


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW


先日このマシン買いました。
昨日になってこのマシンにはマイクがついていることに気がついたので早速テストしてみたらなんだか変な、カリ、カリ、というかポツ、ポツという音が入ってしまいます(テストは、Windowsの付属のレコーダーでしました)。
もしかしたら内部の機械の音なのかなあ、という気もするのですが、
これに対しての対応方法あるのでしょうか?もちろん、マイク端子に
マイクを付ければいいのかもしれませんが・・・・。
もし初期不良なら交換が必要かもしれないし、そうではなくて「仕様」
なら、これではせっかくのマイクの価値が減殺されてしまうので残念です。
どなたかこのマシンで同じような経験をされた方など、コメントお願いします。
書込番号:3186049
0点


2004/08/26 17:15(1年以上前)
私は以前S5を利用しており、先日SS SXを買いました。
現象は違いますが、SoundMAXに変わってから確かにマイク周りがおかしい気がします。
マイク端子に外部からの入力を入れているのですがサウンドプロパティでは何故かライン入力ではなく、どうもマイク入力かMono Outになっているようです。マイク入力に設定すると非常に音質が悪いです。Mono Outにするとそこそこ良好です。
またマイク端子からの入力音をモニタ(再生)する場合はマイクプロパティを出してミュートを切る必要があります。これまたライン入力には設定されていないようです。う〜ん不明!
個人的にはS5時代のデバイスに戻してほしいかもです^^;
ちなみに以前はFn+1やFn+2で音量調節できたところもよかったです。
今はPC内部のオーディオボリュームとそとのアナログボリュームの両方を
設定する必要があります。めんどいので私は内部のオーディオボリュームは最大にしてますが、、、
それとマイク端子ってやっぱりモノラルなのですかね?仕様書にはないような気がしますが、、、
書込番号:3187106
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/11/10 20:28:47 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/06 11:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/13 23:42:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/13 0:26:59 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/12 12:40:03 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/17 8:23:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/05 22:40:22 |
![]() ![]() |
14 | 2004/09/27 22:57:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/17 17:57:33 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/11 8:40:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


