『どグサレPC』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron/2.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7000 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.5kg dynabook AX/2525CMSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/2525CMSの価格比較
  • dynabook AX/2525CMSのスペック・仕様
  • dynabook AX/2525CMSのレビュー
  • dynabook AX/2525CMSのクチコミ
  • dynabook AX/2525CMSの画像・動画
  • dynabook AX/2525CMSのピックアップリスト
  • dynabook AX/2525CMSのオークション

dynabook AX/2525CMS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • dynabook AX/2525CMSの価格比較
  • dynabook AX/2525CMSのスペック・仕様
  • dynabook AX/2525CMSのレビュー
  • dynabook AX/2525CMSのクチコミ
  • dynabook AX/2525CMSの画像・動画
  • dynabook AX/2525CMSのピックアップリスト
  • dynabook AX/2525CMSのオークション

『どグサレPC』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook AX/2525CMS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/2525CMSを新規書き込みdynabook AX/2525CMSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

どグサレPC

2008/03/22 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS

スレ主 nkyさん
クチコミ投稿数:2件

結局このパソコンって使えないパソコンで終わるのですかねー?
サポセンに何度問い合わせしても何故か、この様な事例はないです。ばっかりで。
価格.comのこの掲示板を見ろよ!と言って問い合わせ中に確認させたのですが
それを見て
「今度の会議で提案します。その結果を報告します。」
と言っといて連絡来ないし、、、
再度連絡すれば、あげく、「返品させろってことですか?」って言ってクレーマー扱いする始末だし、、、
電話内容を録音しとけば良かった(_ _。)
逆に、そのサポセンの人に聞いたのですが
「あなたはパソコンを買う時にカタログの何をみて
選びますか?」
と聞いたところ
「仕様を見て選びます。」
言ったので
「自分もその仕様を見て買ったのですが、同じ時期の他メーカーのほぼ同スペックのPCに比べて激遅すぎます!」
「こんなPCをあなたは買いますか?」と聞いたら
「買いません。」
と言いました。
そこまで分かっていてもこの様です、、、、、(*- -)
自分は自作もしていますから
マザボ選びを失敗した!!
ケチらずチップセットをもっと選べば良かった。と思えますが
そういう事を知らない人はカタログスペックが全てです。
カタログの数字を基準に購入するパソコンを選びます。
セレロン2.5Gと在ればその位もしくはその程度と見て購入します。
あまりにもその数値に伴う動作に納得がいかなかったので
チップセット以外同じ様なスペックのパソコンを組みました。
その結果を(適等に組んだPCの方が圧倒的に!!速い!)サポセンの
人に説明したのですが、あくまで人事でメモリは増設済みで十分に足りてても
「メモリを増設したらいいですよ。」
いつ、サポセンに電話しても
「そんな事例はない。」
よく、この掲示板で話題になるメモリの相性についても
「その様な問い合わせは今までありません。」
と言ってます。
この掲示板だけでもこれだけ問い合わせしている人がいるのに
「そのような事例はありません。」
とは何なんだ?
東芝のサポセンは不具合の情報を共有もせず検討しないで崩れていくメーカーか?
サポセン=不具合処理班か?(処理できてないけど)ww
前の東芝のPCは他メーカーに比べ同価格でも、さらに高性能といった
イメージがあったのですが、これでは安くてもサポートは自己責任の自作PC以下です。

書込番号:7572194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/22 22:35(1年以上前)

何か別の書き込みの続きなのでしょうか?
自己満足のために書いているのでなければ、前の書き込み番号ぐらいは書きましょう。

書込番号:7572212

ナイスクチコミ!1


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/22 22:41(1年以上前)

2004年発売のPCに今さら何を求めているのですか?

書込番号:7572266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/03/22 22:49(1年以上前)

あっ!おぼえてます。スーパーπが異常に遅かった機種ですよね。

書込番号:7572318

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/22 23:13(1年以上前)

>かっぱ巻さん

自分も前の書き込みを見たのですが、今探しても見つかりません。
消されたようですね;
まぁ車を買ってスピードが180km/h出ないじゃないか
と怒ってるのと同じに見えます。
クレーマーですな・・・

書込番号:7572486

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/23 08:04(1年以上前)

どうでもいいけど
>自分は自作もしていますから

だったら自分で作ればいいじゃない。
自分で作れば、自分の理想が実現できるのに。
意味不明。

書込番号:7573947

ナイスクチコミ!0


kurokogeさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/14 22:06(1年以上前)

だれも見てないとは思いますが、たまたま職場に持ち込まれた新品同様品でパイ計測。
興味深い結果が出たので調べていてこのトピにたどりつきました。

パイ104万桁 +512MB増設BIOS1.9で安定

dynabook AX/2525CMLT Cel 2.5G
2分36秒

同年代の似たスペックのFMV−NB50H  Cel 2.4G
1分47秒

BIOSでもFullSpeed設定、東芝節電なし、CrystalMarkで動作周波数も確認、セキュリティなしetcパフォーマンス優先。
どちらもATIのチップセットですが種類は異なります。


バッテリー使用可能時間はdynabook AX/2525CMLの方がはるかに長いので、たぶん消費電力抑制重視の設計なんでしょう。使用感は大差ないのが不思議。。。

書込番号:9998647

ナイスクチコミ!0


kurokogeさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/14 23:03(1年以上前)

失礼しました。2005年の過去スレ3766415で結論が出てましたね。

Pen4に乗せかえるとスパーパイ半分以下に短縮するようで。

書込番号:9998962

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook AX/2525CMS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今もまだ動いています。 3 2016/07/22 11:41:38
cpu交換後にメモリー異常が 16 2012/10/04 18:30:17
バッテリーリフレッシュについて 2 2011/08/05 8:22:12
分解手順 54 2014/08/06 23:17:00
AX2525CMS使っています 4 2011/08/09 14:04:26
AX/2425CML CPU メモリ HDD換装 7 2017/02/06 11:45:03
HDD交換 17 2009/12/11 12:49:25
起動しません 7 2009/12/10 9:53:30
Windows7 入れてみました。 4 2017/12/14 14:48:51
リカバリーCD 9 2009/10/07 22:18:28

「東芝 > dynabook AX/2525CMS」のクチコミを見る(全 949件)

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/2525CMS
東芝

dynabook AX/2525CMS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

dynabook AX/2525CMSをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング