ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS
昨日G20395LSを購入したのですがディスクの挿入、取り出しの際にガタガタと大きな音と振動があります。(取り出せなくなるような事は今のところありません)今まで使用していたものはCDトレイに載せるタイプのものでしたのでG20のような形状のものは皆こんなモノなのでしょうか?それとも初期不良?どなたかご使用になられている方よろしければ教えて下さい。
書込番号:4324553
0点
>ディスクの挿入、取り出しの際にガタガタと大きな音と振動があります。
G20って、スロットインタイプのドライブですよね。私は当機種を持っていませんが、明らかに異常と思われますが…。
購入店に持って行かれた方がいいと思います。
書込番号:4324906
0点
都会のオアシスさま、教えていただきありがとうございます
そうですか…やっぱりおかしいのですね…。
明日にでもお店に行ってきます。
書込番号:4325178
0点
スロットインタイプのドライブはトレイタイプより大きな音がします、といっても1機種しか知らないですけど、音を表現するとウィンカチャカチャウィーンです。
書込番号:4325592
0点
G20395LSの使用者です。
同じドライブについてなので、便乗させて下さい。
ディスクの出し入れもそうなんですが、DVD等を再生していると、振動しているような音が出て気になります。
これは初期不良なのでしょうか??
ジリジリっという感じの音です。
おそらく、レンズが動いてる音だとは思うのですが・・・。
ご使用されている方はどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:4328804
0点
1620さんありがとうございます。
うちのG20はジージーガタガタッって感じです。^^
東芝のサポートセンターに問い合わせたところサポセンのG20も
カタカタって音はしますが実際に見てみないと…とのことでした。
購入店では同機種の在庫がなく確認することもできず
明日別の店舗で同機種の音を比べてきます。
書込番号:4330811
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2009/09/11 13:16:43 | |
| 1 | 2009/01/17 19:46:05 | |
| 6 | 2008/08/31 17:01:24 | |
| 12 | 2010/06/07 4:30:32 | |
| 10 | 2007/03/27 4:09:33 | |
| 3 | 2006/06/21 12:27:45 | |
| 7 | 2006/01/29 22:19:29 | |
| 4 | 2006/01/02 20:03:17 | |
| 6 | 2005/11/25 22:59:38 | |
| 6 | 2005/11/23 20:54:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







