『Home から Professional Edition へのアップグレードは可能?』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > 東芝 > Libretto U100/190DSB PAU100190DSB
Windows XP Home Editionしかないようですが
パッケージソフトのProfessional Editionを購入して
そのままアップグレードはできるものなのでしょうか。
以前別のノートを検討中のときビックカメラの店員の
方はノートはドライバなどの関係で不具合などもでるので
やめておいたほうが無難とおっしゃってました。
Professional Editionが必須なのですがノート全般は
Windows XPのアップグレードは前提に作られていない
と考えたほうがよいのでしょうか?
書込番号:4222808
0点

最新の製品版XP-ProはHomeからのアップグレードにも対応していた
かと思います。
以前のものは対応しておらず、Homeから専用のアップグレード版
を入手しないと駄目でした。
Microsoft社に電話で確認したうえで対応していれば購入されると
良いのではないですか。
ドライバの部分で引っ掛かるのはIEEE802.11gドライバくらいで
他のデバイスは問題ないはずです。
IEEE802.11gデバイスも両用可能なものが最近は多いです。
適応しない場合のドライバの入手対策は自身で考えないとなり
ませんね、、、自己責任という前提ですとそうなります。
書込番号:4222974
0点

お返事ありがとうございました。
購入するかはまだわかりませんがアップグレード
しましたらフィードバックしたいと思います。
書込番号:4223114
0点

どちらかというと、Microsoft社よりも東芝に聴いた方が良いでしょう。
たぶん、しばらくすれば需要に合わせてLシリーズの時と同様にセカンドモデル等が出る時には上位OSモデルもラインナップに並ぶのでしょうが、それまではネット上でドライバ提供による対応をそのうちにやってくれそうですね。
そういう意味では1作目は様子見をするべきかもしれません。
まぁ、今度のリブレットに最初から入っているやつから抜き出すなり、最近登場した他の東芝製ノート用ドライバを試すなり、チップ等のハードウェアのメーカーから自分で探し出すなりして入れちゃえばどうにでもなりますよね?(^^;)
書込番号:4223371
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto U100/190DSB PAU100190DSB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/10/08 13:18:29 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/01 11:30:13 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/17 22:42:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/23 4:20:11 |
![]() ![]() |
11 | 2008/09/20 11:13:44 |
![]() ![]() |
13 | 2006/06/21 0:04:16 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/11 14:29:24 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/24 7:47:17 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/22 8:33:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/28 20:09:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
