『日本語入力が不自由?』のクチコミ掲示板

2004年11月 5日 発売

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 340/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.6kg dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのオークション

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日

  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

『日本語入力が不自由?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

日本語入力が不自由?

2005/03/15 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

すいません。どなたか教えてください。
日本語入力中、enterで変換する前に勝手に変換、確定されるのです。
また、カーソルの位置もかってにとんでしまいます。
メールでもワードでも結構頻繁に起こって日本語入力がストレスです。
ファンが動き始める時とキーをつよくうった時が関係ありそうなのですがどなたか原因のわかる方いらっしゃいますでしょうか。
メーカーのホームページは混雑しているようであとでもう一度ばかりでだめです。よろしくお願いします。

書込番号:4077382

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/16 01:21(1年以上前)

カーソルが飛ぶならタップ機能が過敏に反応していると思います。
PS/2マウス使ってませんか?。(差し込み口が丸い奴)
ノートパソコンのスライドパッドはPS/2マウスと同じ扱いなんですけど、PS/2マウス挿すとスライドパッドのドライバーが外れて、Windowsの標準PS/2マウスドライバーが組み込まれちゃうんです。そうすると、スライドパッドの微調整機能が利かなくなって、入力中にほんの少しスライドパッドに指がかすっただけでも、ポインタが過剰に反応して飛んで行っちゃうんですよ。
もしPS/2マウス使っているなら、外してみて、現象が収ったら、USBマウスに変えてみて下さい。

変換に関しては、もし入力中の文字が勝手に無変換で確定されてしまうとすれば、スライドパッドの過剰反応が原因の可能性が考えられますよ。

書込番号:4078073

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/16 08:31(1年以上前)

日本語入力にはIMEをお使いなんでしょうか?

以前、ATOKに切り替えると不具合があるような書込みがあったような気がしますが...。

書込番号:4078596

ナイスクチコミ!0


wajiruuさん

2005/03/16 23:07(1年以上前)

皆さん有り難うございます。

マウスはUSBを使っているのですが,はずしてもおなじでした。
他のマウスを使ったことはありません。
変換は標準のまま使ってます。購入してすぐからこの症状があるので後から入れたソフトが原因とは思えないのですが...(それほど未だ使ってませんし)

タッチパッドの感度については考えたことありませんでした。
触らないようにして試してみます。
ホントにありがとうございます。またいろいろご指導下さい。

書込番号:4081699

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/17 00:26(1年以上前)

普通はBIOSでスライドパッドの機能を停止させることが可能なはずですから、マウスを使用しているというなら、止めてみるって手もありますね。

書込番号:4082220

ナイスクチコミ!0


スレ主 wajiruさん

2005/03/18 00:26(1年以上前)

旗本さんありがとうございます。
タッチパッドのあたりとのことでいろいろ(感度を下げる等)やってみたところ今のところ勝手に変換がなくなりました。カーソルはまだ飛ぶのですが前より回数が減ってます。
これでもだめならご指導どおりタッチパッドをオフにしてみます。
印象としてはやはりこのあたりの問題だったようです。
ありがとうございました。助かりました。

書込番号:4086501

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW
東芝

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 5日

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング