dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW


こちらを見て色々検討した末に、購入しました。テレビは見ない前提でしたが、それでも他の機能と価格で勝っていると(にわか知識の範囲でですが)判断しました。感想は、これに決めてよかった!!メモリを増設して16万程度で、こんなノートが買えるなんて…3つのモデルの中でもこれが一番バランスが取れているように感じました。スピーカーは低音が多少弱いですが、ボリュームを上げても普通のテレビで見るのと遜色ないです。心配だったキーボードもノートなら納得という程度です。説明書等もわかりやすい。
以下は今気になっていることです。どなたかご存知でしたらご教示ください。
1、光出力してヘッドホンを使用するつもりだったのですが、なぜかプラグを挿しても出力されない。
2、CD・DVD使用時時々ファンの音が気になる。(以前設定で治まるという書き込みを見たのですが、見失ってしまいました…)
3、CDと音楽ソフト(BeatJam、WindowsMediaPlayer、iTune)によって、曲情報が読み取られたりだめだったりします。Windowsはだいたい読み取ってくれ使いやすいのですが、ダウンロードすると自動でBeatJamに取り込まれ、いずれiPodを使いたいのでiTuneを今から使用すべきか(iTuneしかタイトルたちが出ないCDもありました)…どれにコレクションを溜めればよいのか困っています。このパソコンに限らないこととは思いますがどなたか経験者の方お知恵を貸してください。
長くなりごめんなさい。よろしくお願いいたします。
書込番号:3904410
0点


2005/02/09 03:21(1年以上前)
↑
1.デジタル対応のヘッドホンは何を使っていますか??知ってる限り
ではAudioテクニカにひとつありますが限りなく少ないです。
もしかして対応していないものにデジタルケーブルを挿して
いるとか??
2.ファンではなく光学ドライブの回転時の騒音ではないですか?
3.使ったことがないので他の方々のレスを待って下さい。
書込番号:3904665
0点


2005/02/09 08:36(1年以上前)
2 おそらく、ファンの音ではなく、書き込み時の光学ドライブの音だと思います。8倍速のドライブでは、どのドライブでもある程度の音はしますので、やむを得ないでしょう。
書込番号:3904984
0点


2005/02/09 14:26(1年以上前)
3 iPodで使用するご予定でしたら、iTuneを使用してください。iPodでは、Windowsでは標準の「WMA型式」(MP3よりも圧縮率が高く、音質もよい型式)が使用できませんので、「AAC型式」で保存されることをお勧めします。
http://www.apple.com/jp/ipod/specs.html
たとえば、下記でしたらWMAが使用できます。
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/product/index.html
書込番号:3906034
0点

>CDと音楽ソフトによって、曲情報が読み取られたりだめだったりします。
これは、そのソフトに対応した曲情報のデータベースがネット上にないからです。
>Windowsはだいたい読み取ってくれ使いやすいのですが、ダウンロードすると自動でBeatJamに取り込まれ、
うーん、意味不明。ダウンロードって何?
>いずれiPodを使いたいのでiTuneを今から使用すべきか
iTunesを利用するのが最も理にかなっていると思います。iPod以外を使う可能性もあるのなら、iTunesにしてもWMP10にしてもMP3形式で取り込んでおけば、ほぼ全てのプレーヤーで利用できます。
>iTuneしかタイトルたちが出ないCDもありました
ネットから曲情報が得られない場合には、ご自分で手入力すればOKです。
書込番号:3907455
0点


2005/02/09 21:46(1年以上前)
>iPod以外を使う可能性もあるのなら、iTunesにしてもWMP10にしても
>MP3形式で取り込んでおけば、ほぼ全てのプレーヤーで利用できます。
はい、おっしゃる通りですね。
書込番号:3907541
0点



2005/02/11 01:38(1年以上前)
たくさんアドバイスをありがとうございます!!
>☆満天の星★'05さん、
Pioneerのデジタルコードレスサラウンドヘッドホン(SE-DIR800C)です。角型⇔角型の光接続ケーブルが付属だったのですが、パソコンが光ミニプラグ対応のようなので角⇔ミニの接続ケーブルを買いました。でもさしてもスピーカー出力のままなのです。ヘッドホン端子とおなじなのだからせめて音は消えると思うのですが…(通常のヘッドホンはそこにさせば聴けます。)
>kanasugi1さん、都会のオアシスさん、
なるほど、ファイル形式でそんな違いがあったのですね。デフォルト設定のまま取り込んでいました。教えていただいてよかった。。MP3ポータブル=iPodかと思っていたのですが、全然違うのですね。タイトルをネットからとっていることすら知りませんでした。。ご意見をもとに調べてみたところ、BeatJamでは録音設定がWMA、OpenMG、WAVの三つなのですが、OpenMGとはMP3のことなのですか??(見当違いでしたら失礼しました)ダウンロードは、ネットから曲を購入してMAGIQLIP2に取り込んだ際自動的にBeatJamにも取り込まれていた、という意味で使いました。これはOpenMG形式で取り込まれていました(デフォルトがそれだったので。。)たとえばBeatJamとWindowsMediaPlayerに分けて保存していたとして、ファイル形式さえOKならプレーヤーにどちらからもばらばらと曲を入れられるのですか?iPodとiTune、DocomoのMusicPorterとBeatJamというように、やはり相性のいいものはあるのですよね。
音は、ディスクの回るシュルシュルという音とは別にぶ〜んという音が時々するのでファンかと思ったのですが、ドライブでは仕方ないですね。。本体が薄いから大きく感じるのかもしれません。
また長くなってしまいました。。よろしくお願いいたします!
書込番号:3913141
0点

>OpenMGとはMP3のことなのですか?
違いますね。OpenMGとは、そもそも音楽ファイルの形式ではなく、DRM(デジタル著作権管理)の方式名です。この方式を使った音楽ファイルはATRAC3になります。
ATRAC3は一般にSONY製のプレーヤーでしか利用できません。(元々SONYの開発した音楽形式・技術です)
>たとえばBeatJamとWindowsMediaPlayerに分けて保存していたとして、ファイル形式さえOKならプレーヤーにどちらからもばらばらと曲を入れられるのですか?
大丈夫です。ただし上にも書きましたが、ATRAC3はSONYのプレーヤーしか対応していません。
>iPodとiTune、DocomoのMusicPorterとBeatJamというように、やはり相性のいいものはあるのですよね。
相性と言えないこともありませんが、要するにどの音楽形式に対応しているかが問題になります。
一般に対応しているのは、AAC(Apple製のiPod程度)、ATRAC3(SONY製品程度)、MP3(ほぼ汎用)、WMA(ほぼ汎用であるが、MP3程ではない)といった感じですね。
後はネットで検索するなりして、良く調べてみることをお薦めします。
余談ですが、iTuneではなくiTunesが正しい名前です。
書込番号:3913505
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2007/01/05 1:26:52 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/05 2:10:17 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/12 21:52:30 |
![]() ![]() |
85 | 2006/06/03 13:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/13 22:37:30 |
![]() ![]() |
9 | 2009/02/23 1:54:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/06/23 19:40:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/06 15:20:36 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/05 9:18:56 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/20 18:58:45 |
「東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW」のクチコミを見る(全 321件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


