


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT
知らぬ間に、エクスプローラからSDカードのドライブが消えていて、使えなくなっていました。対処方法がわからず、何もしていません。どなたか、対処方法を教えてください。
書込番号:4369998
0点

これだけではハードの故障か判断できないが、ドライバが壊れただけならばドライバの再インストール。
マイコンピューターのデバイスドライバを開いて、SDカードが消えていないか、ドライバがクエスチョンマークになっていないかを確認する。
書込番号:4370430
0点

お早い返事ありがとうございます。
マイコンピューターのデバイスドライバを開いてみると、ドライバがクエスチョンマークになっていました。そこから、どのようにしたらよいかお願いします。
書込番号:4372134
0点

ドライバを削除して再起動して、以下に貼り付けるリンクを参考にして「SD Secure Module」を再インストールしてみて下さい。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003347.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26keyword%3DNo.003347%26session%3D20050824232003386
書込番号:4372250
0点

Dynabook一筋さんの通りしてみましたが、直りません。
何か操作を間違っているのかも・・・。
初心者なので、詳しく教えていただけるとうれしいです。
書込番号:4372362
0点

直るかわかりませんが前述したアプリケーション/ドライバの再インストール方法の中に「TOSHIBA SD Memory Card Format」というアプリケーションがあります。これは再インストールしてみるとどうでしょうか。
あとは「システムの復元」で正常にSDカードが使えていた頃に戻せば良いと思いますがその間にご自分で別途インストールしたものは消えてしまいます(私はあまり好きな方法ではありません。リカバリ(これも面倒ですね)前の最後の手段です)。
書込番号:4372479
0点

私も「システムの復元」は嫌いなので、他の方法を探していましたが、直りませんので「システムの復元」をします。実マ・ボンバイエさん、Dynabook一筋さん、どうもありがとうございました。
書込番号:4375075
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/08/08 4:07:31 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/09 22:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/29 13:39:39 |
![]() ![]() |
12 | 2005/10/09 15:57:34 |
![]() ![]() |
8 | 2005/10/03 8:03:30 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/11 20:56:18 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/26 0:55:43 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/11 23:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/23 21:16:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/20 17:20:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


