ。親切な店ならばやってくれますよ。(あまり無いですが)
型番を言って「動作確認がとれているのはなんですか?」と質問すれば
調べてくれるところもあります。
三室山さんが購入した電気屋ばかりではないですから。(うちの近所だけかもしれませんが)
書込番号:3894767
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook AX/2525CMS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/07/22 11:41:38 |
![]() ![]() |
16 | 2012/10/04 18:30:17 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/05 8:22:12 |
![]() ![]() |
54 | 2014/08/06 23:17:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/09 14:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2017/02/06 11:45:03 |
![]() ![]() |
17 | 2009/12/11 12:49:25 |
![]() ![]() |
7 | 2009/12/10 9:53:30 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/14 14:48:51 |
![]() ![]() |
9 | 2009/10/07 22:18:28 |