『問題点』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 380/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook TX/960LS PATX960LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/960LS PATX960LSの価格比較
  • dynabook TX/960LS PATX960LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/960LS PATX960LSのレビュー
  • dynabook TX/960LS PATX960LSのクチコミ
  • dynabook TX/960LS PATX960LSの画像・動画
  • dynabook TX/960LS PATX960LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/960LS PATX960LSのオークション

dynabook TX/960LS PATX960LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月25日

  • dynabook TX/960LS PATX960LSの価格比較
  • dynabook TX/960LS PATX960LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/960LS PATX960LSのレビュー
  • dynabook TX/960LS PATX960LSのクチコミ
  • dynabook TX/960LS PATX960LSの画像・動画
  • dynabook TX/960LS PATX960LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/960LS PATX960LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS

『問題点』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX/960LS PATX960LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/960LS PATX960LSを新規書き込みdynabook TX/960LS PATX960LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

問題点

2006/12/17 03:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS

クチコミ投稿数:3件 dynabook TX/960LS PATX960LSのオーナーdynabook TX/960LS PATX960LSの満足度4

一ヶ月以上前に買いました。低価格で画面が良くて音のそこそこいいノートPCを探していたので、明るい画面にも音にも満足で、非常に喜んでいました。

しかしライティングソフトの「TOSHIBA Disc Creator」がダメすぎます。DVDが焼けません。私は06春モデルのダイナブックも持っていて、それについているライティングソフト「Record Now!」では全く問題が無いものが全然焼けません。

東芝のサポートに電話しても不誠実な対応で、こちらが色々試して、問題点がソフトの脆弱性と言い逃れできないところまで話を持っていっていってはじめて「実は焼いたDVDがPC以外の再生機では見れないなどとユーザーからの報告が出ている」と言ってきました。(これじゃあ知識の無いユーザーは問題があることも明かされず煙にまかれて終わりにされるんでしょうね・・・。私はたまたまDynabookを2台持ってたので色々試してみることが出来ましたが・・。)

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/soft/todisc/index_j.htm
元々このソフトは問題点があって一回アップデートの対象になってるんですが、問題点は完全に改善されてないようです。しかも現在は問題点があると認識はしているものの、さらなるアップデートも「Record Now!」の配布等も考えてはいないそうです。いまどきDVDも作成できないPCってアリなんでしょうかね・・。

ちなみにフリーのライティングソフトをDLしてみたところバッチリできました(フリーソフトよりダメなソフトってどうなんだ?)。でもフリーソフトは速度が遅いので不満です。。まともなライティングソフトが欲しいです。

恐らく経費削減のために自社ソフトを開発したんでしょうが、マトモなものじゃないですね。「Record Now!」欲しかったなあ。以前買った東芝のPCよりダメになってるところがショックでした。ファンだけに怒ってます。

940、960はカカクコムでも大人気だし、Qosmio F30/7、Qosmio G30/7、dynabook TX/9、SS MX/4シリーズにもこのソフトは使われているので、これからこれらのPCを買おうと思ってる人は注意したほうがいいです。長くなったし他のところに書き込む気力は無いですが、これらの機種全部の掲示板に書き込みたいくらいの、買う人は出来たら知ってて欲しい大きな問題点だと思います。

書込番号:5768699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/12/17 05:41(1年以上前)

製品版のをひとつ買ってもそう高価ではありませんが。
永く使うと考えれば使用単価は知れています。
それに使い慣れたソフトがあるのなら、そちらを買ったほうが
精神的にも宜しいかと??

ちなみに私はOSも製品版ですがアプリケーション・ソフト類で
付属製はひとつも無いです<<当たりまえだけど。。。
バージョンアップでの買い替えは3年に1回ほどです。

他はダウンロード販売による海外製のSPAMソフトとかコンバータ
のソフトと、レジストリの掃除のも海外製…

書込番号:5768768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 dynabook TX/960LS PATX960LSのオーナーdynabook TX/960LS PATX960LSの満足度4

2006/12/17 06:12(1年以上前)

☆満天の星★さん へ

そりゃ製品版のを買うお金はあります(笑)けれど、このような価格比較のサイトですから、これから買う人にまともなライティングソフトは入ってないとお知らせしたかったのです。必要ならば製品版のを買うお金が余分にかかることがあるかもしれませんよ、というね。少しでも安く買いたいという人がこのサイトを見るでしょうし、誰かの役に立つこともあるかと思って。ちなみにRecordNow 8 はDL版で3990円のようです。

私は皆様の購入の参考になればという思いで書き込みしてるだけで、ソフト・アプリケーションを買うお金が勿体無いという愚痴を言ってるのではありませんよ(笑)。今時のPCにはライティングソフトは問題無く入ってるのが普通なわけで、その点このPCは劣りますよと言ってるわけです。
ライティングソフトが必要なユーザーは☆満天の星★さんの仰るとおり製品版を購入しないと不便が出ると思うので、購入価格に4000円程度足した値段を予算と想定した方が無難でしょうね。

書込番号:5768794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/12/17 08:10(1年以上前)

DVDが焼けないって・・・
実際焼こうとしたらどうなるんですか?途中でエラーが出て終わり?それとも焼く事は出来ても互換性の問題があるのかな?

どちらにしても、アップデートで不具合を解消するか、それが出来なければ他のライディングソフトの供給が必要ですよね。

ただ不思議なのは、いくらコスト削減って言ってもDVDが焼けない「TOSHIBA Disc Creator」ソフトにGoサインを出したかですね。
普通では考えられないですから・・・

書込番号:5768946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/12/17 08:26(1年以上前)

具体的な不具合の状況を書いた方が情報提供になるのでは。

書込番号:5768994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/12/17 17:02(1年以上前)

ドライブとソフトとに相性めいた不具合がある可能性は
否定出来ませんよ。

これは良くあることで、私の持ってる光学ドライブ×4タイプ
のひとつはソフトとの相性が滅法悪かったりしますんで。

書込番号:5770826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 dynabook TX/960LS PATX960LSのオーナーdynabook TX/960LS PATX960LSの満足度4

2006/12/17 21:44(1年以上前)

マジ困ってます。さん、時をかける少年さん

具体的な不具合の状況を書きます。
4G程度の様々なデータを焼いていて、半分くらいになると「データの書き込みに失敗しました。DVDドライブのレンズにほこりや汚れなどがついていないかお確かめください。」というメッセージが出て終了します。
東芝のサポートの人の指示に従って文書ファイルなど少量のデータも焼いてみたのですがそれは書き込み可能でした。サポートの人も、文書ファイル等の少量の書き込みが出来ることからDVDドライブ自体の不具合・汚れはなどは無いだろう、ソフトの不具合の問題だろう、と認めていました。
サポートの人の指示通りに、メディアも東芝指定のメーカーのDVD−R、DVD+R、DVD−RW、指定外のものなど様々試してみました。フリーソフトや春モデルのDynabookではどれも問題なく出来ましたが、「TOSHIBA Disc Creator」では出来ませんでした。

サポートの方の見解は、「ソフトの不具合についてはユーザーから報告があって認識しているが、出来たらフリーソフトを使うか、他のソフトを購入してほしい。今のところアップデートも他のソフトの供給もする予定は申し訳ないが無い。」、とのことでした。


☆満天の星★さん

はい、それは否定しておりません。PIONEER DVD-RW DVD-K16Aと「TOSHIBA Disc Creator」の相性が悪いという可能性も考えられます。960LSはその組み合わせです。そしてQosmio F30/7、Qosmio G30/7、dynabook TX/9、SS MX/4シリーズ全てのドライブがPIONEER DVD-RW DVD-K16Aかどうかは私は認識しておりませんが、少なくともその全ての機種で1度アップデートがあり、東芝は現在も「TOSHIBA Disc Creator」に問題点があるということは認識している、というのだけが現在わかっている端的な事実で、ソフトだけが悪いのか相性の問題かは私には判断できません。

書込番号:5772131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/17 23:57(1年以上前)

こんにちは。意見でなくてすみません。

情報提供、とても参考になりました♪
今のパソコンは古くてDVDが使えないので
どんな事に使えば良いのか、分かっていないのですが
「使えないソフトが入っている」という事を知っていれば
いつか使いたくなった時に使えなくても、その理由が
分かりますものね(^^)

年始以降にこのパソコンを買おうかと思っている者として
とても参考になりました。
どうもありがとうございました〜!!

書込番号:5772942

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/18 03:01(1年以上前)

トムのりさん大変参考になりました。

自分は940LSですがこのソフトでDVD-RAMに書けません。
サポートは、Direct Disc Writerのほうは対応してないがこちらのソフトで書けると言ってましたが。
東芝がDVD-RAMを支援しないなんてまさか・・・HD DVDも命短し?
東芝機は4台目で、ずっとRAMでバックアップ取ってきたのに。家電DVDレコーダーもRAMで50枚以上あるのでRWを使う気になれません。

どなたか日本語の使いやすいフリーソフトを教えてください!

書込番号:5773531

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/18 03:46(1年以上前)

とんでもない勘違いしてました。

DVD-RAMってコピーで書けるんですね、穴があったら・・・

書込番号:5773563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/12/18 19:17(1年以上前)

入りましょうか(^o^)

書込番号:5775434

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Core2に… 3 2021/11/15 9:53:53
CPU換装成功 5 2010/07/25 0:42:09
マウスパット 0 2007/05/13 0:47:53
東芝タイマー発動! 4 2011/07/21 20:55:39
シャットダウン&フリーズ 9 2007/03/17 18:30:39
PATX960LSK 5 2007/03/09 23:28:09
メモリーを1Gから2Gへ 19 2011/03/05 23:44:59
良い製品です。 1 2007/02/18 9:01:13
DVD-Rからのコピー 3 2007/02/05 11:07:52
vista Home Premium 11 2007/02/05 18:37:58

「東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS」のクチコミを見る(全 186件)

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/960LS PATX960LS
東芝

dynabook TX/960LS PATX960LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月25日

dynabook TX/960LS PATX960LSをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング