


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
皆さん、教えて下さい。先月購入後から何もしていないのに、起動時にLogitech SetPoint を再インストールするように英文でダイヤログボックスが出てきます。仕方ないのでホームページに行ってダウンロードしようとすると「この機種ではできない」というようなメッセージが出てきて困っています。現状マウスは普通に動いていますし、せめて起動時に毎回出てくる警告をが出ないようにしたいのですが、どうすればよいか教えていただけませんか?初歩的な質問かもしれませんが、よろしくご教示下さい。
書込番号:5614863
0点

私はMX610マウスを使っていますが、時々同様の経験があります。(富士通NX90、WinXP)
解決方法は解らないのですが、メッセージを消せば、特に問題ない様なので、余り気にしておりませんでしたが、毎回だとたまりませんね。対処方法があるなら私も知りたいです。
どうもこのメーカのドライバーは、不具合までは行かないのでしょうが、少し不安定な印象があります。
デザインが良いので使っていますが、いつまで経ってもメールランプは点く様になりませんし、ソフトのバージョンアップの内容も判りません。
書込番号:5615134
0点

SetPointを削除することを勧めます。特にハイエンドな機能をもったマウスでないかぎりSetPointは全く不要でWindowsデフォールトのマウスドライバで十分です。
書込番号:5615926
0点

>renethx さん
レスありがとうございます。私もそう思い、コントロールパネルから削除しようと考えましたが、こいつは厄介で問題が発生したため、Setup.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。というメッセージが出て言うことを聞いてくれません。この場合どうすればよろしいでしょうか?
書込番号:5616590
0点

SetPointを再インストールしてから削除
それでもだめならセーフモードで起動して削除
書込番号:5616646
0点

マウスはどれをお使いですか(モデルナンバー)。
マジ困ってます。さんのやり方が簡単な一つの方法です。再インストールができればいいんですが。
とりあえず
スタート>すべてのプログラム>スタートアップ
から「Logicool SetPoint」というショートカットを削除するとWindows起動時にSetPointが起動しなくなり余計なメッセージもあらわれなくなります。
書込番号:5616757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/04 21:28:42 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/24 22:40:12 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/20 21:36:13 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/19 23:15:01 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/12 21:36:54 |
![]() ![]() |
9 | 2010/08/07 19:42:38 |
![]() ![]() |
9 | 2009/07/06 21:51:47 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/07 20:23:48 |
![]() ![]() |
17 | 2007/10/17 20:30:28 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/28 16:18:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


