dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW
コズミオプレーヤーでTVを視聴すると、30分位は快調なんですが、その後ファンが急に回りだして結構耳障りな音を立てます。一体どうしてなのかご存知の方はいらっしゃいませんか?購入直後に初期不良のためチューナーを交換修理したりしてるので気になっているのですが。
書込番号:4154071
0点

負荷がかかって発熱したら、それを冷却するためにファンが回るのは
当たり前だと思うんだけど。
書込番号:4154156
0点

↑
シャッター通りの先生、、、
回るのは当然でも煩いか静かかと言う線引きはデスクなら
ファンの交換も簡単だし、サイズを大きくすれば低速の同等
風量に載せ替えて終了です。
が、ノートではここらは容易ではないですから、高性能で静かと
言う反する目的と結果を皆さん求めている訳。
これはノート使った経験の少ない人には難儀な壁なんです。
書込番号:4154538
0点

毎度のことだけれど、文章を良く読んでから書き込もうね。
スレ主は単に高負荷でファンが回ることを異常かと心配してるだけ
だよ。
別に静かにしたいとか、そういったことには一言も聞いてない。
元の質問に答えずに、当然静かにしたいだろうからなどと勝手に
先回りして、いきなり改造なんか薦められても困惑するだけだよ。
静かで高性能なPCが欲しいというのは、まあ大多数のユーザーが
希望することなのは確かだとは思う。
けど一般ユーザーが求めるのは、せいぜい購入時に静かなものを
選びたい、といった程度でしょ。
それを手を加えたりしてでも、なんてのは、それこそ一部のマニアの
行為でしかない。
書込番号:4155028
0点

なので、スレ主の問いに答えるのなら最初のレスで必要十分。
その上でどうにかしたい、というならその時にまたそれに応じた
レスをすればよいこと。
書込番号:4155328
0点

まあ仰る内容の通りだとは思うけどね・・・
ただファンが回るのは当たり前=エアコンではない訳だし、
現に無音に近いノートもあるんだよね、、、
Dynabookの場合、BIOSによる修復というのも頻繁にあるみたい
だからメ−カーに事情を伝えてみて下さい。
書込番号:4156455
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/07/05 16:39:51 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/24 2:42:45 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/11 6:54:38 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/23 14:54:21 |
![]() ![]() |
8 | 2005/08/18 20:09:16 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/06 21:42:07 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/02 10:57:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/02 21:34:39 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/29 7:51:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/25 20:34:50 |
「東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW」のクチコミを見る(全 392件)