


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW


一昨日、ヤマダ電機で購入しました。
値札は\199,800で14%ポイントになっていましたが、(ヨドバシ対抗策)
交渉したところ\178,000で10%ポイントつきになりました。
(ついたポイントで、512MBのメモリを購入・・・)
早速使い込みたいのですが、HDDリカバリ機種なので
コピー万が一を考慮して、HDDごとバックアップを作りたいと
思いあれこれ調べたのですが、HDDのはずし方がわかりません。
ヒンジ近くのねじをはずしてもダメ(まだ何か引っかかってる・・・)
裏面に見えるねじを全てはずしてもダメでした。
どなたか、HDDのはずし方をご教授願います。
その他、良いバックアップ方法ありましたら、ご教授願います。
書込番号:3178427
0点

ノートで裏で駄目なタイブはひんじ両サイド目隠しの部分を取ると、ネジまたはスライドでキーボードが外せます。取るとHDDがみえますか、買ったばかりなのにもったいないなー。
市販ソフトで外付けHDやDVDメディアにするのがありますよ。パーティーションマジックやドライブイメージやシステムコマンダー。
各ユーティリテー使ったらと。
書込番号:3178442
0点


2004/08/25 04:01(1年以上前)
HDDを外して、何をするだべ?
換装するわけでもないのに!カラスの勝手ですが!
HDD丸ごとのバックアップならまず、個人のデータ部分とOSなどの
部分に分けて考えましょう。
個人のデータ部分は外付けのDVDないしHDDにそのままで転送できますね
これは簡単です。
OSなどの領域はそのまま転送と言うわけには行きませんので、バックアップソフトを使用しなければなりません、なければ購入します、
ノートンゴーストとかドライブイメージとかトゥルーイメジとかです。
これらでクローニングイメージファイルを作成する必要があります。
このファイルにしておけば、転送は自由自在です。
書込番号:3182025
0点


2004/08/25 04:15(1年以上前)
1.8inchHDDだから取り出しても、何もできないでしょう、アダプターが手に入らないので、DT機とつないでなんてことはできないし。
万事休すです。
まったく無い訳ではなさそうですけれど、手に入れるのは難しいでしょう。http://www.ddknet.co.jp/jp/products/print/mcd_d/index.html
書込番号:3182030
0点


2004/08/26 11:35(1年以上前)
ちょうど聞きだいですが、dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWのHDDは2.5inchですか、1.8inchですか。データー転送は遅いですか。
書込番号:3186260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/11/10 20:28:47 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/06 11:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/13 23:42:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/13 0:26:59 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/12 12:40:03 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/17 8:23:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/05 22:40:22 |
![]() ![]() |
14 | 2004/09/27 22:57:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/17 17:57:33 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/11 8:40:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


