『音重視のノート』のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 330/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのオークション

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

『音重視のノート』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

音重視のノート

2004/10/04 21:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

スレ主 東芝?シャープ?さん

音重視でノートを探していますが、やはりQuosmioしかないのでしょうか?SHARPメビウスノートXV70Gというのは、どうなのでしょうか? スペースの問題で、別にスピーカーは置きたくありません。それとも、省スペースでしっかりと低音の出るというスピーカーがあれば、教えてください。

書込番号:3348785

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/04 21:53(1年以上前)

省スペースという制限からは外れますが、音では之でしょうhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200111856
底面に2発のサブウーハーを擁し中高音は液晶面から発するシステムです。

だがしかし、外付けのスピーカーのために5,000円も出せば、どんなノートにも勝るところが拘りは何故か虚しいですね。

書込番号:3348992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/05 03:01(1年以上前)

確かこれも音がいいって書き込みがありましたね。
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2004sep/decknote/lineup1.html

書込番号:3350166

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/10/05 03:34(1年以上前)

PC内臓のスピーカーでしたらダントツの自身があります。
harman/kardon®

書込番号:3350202

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/05 09:58(1年以上前)

それは手前味噌というものです!DynabookではGシリーズでした、特にG6からの音が優れていました、音に関してはQosmioは格下でしょう。

書込番号:3350611

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう9さん

2004/10/06 16:15(1年以上前)

今まで音重視のノートを求めてNEC,富士通、東芝を使用してきましたが満足できるものはありませんでした。
現在東芝Quosmio,NEC LAVIEがよいとされています。
しいていえば東芝Dyna BookG6,G7がよかったと思っています。ノート本体が厚みがあり内臓スピーカーを設置しても反響音があったからだと思います。
私はあきらめて外付けミニスピーカー手のひらを広げたより長いくらいで場所をとりませんが音を絞っても低音が響き深夜静かな室でも大丈夫です。
ちなみに私は外付けステレオスピーカー3台目のコンサートホールに使用されているBOSEを使用しています。価格1万4千5百円
 http://www.bose.com/information

書込番号:3355177

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう9さん

2004/10/06 16:23(1年以上前)

一部書き落としました。すいません。
NEC LAVIE SシリーズはAVノートといわれています。
スピーカーが左右2Cmで底面サブウーハー、液晶全体から音が出るとされています。
  http:www.nec121ware.com

書込番号:3355201

ナイスクチコミ!0


greenflashさん

2004/10/06 21:14(1年以上前)

いつも皆様にお世話になってますのでわたしもアドバイスを。
aishinkakura-bugi-ugiさんがおっしゃってる意見と同じですが。
音(音響)に拘るなら外付けが良いと思います。
Gに関しては最新機種のG9を実機で試してないので
何とも言えません。
駄文、失礼を致しました。

書込番号:3356144

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/10/09 01:18(1年以上前)

G9もG8と同じスピーカーだったはずです。おそらくですが、
G3からGシリーズすべて同じスピーカーではなかったでしょうか。

私的には、低音部は若干Gシリーズの方がよかったかなぁと思い、
出力を上げると音が割れやすかったかもなぁとも思うのと、
高音部は若干Qosmioの方がよいかな?と思いました。>あくまでも主観

現在発売されているノートではダントツの自信がありますが、
それ以上となると外付けスピーカーになりますね。。。

ただ性能面では自信はあっても、実際聞く人にもよるので、
こればかりは、実機を聞いてみるしかないですね。

書込番号:3364071

ナイスクチコミ!0


スレ主 東芝?シャープ?さん

2004/10/10 15:55(1年以上前)

アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。コスミオにしようと思います。

書込番号:3369757

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE
東芝

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング