『AX650LSとどっちにしようか迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 360/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 910GML OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook TX/550LS PATX550LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/550LS PATX550LSの価格比較
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのレビュー
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのクチコミ
  • dynabook TX/550LS PATX550LSの画像・動画
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのオークション

dynabook TX/550LS PATX550LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月13日

  • dynabook TX/550LS PATX550LSの価格比較
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのレビュー
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのクチコミ
  • dynabook TX/550LS PATX550LSの画像・動画
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/550LS PATX550LS

『AX650LSとどっちにしようか迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX/550LS PATX550LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/550LS PATX550LSを新規書き込みdynabook TX/550LS PATX550LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AX650LSとどっちにしようか迷っています。

2005/09/26 17:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/550LS PATX550LS

クチコミ投稿数:33件


AX650LSとTX550LSのどちらを購入しようか考え中です。

私がパソコンを利用する目的は
 1.ネット・サーフィン
 2.メール送受信
 3.音楽のダウンロード
 4.写真の画像処理、DVDに焼き付け
 5.フォト・ショップ、イラストレーターなどでカードや名刺作成 など

以上のことが滞りなくできる機種を求めています。
現在はdynabook 2650シリーズを5年越しで使っています。(PCとしては、ほぼ化石みたいな代物ですよね?(笑) 今まで良く働いてくれましたが、いろいろ問題が出てきて買い換えの時がきたようです。(特にメモリやHDDサイズが小さいこと)

この機種はまだ発売されたばかりのせいか、なにも書き込みがありませんが、どなたかアドバイスをお願いできないでしょうか?

あと、DVDプレーヤーについての質問です。
DVDの2層書き込み式とそうでないものの違いはなんですか?
日本で買ったPCで海外で入手したDVDを見ることは可能でしょうか?

できれば素人にもわかりやすく説明して頂けると幸いです。
よろしくお願いします。








書込番号:4458211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2005/09/26 17:18(1年以上前)

おことわり

質問で、”この機種はまだ発売されたばかりで”と言っているのはAX650のことです。AX650のほうにも書き込みをしたのをそのままコピーして載せてしまいました。紛らわしい文章で申し訳ありませんでした。

書込番号:4458236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/09/26 17:46(1年以上前)

最近のノートならどの機種でもやれる作業かと思います。
静止画像の処理で快適さを求めるならメモリーは512MB+256MBあった
ほうが宜しいかと思います。

データ量が大きな画像を複数枚同時に編集したりする際に、
物理メモリーを消費しますから。
ここまでしないのならデフォルトの512MBでも問題ありません。

http://www.dvd.co.jp/situ/situ_worlddvd.htm

こんなDVD情報のWebsiteもあるので参考にされると多少は役に
立つかもしれません。

書込番号:4458288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/26 20:53(1年以上前)

まず。この掲示板では、マルチポスト(同じ書き込みを、複数の掲示板に書くこと)は禁止されていますので、最初の書き込みには削除依頼を出してくださいね。

両者の違いの一つは、メモリーカード・スロットとIEEE1394端子がTX550LSには付いていて、AX650LSには無いことです。

デジカメから写真を取り込む場合には、メモリーカード・スロットがあると便利ですし、デジタルビデオカメラを接続する場合にはIEEE1394端子が必要です。
どちらも、別売のアダプター(数千円)を買えば可能ですが、余分な出費がかかりますね。

一方、AX650LSは、HDDが5400回転と速いので、書き込み・読み込みが速くなります。(TX550LSは4200回転です。)

> DVDの2層書き込み式とそうでないものの違いはなんですか?

「2層式メディア」(1枚約1000円と高いです)に、ほぼDVD-R2枚分の容量(8.5GB)が書き込めます。

> 日本で買ったPCで海外で入手したDVDを見ることは可能でしょうか?

リージョンコードを変更すれば見られますが、変更回数に制限があります。

書込番号:4458700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/27 18:20(1年以上前)

満天の星さん
 ご親切にアドバイスをありがとうございました。とても参考になりました。

Quadropheniaさん 
 PCのことだけでなく掲示板の使い方まで教えて頂いてありがとうございます。さっそく削除をお願いしようと、自分の書き込みを開いてみたら、そこには書き込みなしとなっていてまったく白紙の状態でした。なぜでしょう?
 それはさておき、質問の答えに対してまた質問させて頂きます。

1.リージョンコードの変更は自分でできるものですか?また、何回までできるのでしょう?
2.2層式メディア付でも、2層式でないDVDも使えるということでしょうか?

とてつもなく無知な私の質問ですが、どうか笑わずに答えて頂けますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4460950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/27 20:22(1年以上前)

パソコンの場合、5回までしか変更できませんので、海外(主にアメリカ)のDVDを頻繁に見るのでしたら、別途、「リージョンフリーのDVDプレーヤー」を買うのがお勧めでしょう。

以下、
http://www.dvd.co.jp/situ/situ_worlddvd.htm
からの転載です。

2. リージョンコード変更
パソコンのDVDドライブや一部のDVDプレーヤーでは、リージョンコードを変更することは可能です。
しかしながらリージョンコードを変更できる回数は制限されており、何度でも自由に変更することはできません。おおよそ5回までで変更することは出来なくなってしまう物が多いようです。
残り変更回数が0回になってしまうと、日本のリージョン2に戻すことができなくなり、日本のDVDソフトが再生不能になってしまいます。

> 2.2層式メディア付でも、2層式でないDVDも使えるということでしょうか?

はい、「DVD +R DL対応のドライブ」は、他の5種類のDVD(−R、+R、
−RW、+RW、RAM)に対応しています。

2層式対応でないドライブでも、「スーパーマルチドライブ」と書いてあれば、前記5種類のメディアすべてに対応しております。

書込番号:4461249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/10/01 16:11(1年以上前)

こんにちわ。
再度、AX650について質問です。

QuadropheniaさんによるとAX650LSにはPCカード・スロットが付いてないとのことでしたが、Toshibaの仕様表によるとどうも付いているような表示がされているのですが… http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/050831ax/spec.htm

私の勘違いでしょうか?スペック表の意味もいまいち理解しっきっていないので、なんとも言えないのですが、いかがでしょう?
今一度教えて頂けると助かります。

書込番号:4470438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/03 08:12(1年以上前)

> QuadropheniaさんによるとAX650LSにはPCカード・スロットが付いてないとのことでしたが、Toshibaの仕様表によるとどうも付いているような表示がされているのですが

はい、「PCカードスロット」は、どのノートパソコンにもついています。

私が書いたのは、「メモリーカード・スロット」がないということですね。デジカメや携帯電話で使うSDメモリーカードやメモリー・スティックが直接挿せるスロットのことです。

このスロットがあると便利ですが、逆に言えば、デジカメをあまり使わない方には不要ですね。

書込番号:4475279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/10/08 15:37(1年以上前)

みなさん、ご親切に教えて頂いてありがとうございます。

また、質問させてください。

日本から海外へPCを持っていって、それでDVDやCDを焼いたとします。
そのDVDやCDは現地(外国製)のCDプレーヤーやDVDプレーヤーで見たり聞いたりできるのでしょうか?

初歩的な質問ですが、笑わずに答えて頂けると、大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:4488065

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX/550LS PATX550LS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/550LS PATX550LS
東芝

dynabook TX/550LS PATX550LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月13日

dynabook TX/550LS PATX550LSをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング