


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS
年末年始をはさんだり細かい注文の変更があった為、だいぶ納期がかかりましたが、先日ようやくG30が届きました。(ECカレントで購入)
今まで使っていたノートPCが3年前のものだったので、それと較べると当たり前ですがとても快適です。オフィスも付いているし、その他さすがメーカー製だけあってソフト類は充実していますね。使用しない余計なソフトを消す作業もありますが、初心者向けにメーカーとしてはしょうがないところでしょう。
心配だった液晶のドット不良は、今のところ発見されていません。ただ中国製なのか日本製なのかはどこで見分けるのでしょうか?箱や保証書を見てみたんですが、分かりませんでした。
このPCにして良かったのはやはり広くて精細な液晶ですね。この広いデスクトップをノートPCで使用できるのは最高です。
私はずっとノートPC派で、今までコンパック・IBM・Panasonic・MCJ・TOSHIBAのノートPCを使ってきましたが、今回のコスミオは長い付き合いになりそうです。最近始まったらしいTOSHIBAの延長保障は近いうちに付けようと思っています。
書込番号:5847082
0点

>ただ中国製なのか日本製なのかはどこで見分けるのでしょうか?
そんな事調べて何か意味があるの?
書込番号:5847107
0点

>ただ中国製なのか日本製なのかはどこで見分けるのでしょうか?
パーツ単位で言えばほとんど台湾・韓国などのアジア製じゃないかな?だいたいPCなんて国内外のパーツの集合体ですよ。
どこで作っているかより、どのパーツを使っているかの方が重要だと思います。
まぁ、このクラスじゃあまり気にする必要は無いと思いますね。コストが限られていますから、、、、(^^;
書込番号:5847245
0点

サムソンがSONYの一角を買収するらしい動きもあるので、
どのメーカー??は重要ではなく、どんなモノを生産している
メーカーかで、その中でも優れているメーカーや得意とする
分野で選別しましょう。
でないと、ごった煮になっていく世界でもあります。
書込番号:5850690
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/01/02 8:38:26 |
![]() ![]() |
8 | 2007/07/02 18:19:38 |
![]() ![]() |
10 | 2007/03/04 14:01:18 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/01 3:00:41 |
![]() ![]() |
5 | 2007/10/08 20:08:09 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/04 16:26:23 |
![]() ![]() |
8 | 2007/02/06 2:28:30 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/13 17:58:18 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/07 11:39:10 |
![]() ![]() |
7 | 2007/01/02 7:12:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

