『ワイド液晶画面』のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 715/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

『ワイド液晶画面』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイド液晶画面

2004/10/03 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 サオリ18さん

はじめまして!
現行の15インチと近々発売の噂のある15.4インチのワイド液晶画面のどちらを購入するか悩んでいます。それぞれの長所短所はどのようなところか教えていただきたいのですが。それとワイド液晶画面の機種は価格はいくらくらいになると思いますか?

書込番号:3345933

ナイスクチコミ!0


返信する
実はノートでいこう9さん

2004/10/04 00:57(1年以上前)

15インチにくらべて15,4インチは少し大きいような錯覚に陥りますが数字にまどわされてはいけません。
画面のインチは縦(上下)の長さでなく斜め対角線の長さです。
従って15,4インチでワイド液晶となるとワイド分だけ15インチ液晶画面にくらべて縦の長さが狭くなります。
実際にショップで見比べて見てください。
過去NECのPenV時代のLT700を購入してワイド画面でも逆に液晶縦の画面が狭く落胆したことがありました。
ワイドのいい点はDVDの映画とかがいまは解像度が改善されているのでほぼ画面いっぱいに広がり迫力はあるでしょう。
デジタルTV向けの放送ならワイド画面は威力を発揮するでしょう。
しかしまだデジタル放送向けでないTVはワイド液晶PCだと黒い空白部分が出ます。それに人物とか横長、寸詰まりになります。
その他ワード、エクセルなどの表は横にのびて見にくい面もあります。
ワイドを望まれるのならもっと17インチとか大型液晶PCの方がよいのではないかと思います。
2インチ大きくなると縦の長さも大きく相当改善されて見やすいようです。
メーカーがデジタル時代に合わせて一足跳びに17インチの大型液晶PCに力を入れているのもうなずけることです。
ワイド液晶PCは今後デジタル放送の普及に伴って来年はもっと注目されるかも知れません。

書込番号:3346569

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう9さん

2004/10/04 01:20(1年以上前)

補足します。
感想はあくまでも以前所有していた15,4インチワイドノートを使用してのことです。
最近発売のワイドノートは使用していませんがその後欠点はメーカーも改善していると思います。
なによりもショップで店員に聞いて実際にいろいろ試して見たらよいと思います。

書込番号:3346667

ナイスクチコミ!0


スレ主 サオリ18さん

2004/10/04 14:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。私はテレビ番組はテレビで見るつもりで、DVD鑑賞とHP閲覧が主で、ワードやエクセルは使うかもってとこです。17インチは高いと思うので手が出ません。DVD鑑賞の点を考慮するとワイドが適してるような気がします。意見をお願いします。

書込番号:3347619

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/10/05 04:41(1年以上前)

そうですねぇ。。。
17インチのデスクトップの場合、17型ワイドと3:4 17型との盾の差は、
ずいぶん開きがありますが、
現在ノートは東芝dynabook V7とV9を使用していますが、
私的にはどちらも大差はありません。

実はノートでいこう9さんの言うとおり、
見て、使用用途等も考えられるのがよいと思われます。

縦が短い欠点ってそれほどあるでしょうか。
横が長いということは、ホームページを見るときに並べてみることが
できたり、東芝の現在の機種にはSmoothViewがあり、
HPは横幅が決まっているサイトが多いので、小さい文字を拡大するとき
ワイドのほうが拡大率が高いという利点もあります。

解像度が少し大きいので、情報量は15.4のほうが多くなります。

ここまでいろいろ書いてきましたが、
最初の価格はQosmio F10は27万円前後といわれていますので、
スペックも大幅にUPしたことも考え、TVも見ないのであれば、
これも在庫があればですが、VX2なんかがお勧めかもしれません。

書込番号:3350237

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング