


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/3514CDSW PATX3514CDSW


124000円で購入したので金額的には満足してるのですが、CDーDVD
ドライブがブーンという物凄い振動と音がするのですが、皆様のも同様でしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
書込番号:3804872
0点

最近のは特に高速のドライブなのでブーンという音がするんです。
書込番号:3804891
0点

メディアによっても多少違いがあると思います。
書込番号:3804933
0点

松下のUJ-830に換装してしまったのですが、東芝のSD-R6012は静かでした。ただスペックが低かったので単純に比較は出来ないです。松下の光学ドライブは確かにブーンという音と振動は大きいですね(TXのドライブが松下製なのかはわかりません)。
音楽を聴く時は、CDから直接ではなく一度HDDにおとしてから聴いてます。
書込番号:3805271
0点


2005/01/19 23:18(1年以上前)
機種は違いますが、僕のdynabook/VX1も高速回転している時はブンブン♪言ってますよ。
ちなみにマイPCの光学ドライブはMATSHITAのDVDマルチドライブ”UJ-811”です。
あちこちの掲示板で「故障が多いドライブ」と書かれていたような気がするけど(気のせい?)
今のところ大丈夫みたいです。(^^;)
おっと、話がそれました。
同じTOSHIBAのパソコンでしたら[CD/DVD静音ユーティリティ]が付いていませんか?
音楽CDを聴いたりする時は、これでドライブの回転数を落とすと、かなり静かになります。
ご存知でしたらすみません。
書込番号:3805336
0点

チワオさん私のDynabookは少し古いG6なのでそのような便利なユーティリティはついていないようです。
書込番号:3805419
0点


2005/01/21 00:03(1年以上前)
>Dynabook一筋さん
Dynabook一筋さんがお使いのG6について調べてみました。
少し古いと言っても、まだまだ現役で行けそうな性能のマシンですね。
それに僕のVX1よりも高性能な光学ドライブに換装してあるし。d(^-^)
[CD/DVD静音ユーティリティ]についてですが、NIVEA55さんのdynabook/TXは
かなり最近の機種なので入っているでしょうね。
もし入っていなくても、光学ドライブの回転数を制御できるソフトを入れてやれば
同じことが出来そう。
書込番号:3810358
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX/3514CDSW PATX3514CDSW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/07/23 7:56:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/11 23:38:53 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/12 5:45:53 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/31 0:35:47 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/18 16:57:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/07 20:18:03 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/21 0:03:15 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/17 18:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/06 20:58:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/03 19:44:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


