


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/835LS PACX835LS
1月に購入し、使用中です。
2月中旬に通常使用中に画面が初めて波のようになり、その後真っ黒になって、反応しなくなりました。(何度電源入れなおしても)
翌日復活したので、東芝にメール問い合わせをし、対応方法のとおり操作もして使用継続。
ところがまた数日前から、今度はブルーエラー画面になって、使用不可。翌日も不可。電源が数分間あがることもあり。
翌日は使用可。でも2時間半ほどでブルー画面に。。
今はネットショップから書いています。
これは不良品と泣くしかないものでしょうか。。
どなたか似たようなご経験があれば教えてくださいませ。
書込番号:6127622
0点

>これは不良品と泣くしかないものでしょうか。。
その通りです。
でも泣く前に、購入店に行って、文句たらたら言って、交換するよう詰め寄ってください。
次に、おうちに帰って好きなだけ泣いてください。
但し、どこのメーカーにもこんな事はあります。
次の日は、元気に笑っててね。
書込番号:6127740
0点

交換を依頼しては??
買って数ヶ月ならモノはいいようです。
ショップから買った場合はショップに抗議したほうが
良いと思う。
仕事でも使っていて、営業収入面でもダメージが出た
と言いましょう。
書込番号:6127744
0点

まだ買ってそんなに日は立っていないし
メーカー保証はまだまだ使えるので交換又修理した方が
良いんではと思います
もし量販店(メーカー)の延長保証もある場合で
お急ぎでない場合はお店に一応相談された方が良いかも
あとあとでひどくなる前に交換又は修理など考えるので!…。
書込番号:6129311
0点

ragzoさん
☆満天の星★さん
suica ペンギンさん
アドバイス、ありがとうございます!! うれしいです。
メーカーよりも購入店に連絡すべきものなのですね。。
すでに東芝にメールを何度か送っています。最終的にこの状況では修理しかないですねというお返事です。
現在海外で使用していることもあり、購入店のことは全く考えず(でもネットショップだから考えてみるとメールやり取りできたかも)まずは東芝に連絡してしまいました。
どちらにしても修理となると少々やっかいです。。
修理に出す前に外づけディスプレイを買ってやってみようかと考え中です。
書込番号:6131467
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook CX/835LS PACX835LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/08/05 21:04:30 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/18 22:51:36 |
![]() ![]() |
9 | 2007/01/01 15:23:45 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/08 17:14:58 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/15 0:03:05 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/25 1:28:33 |
![]() ![]() |
14 | 2006/08/17 23:42:30 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/31 20:22:57 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 22:09:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


