『悩んでます』のクチコミ掲示板

2004年11月 5日 発売

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 340/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.6kg dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのオークション

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日

  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

『悩んでます』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2005/03/07 15:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

スレ主 イーケンさん

今、無線RANがあるほうがいいのか、ないのがいいのか迷っています。メリット、デメリット等ありましたら是非教えてください。

書込番号:4034799

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/03/07 16:01(1年以上前)

パソコンを、一箇所に据え置きで、ずっと使用するのでしたら「無線LAN」は不要ですね。有線LANのほうが、速度も速いですし、接続も安定しています。

もし、パソコンを他の部屋でも使用するのでしたら、LANの配線が邪魔・面倒ですので、無線LAN内蔵のほうが便利でしょう。

無線LANの欠点

多少の出費がかかる
距離が長いと速度が遅くなる
ときどき切れることがある

書込番号:4034908

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/07 20:32(1年以上前)

欠点
多少出費が増えます。
使わないと無駄です。

利点
あると便利です。(ネット検索してみましょう!)

書込番号:4035998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/07 20:59(1年以上前)

確かに使わなければ無駄ですが、付いていてもデメリットと言う程の事はないですね。

書込番号:4036169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/07 21:07(1年以上前)

デメリットでひとつ忘れていました。無線LANのON/OFFスイッチのない機種の場合、無線LAN機能が常時ONのままなので消費電力がそれだけ増えます。

書込番号:4036228

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/03/07 21:17(1年以上前)

そうですね、あと、メカニカルなオンオフ・スイッチがついている機種のほうが便利ですね。
一部でしょうが、ソフトウェア・スイッチしかない機種もあります。
Qosmioは、本体左側面に、オンオフ・スイッチがあります。

無線LANは一度使用しだすと、とても便利ですので、無線LAN付きモデルをお勧めします。

書込番号:4036295

ナイスクチコミ!0


スレ主 イーケンさん

2005/03/07 21:19(1年以上前)

皆さん、早速の返事をありがとうございます。参考にさせていただきます。
ずうずうしいのですがもう一つ教えてください。出費はどれくらい増えるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4036315

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/08 07:15(1年以上前)

機種によって変わりますが、BTOモデルだと+\3,500〜5,000.-位で行けたんじゃないかな?

書込番号:4038454

ナイスクチコミ!0


さとみオブジョイトイさん

2005/03/08 14:32(1年以上前)

私もE10/2KCDTW使ってます 絶対無線LAN
お勧めです 家中どの部屋でも使えるしそれがノートの利点です 街にも無線LANのエリアが沢山有りますよ 私は休日にたまに無線LANカフェ利用してま〜す ただ映像 音楽をやられるなら上位機種のがいいと思います

書込番号:4039581

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW
東芝

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 5日

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング