『教えてください(;_;)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 430/1.73GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:3kg dynabook TX TX/66A PATX66ALPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのオークション

dynabook TX TX/66A PATX66ALP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

『教えてください(;_;)』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/66A PATX66ALP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66A PATX66ALPを新規書き込みdynabook TX TX/66A PATX66ALPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信131

お気に入りに追加

標準

教えてください(;_;)

2007/03/17 18:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

セットアップできないんですけどどうやったらいいんですか?(;_;)

書込番号:6125478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/17 18:43(1年以上前)

取扱説明書「準備しよう」を読みましょう。

書込番号:6125534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2007/03/17 18:58(1年以上前)

そちら様には無理かも・・・?

書込番号:6125601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/17 19:05(1年以上前)

こんばんは

丁度メーカーサポートは今日の営業は終わってしまったので
(ネット予約は除き)

説明書みても不明又説明書以外のネット…
ご不明であれば返信下さい。

分かる範囲でお手伝いします。

それ以外は明日以降メーカーへ

書込番号:6125633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/03/17 19:16(1年以上前)

また始まったよ。説明書ぐらい読めよ。
この大戯けw

書込番号:6125680

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/17 19:18(1年以上前)

なんかよくわからないけどログオフと再起動の繰り返しになるんですけどなんかわかりませんか?(>_<)

書込番号:6125687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/03/17 19:24(1年以上前)

>なんかよくわからないけどログオフと再起動の繰り返しになるんですけどなんかわかりませんか?(>_<)

やってる本人が分からんのに、書き込み見てる人間が分かる訳あるまいに。
そういう時は、ぶっ叩くんじゃよ。坊主w

書込番号:6125704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/17 19:39(1年以上前)

説明書通りにやりましたよね?

一度終了してみて下さい。 説明書:アシストガイド参考
完全に切れたら念のためコンセツトも抜く その後 
しばらく放置してから電源を入れてみて起動後同じ状況でしょうか

書込番号:6125758

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/17 19:52(1年以上前)

なんかよくわからないけどペケしたら治りました(瀬
後わネットとメールが最難関デス・
無線にできるんかなぁ?

書込番号:6125808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/03/17 19:56(1年以上前)

恭華さん こんばんは
ご購入されたんですね
おめでとうございます。

さて、ケータイからの投稿で
しかも状況がまったく不明だったら
さすがのsuicaペンギンも困りますよ。
パソコンのどこがどうなっているのか
今の具合を正確に書きましょうね。 

書込番号:6125818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/03/17 19:59(1年以上前)

購入されたようですね(^_^;)

パソコンは人間よりアンポンタンで1から全部指示しないとダメなんです。だから、パソコンが困惑して変な動作をしているときほど、冷静にあれは設定してあげたか?これは設定した?という風に一個ずつやりましょう。
どうしてもマニュアルに沿わない動きをする場合のみサポートなどに症状を伝えて根気よく頑張ってください。

ちなみに、一つだけ(・ω・)/
セットアップするときは
『バッテリーを必ず装着+タコ足配線はダメ』
は守ってくださいヾ( ´ー`)

あとはめげずにがんば(^-^)/

書込番号:6125831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/03/17 19:59(1年以上前)

ごめんなさい
suicaペンギンさんが呼び捨てになってました。

書込番号:6125832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/03/17 20:01(1年以上前)

まずは自己解決する努力をしましょう。
Dynabook一筋さんのおっしゃるように、まず取扱説明書を読むことから始めます。

メールやネットの設定など、間違いなく説明書に書いてありますから、ご自分でやり遂げようという自助努力が必要ですよ。
人に頼ってばかりではいけません。

余談ですが、恭華さんは学生さんでしょうか。社会人の方で、もし職場の後輩だったら鬼のように説教しているところです。

書込番号:6125839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/17 20:01(1年以上前)

何とかなってよかったですね

お疲れ様です

後はネットですか
プロバイダーや機器の準備・設定だけですね…

他を設定後・無線は下記参考に
説明書:無線らくらく設定シート

それでは

書込番号:6125840

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2007/03/17 22:02(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。

購入良かったですね、とにかく、マニュアルを一つ一つ実行していくことが最短の路です。大変かと思いますが、大金をつぎ込んだのですから頑張りましょう。

さて、Vistaのマシンは購入直後からアップデートCDが入っていたりすることが多いです。もし入っていましたら、そちらを一番最初に利用することが、マニュアル以外の数枚の紙に書かれていたりします。注意しましょう。

書込番号:6126409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/17 22:09(1年以上前)

だから、
「は」と書く「わ」
「へ」と書く「え」
「を」と書く「お」
をしっかり使い分けしなさい。

イライラさせてくれるなあ・・・。

書込番号:6126439

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/17 22:48(1年以上前)

ありがとうごさいます☆彡
けど設定がプロバイダに問い合わせてくださいしか書いてなくて全然わかりません(;_;)
プロバイダがどこかもわかりません・泣きそうデス(>_<)

書込番号:6126635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 23:32(1年以上前)

中二の俺でも説明書見ながらやったのに、なんなんだこのひとは。

書込番号:6126876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/18 00:17(1年以上前)

(^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

みなさんの返信をみて(参考)私も知識(考えさせられる事)が増えましたなるほど(*゚▽゚ノノ゙…

まず最初に分からない・問題になった事を ご面倒でも
各種説明書やチラシなどを各種資料をよく見てください。
( ´△`)アァ-(≧ヘ≦) ムゥ

でもそれでもご不明な事が出た場合は
現在どの様な状況なのか詳しい詳細を記載してください。

内容に応じた回答を分かる範囲でお気軽にお手伝いします。

★さてご質問の
インターネット設定について

■1・初歩的な!質問ですが
現在お家で別にパソコン(家族所有)などがあり
インターネットはされているのでしょうか

■2・そのネットの接続方法は何にですか?
  ADSL 光ファイバーなどの常時接続ですか
それとも違う方法ですか

■3・接続方法は無線にする予定なのですか

以上です 

※お急ぎの場合はお早めに遅いと明日以降になってしまうので

それではまた



書込番号:6127156

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/18 00:36(1年以上前)

お父さんのノートパソコンとぼろぼろのパソコン二台あります!
お父さんのわたぶん無線になってるみたいだけど
いないんでよく分かりません(>_<)
たぶん光とISDN?かなぁ
無線の方がいいけど面倒なら無線じゃなくてもOKデス(瀬
まず何したらいいんですかぁ?

書込番号:6127273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/18 01:39(1年以上前)

早速拝見しました

※携帯で投稿の方 批判ではありませんが 個人的意見
携帯でしか使えない文字(絵文字・特殊文字)や携帯特有なのか分かりませんが読みにくい文章があります(・_・?)パソコンで読むのに大変です(-∧-)
お手数をおかけしますが返信の際にはこれ等の点を注意して他の機器でも読めるよう考慮の上お願いします。

設定お疲れさまです

★さてご質問の回答ですが

Q:お父…
A=ご両親がパソコン使用中ですね

Q:お父…
A=無線になっているのであれば無線は一応使えます
 但し親機が遅い機種の場合は注意 2台同時使用だと重くなるかも? 一応無縁利用と了承と確認を取って置きましょう

Q:たぶん…
A=そうですか一応詳しく確認を取って置きましょう
常時接続(光など)でないと電話代がかかるので
それから物により2台同時使用だと重くなるかも?

Q:無線の方…
A=ほかのPCで無線使用中であればこの場合プロバイダーの設定は不要 
次に説明書:無線らくらく設定シート
  をみて設定をすれば(親機がONであれば)すぐ使えますが
 一応ご両親にご相談のした上で説明書をみて設定された方が安全です

どうしてもご不明な点は質問へ… 分かりましたら返信…。
  
もうこんな時間だ( ̄■ ̄;)!? …… 

それではまた。
 

書込番号:6127544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/18 01:55(1年以上前)

あなたの質問にたくさんの方が返信して下さってますよ。
パソコンの設定が思うようにいかなくてパニックになってらっしゃるのは良く分かりますが、
suica ペンギンさん以外の方を全く無視というのはどうかと思いますよ!

書込番号:6127597

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/18 10:05(1年以上前)

無視してる訳ぢゃありません!
返事くれた人みなにお返事してたら
一杯になるし…
皆さんありがとうごさいます☆彡

書込番号:6128321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/18 12:09(1年以上前)

お父さんに聞くのが一番早くて確実では??

書込番号:6128735

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/18 12:18(1年以上前)

いろいろ事情があってお父さんいないんです…
それにお父さんも設定とか全部してもらったみたいだし
聞いてもわからないと思います(瀬
今お父さんの書類とか調べてるけどよく分かりません(泣

書込番号:6128773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/18 12:58(1年以上前)

失礼しました。
恭華さんがご利用のPCで設定した事がないので分かりかねますが、通常はプロバイダの契約内容と回線業者が分からないと設定出来ないと思います。(というか把握しておいた方がいいと思います。)
請求書は届いていませんか?(若しくは通帳などの引き落とし料金、引き落とし業者名などで契約内容を想像出来ないでしょうか?)

書込番号:6128897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/18 13:07(1年以上前)

ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪

拝見しました

携帯から投稿でお疲れさんです

★一応無線接続は親機が設定さえすればすぐに使えますが(他のPCがネット使える見たいなので)
念のため色々ご確認のために聞き取りします
(回線確認とプロバイダー)

ご両親に聞けば一番早いのですが…。
だれか契約状況(支払い請求書を見れば簡単)知っていませんか?
プロバイダーなどの資料がありませんか?

■それでも不明の場合 
他のパソコンでネットは使える状態ですよね 次を調べて下さい。

それで接続方法はダイヤル回線(PCから電話する音はする?)じゃないですよねでそれ以外で
あればどこかにモデムがあると思います(電話共用コースの場合電話線のそばとか)メーカーと型番が分かれば大体は

PCメールアドレスはありますか?
あれば@以降にプロバイダー名(XXX.ne.jp)になっている事が多いので 例:???@.xxx.ne.jp

無線の親機のメーカー機種名は何ですか?

どうしてもご不明な点は質問へ… 分かりましたら返信…。

書込番号:6128935

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/18 13:22(1年以上前)

確かに契約内容ぐらいわからないと無理ですよね(瀬
モデム?無線?みたいなのが四つあってよく分かりません・
ちょっと調べてみます(泣

書込番号:6129000

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/18 14:14(1年以上前)

メールアドがQUOLIAとOCNになってるんですけど
二台のパソコンで別のプロバイダに入ってるって事ですか?(瀬

書込番号:6129169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/18 14:53(1年以上前)

早速拝見しました

現時時点でご両親(別PCで)が使用されているメールアドから推測すると…調べて…プロバイダーは判明

QUOLIA=NTT西日本ー四国
OCN=NTTコミュニケーションズ

使用中プロバイダーは現在両方(使用目的に寄って例;事業用と個人用にとか・1つはメールだけ使用とか)使用しているか又は
それともどちらか1つは解約して未使用とか…。
分かる範囲で調べて下さい

■次に回線状況を知りたいので
先ほども書きましたがダイヤルでなければ
どこかにモデム(大体:黒色)があると思います(電話共用コースの場合電話線のそばとか)メーカー又は型番を分かる範囲で調べて下さい 

お疲れ様です あともう少しですd(@^∇゚)/ファイトッ♪!

どうしてもご不明な点は質問へ… 分かりましたら返信…。

書込番号:6129276

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/18 15:04(1年以上前)

メールわ両方使ってます(瀬
モデムってひかり電話対応VOIPアダプタってシール貼ってるのですか??

書込番号:6129303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/18 15:08(1年以上前)

契約していると思われるプロバイダのサポートに電話する方が、どうこうするより結果早いんじゃないの?

書込番号:6129310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/18 15:22(1年以上前)

早速拝見しました

批判ではありませんが
他の方が言うように確かにサポートに電話の方が早いですが
詳しい状況が特定(会社)できないとプロバイダーへ電話できませんし…

★さてご質問の回答ですが

Q:モデム…
A=推測する…ひかり電話使っていれば?(再確認)
 多分NTT東日本・西日本のフレッツ光だと思います
 NTTの地域はNTT西日本(回答〜推測)受け持ちですよね?

ここまでは分かりましたがプロバイダーが不明

★先ほどの回答で
モデム?無線?みたいなのが四つとありましたが
それは何ですか?(4つ全て調べてみて)
メーカーや型番がどこかに必ず書いてあります
分かる範囲で記載して下さい。

あともう少しですd(@^∇゚)/ファイトッ♪!

分かりましたら返信…。

ではまた

書込番号:6129343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/18 16:48(1年以上前)

お疲れ様です
今どの様な(どの程度)状況でしょうか

一応無線の設定をすればすぐ使えますが
返って間違わないためにも聞取り中…大まかでいいので
接続(会社)と無線の機種名さえ分かれば

後は簡単な設定だけ…

情報が分かりましたら返信ください…。

ではまた

書込番号:6129621

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/18 17:17(1年以上前)

えっと…わかったのわぁ
回線わフレッツ光プレミアムプランとかゆぅので
古いパソコンわOCNのISDNでつながってて
ノートパソコンわQUOLIAで無線になってます・
で古いパソコンお外して新しいのにしたいんです(瀬
無線ってアンテナついてるのですよね?
コレガ CG-WLBARGP
って書いてます・分かりますか?

書込番号:6129716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/18 18:13(1年以上前)

早速拝見しました

色々探したり調べたりしてかなり混乱していませんか?
理解できています? 大丈夫でしょうか?(返信に時間が…)
一応 機種名や会社などメモを…。それから
間違えないで…(参考以前回答)
「は」と書く「わ」
「へ」と書く「え」
「を」と書く「お」
他の方のご迷惑になるので

あともうすぐですd(@^∇゚)/ファイトッ♪!

★さてご質問の回答ですが
■合っているかなどご確認下さい。

Q:回線わフレッツ光プレミアムプラン…
A=じゃNTT西日本(西日本エリア?)のフレッツですよね?

Q:古い…
A=ISDNでOCNですよね?

Q:無線…
A=間違えが無ければ
プロバイダーはQUOLIAで回線はNTT西日本フレッツ光プレミアムプランですよね?

Q:コレガ…
A=一応無線ですねこの機種がモデム(フレッツ光用)につながっているか分かります?一応モデムの型番は何?


分かりましたら返信…。 d(@^∇゚)/ファイトッ♪!

ではまた

書込番号:6129955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/18 18:37(1年以上前)

わざわざISDNを残している所をみると業務用に使用している可能性もあるので、その辺の確認もしておいた方がいいのでは?(INSを残して光を使うのであれば構いませんが・・・)

書込番号:6130093

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/18 19:35(1年以上前)

私しか使ってないんでそれは無いと思います(瀬
二つ入る意味ってなんかあるでしょうか??
ペンギンさん
それであってます!
無線につながってるのは
加入者網終端装置2004W「H」本体
ってシール貼ってます!

書込番号:6130322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/18 20:08(1年以上前)

早速拝見しました

色々探したり調べたりしてかなり混乱していませんか?
理解できています? 大丈夫でしょうか?(返信に時間が…)
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪ そこのとどうですか?

※最後で良いのでどの会社・回線・機種名かメモを取っておきましょう…。

★さてご質問の回答ですが

無線の機械がフレッツにつながっているようなので
(間違いなければOK)

お待たせしましたここでようやく
パソコンの登場 カタカタ ( * ̄▽)o"_/| 

説明書:無線らくらく設定シートをよく見ながら設定して下さい。
アクセスポイントの所は間違ってなければお持ちの無線機種に関連するメーカー名などの表示があるはずです
無線の電源はONを忘れずに。


これで一応全ての設定は終了になります。
後はネットに繋ぐだけですd(@^∇゚)/ファイトッ♪!
詳細はパソコンのヘルプやナビソフトなど見てください。

分かりましたら返信…。 

ではまた


書込番号:6130462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/18 20:14(1年以上前)

>古いパソコンお外して新しいのにしたいんです

古いパソコンはISDNという非常に遅い回線で繋がっているので、もう一方の光に無線を使って接続したほうが快適、簡単なのですが問題ありますか?

>二つ入る意味ってなんかあるでしょうか??

使ってた人しか分からないと思います。
今、思いつくのは家庭内でホームテレホンを使っている。
使ってたFAXがISDN専用機(確かWで始まる型番が専用だったと思いましたが・・・)
普通は月額料金が高くなるだけなので、なにか理由があって残しているんだと思います。
光に繋げるのならこの辺は関係ありません。

書込番号:6130495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/18 20:41(1年以上前)

回線の所有者も分からない状況であまり焦らない方がいいと思います。親子とはいえ回線を借りるわけですから。繋ぐのは簡単だが物事には順序ってものが・・・(俺の考え方がオヤジなのか?)

書込番号:6130647

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/18 22:29(1年以上前)

お父さんだし大丈夫ですよ!
古いパソコンの線つないだらよくわからないけどネットつながりました☆彡
これはISDNでつながってる事なんですか?

書込番号:6131317

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/18 22:34(1年以上前)

あっ
無線のネットワークセキュリティキーまたはパスフレーズってどこ見たらわかるんですかぁ?(泣

書込番号:6131353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/18 22:48(1年以上前)

拝見しました

Q:古い…
A=新しいPCをつないでしまったの?
色々問題になる前に (料金や機器の問題が)
一応不明又ISDNであればつなぐことは至急やめ元に戻しましょう。 後でご両親などに確認をしてからの方が安全

無線の方は光なので高速定額なので
それよりも無線の設定を早くしましょう
先ほどの回答参考…。

設定などに時間がかかるかも知れませんがつながったら…

新パソコンからここへ投稿してみて下さい。

ではまた

書込番号:6131439

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/18 23:08(1年以上前)

だってキーがわからない(泣

書込番号:6131578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/18 23:36(1年以上前)

拝見しました

説明書:無線らくらく設定シートをみて設定してますよね
であればつながるはずです

その上で…ネットワークセキュリティキー入力などが出た場合ユーザー名root、パス無しで試してみて?

後は分かりかねます…

ではまた

書込番号:6131762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/19 00:11(1年以上前)

APのパスワードの事を言っているのだと思いますが?
デフォルト状態に戻すにしてもデフォルトパスが必要になると思うし(勝手に戻すのも問題だと思いますが)無線LANの説明書も必要なんじゃないでしょうか?
光ルータに直付けすればネットは繋げられると思うが、メールはフリーメール?
やっぱり回線状態をキチンと把握しないとまたトラブルが出ると思います。しつこいと思われるのも嫌なのでこれで止めますが、分からないなりに順番に片付けていった方がいいと思いますよ。

書込番号:6131978

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/19 00:33(1年以上前)

回線状態は上に書いた通りなんですけどなんか問題あるんですかぁ??
やっと無線の説明書見つかったんでいろいろしてみます(瀬
ちょっと思ったんですけど
無線の電波届く場所なら一つの契約で何台でもつなげれるんかなぁ??

書込番号:6132100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/19 00:44(1年以上前)

拝見しました

Q:回線状態…
A=分かりかねます

ちなみにPC説明書:無線らくらく設定シートで言うとどのあたり(ページ)でキーとか出ているのですか?

Q:無線の電波…
A=一応数台つないでもOK


\(*⌒0⌒)bがんばっ♪ではまた

書込番号:6132160

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/19 10:08(1年以上前)

おはようございます☆彡
パスフレーズわかったんでつなげみたんですけど
無線とパソコンのIEEEなんとかが一緒ぢゃないとつながらないんですかぁ??

書込番号:6132910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/19 12:23(1年以上前)

こんにちは

他サイトの回答をコピーします
IEEE(アイトリブルイー)と言うのはアメリカの標準規格の名称であり、
その後の数字は規格の番号を示しています

通信などは、お互いに違う方式だと通信が出来ないばかりか、電波などの場合
同じ周波数で違う方式が入り乱れると混信なども起こり、電波の有効利用を
妨げるため、こういう規格を設定して各メーカーはこの規格に従った製品を設計
生産するようにしています。

なので多分普通は問題ないと思います 
説明書:無線らくらく設定シートなどを参考に

それでもうまくいかない場合は 
パソコンメーカーや無線メーカーのサポートへ問い合わせを

\(*⌒0⌒)bがんばっ♪ではまた

書込番号:6133245

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/19 12:41(1年以上前)

無線とパソコンぢゃ違うんですけどつながるって事ですか?
ぢゃーなんか他に問題あるって事かなぁ(泣

書込番号:6133305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/19 12:53(1年以上前)

拝見しました

一応各メーカーカタログではIEEEは互換性があり問題はないと思います

ちなみにPC説明書:無線らくらく設定シートで言うとどのあたり(ページ)まで出来ていますか?

もしつながつているのであればネットワーク診断(緑の医者)
で確認して下さい。無線がアクセスできていれば使える状態になっているはず。

\(*⌒0⌒)bがんばっ♪ではまた

書込番号:6133336

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/19 15:10(1年以上前)

つながらない(泣
OSが対応してないからかなぁ??

書込番号:6133720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/19 15:48(1年以上前)

拝見しました
色々探したり調べたりしてかなり混乱していませんか?
理解できています? 大丈夫でしょうか?(返信に時間が…)
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪ そこのとどうですか?

メーカーサイトでは
※ルータ機能はOSに関係なくお使いいただけます。とあります

■ご確認下さい。状況はどうですか?

1、PC説明書:無線らくらく設定シートで言うとどのあたり(ページ)まで出来ていますか?

2、つながつているか確認のため
パソコンのネットワーク診断(緑の医者マーク)のソフトがあります
で確認して下さい。無線がアクセスできていれば使える状態になっているはず。出来ていない場合無線にエラーがあるはず

返信下さい、ではまた…。

書込番号:6133804

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/19 17:15(1年以上前)

学校もバイトもあるしずっとしてる訳ではないんで(瀬
帰ったらして見ます☆彡

書込番号:6134033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/19 17:53(1年以上前)

拝見しました

余計な事書いてしまったみたいで大変すいませんでした
ゴメン \(__ )三( __)/ ゴメン  (p_;)\(^^ )

人それぞれ生活スタイルがあるので

時間があるときにしてみてください。

m(_ _"m)ペコリ ではまた。

書込番号:6134149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/19 19:26(1年以上前)

俺なら有線で接続設定を終わらしてから無線LAN付属のCDをPCにインストールして、無線LANルータがブリッジ接続になっているか確認して無線設定をすると独り言を言ってみた。
ふぅ〜・・・( -ω-)y─┛~~~~

書込番号:6134439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/03/19 19:41(1年以上前)

私もまきぱおんさん に賛成。

suicaペンギンさん、大変お疲れさまです。

書込番号:6134489

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/19 20:43(1年以上前)

どおゆぅことですかぁ?(瀬

書込番号:6134795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/03/19 21:03(1年以上前)

あまりに面白くて 見入ってしまいました。
suica  ペンギン さんはじめ 皆さん最高です
オレには真似できません。(瀬

書込番号:6134894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/03/19 21:22(1年以上前)

セットアップも儘ならない初心者が無線LANなんか使うかね普通。
まあ、人其々だから・・・

無線LANは釣りネタとしちゃ、定番のアイテムなんだけどねw

書込番号:6134993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/19 21:26(1年以上前)

PCを初めて買った人に使い方「操作方法」を聞かれた事がある。

「このボタンは何するもの?」聞かれたので教えたら「こっちのボタンは?」
と次から次に・・・まったくキリがない。

少しは取り説扱い説明書を見たらって言ったら、見ても分からないとの答え。

接し方。
1.すべて理解できるまで根気良く質問に答えてやる。

2.取り扱い説明書が理解できるように、PC単語辞典&国語辞書を買って尚且つ調べ方を教える。

3.PC教室に通わせる。

書込番号:6135018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/19 21:36(1年以上前)

皆さんまとめて( ゚▽゚)/コンバンハ
返信見ましたなるほど…。

★ここから先は状況によってなので
まずは一応先ほど書いた事を試した上で状況返信下さい。

その結果の状況で…
Q:どおゆ…
A=まきぱおんさんの返信でしょうか
その場合 
一度有線でネットが出来るようにして置いて無線にするんだと思います。

この場合加入者網終端装置(モデム)から無線ある線を
無線側だけ抜いて加入者網終端装置(モデム)からパソコンへて形だと思います

ではまた

書込番号:6135067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/03/19 21:43(1年以上前)

マジ困ってます。さん
おっしゃること聞いて ドキッとしました。
オレも いや皆さんも初心者の時はあったはず・・。

 いま考えてみると 「何がわからないか そのこと自体わからなかった」。

書込番号:6135109

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/19 21:46(1年以上前)

そしたらお父さんのノートパソコン使えなくなりますよ(泣
今無線してみたんですけど
COREGAに接続していますがインターネットにアクセスしていません!
ってでます…
ネットワーク診断して出てきた問題点全部試したけど無理でした(泣

書込番号:6135120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/19 21:57(1年以上前)

わすれてました補足

ネットワーク診断の画面で ON OFFの項目があります
ONの方になっていますか? OFFであればパソコンマークが点滅してます。

その場合は
パソコンに無線のスイッチがあるはずOFFになっていませんか?
詳細はオレンジ色の説明書36ページ位に書いてあります
これをONにしてもう一度ネットワーク診断をしてみてください。

ではまた

書込番号:6135190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/19 21:59(1年以上前)

アンテナがついている『コレガ CG-WLBARGP』に繋がっているケーブルを辿って行くと光ルータの『LAN1』に繋がっているはずじゃ、その下の『LAN2』に新しく『LANケーブル』を差んじゃよ。LANケーブルの反対側は『電源を切った』ノートパソコンのLANケーブルの差込口に差してパソコンの電源をONするとどうじゃ?
インターネットにつながらんかのぉ??
☆Vaioと友に☆さんの真似をして顔アイコンを変えてみる・・・

書込番号:6135205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/03/19 22:02(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

>1.すべて理解できるまで根気良く質問に答えてやる。

>2.取り扱い説明書が理解できるように、PC単語辞典&国語辞書を買って尚且つ調べ方を教える。

>3.PC教室に通わせる。

で、マジ困ってます。さんは、どれをスレ主に実践するの?

書込番号:6135227

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/19 22:07(1年以上前)

オンになってますよ!
全部試したし…
前に直で線させばネットつながったんでそれは分かるんですけど
その後どうしたらいいんですか?(泣

書込番号:6135257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/19 22:14(1年以上前)

拝見しました

ネットワーク診断の画面でONになっているようですね
では次に同じ画面で三角の黄色の!マークは何個出ていますか
上が有線 下が無線

ご確認・返信ください
ではまた

書込番号:6135294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/19 22:14(1年以上前)

>遠山の銀さん
自分が知人にとった行動。
4.無視。

これしたら反省して少しは自分で努力するようになった。
結果今では、Googleで調べてある程度の事は自己解決出来るようになりました。

書込番号:6135300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/03/19 22:20(1年以上前)

suica  ペンギン さんの根気良さには脱帽です…<(_ _)>
次から次へのチャット式質問には自分は耐えられません。
じかも「は」の代わりに「わ」「じゃ」のかわりに「ぢゃ」と書かれると生理的に臨界点になります。スレ主さん,最近の漫画世代なんでしょうね。

取説を読んでもわからないと思いこんでる人なんじゃないのかなあ。自分が初めてPCいじったときは取説首っ引きでしたが,理解できないということはなかったけど…。
もっとも,Windowsの操作だけは試行錯誤でしたけど。

余談失礼しました。

書込番号:6135333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/19 22:21(1年以上前)

ISDNで一度接続しているから変な設定が残っているかも知れないので一応接続ウィザードについて書いときます。VISTAは解らないのでXPのやり方なんで役にたつかどうか分からないけど・・・
ネットに接続でいれば読む必要なし。

「スタート」→「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット接続」をダブルクリック。→「インターネットの接続のセットアップや変更を行う」をダブルクリック。→「接続」のタブ内の「セットアップ」をクリック。→「新しい接続ウィザード」が始まる。「次へ(N)>」をクリック。(ここを表示できればやり方はどうでも良い!)→「インターネットに接続する」を選び、「次へ(N)>」をクリック。→「接続を手動でセットアップする」を選び、「次へ(N)>」をクリック。→常にアクティブな広帯域接続を使用して接続する」を選択し[次へ]をクリック。→「ISP名」に好きな名前を入力し、[次へ]をクリック。→「ユーザー名(アカウント)」「パスワード」を入力(プロバイダから届いている書類に書いてあります。)→[完了]をクリック。

書込番号:6135346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/19 22:26(1年以上前)

おぉ!!書いているうちにスレが伸びてしまった。
混乱すると困るので suicaペンギンさん、お願いします。
さて・・DVDでもみるか。( -ω-)y─┛~~~~

書込番号:6135371

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/19 22:41(1年以上前)

もお混乱しまくってますよ(泣
三角の黄色とかないし…
なんか迷惑みたいなんで無線あきらめます(>_<)

書込番号:6135468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/19 22:47(1年以上前)

混乱させるかいとうがあり
ちょっと迷惑してるかと思いますが 状況をを分けたいので

ネットワーク診断の画面でエラーがあれば上が有線 下が無線 に三角の黄色の!マークは何個出ていますか

それだけご確認下さい。  

ではまた                                                              


書込番号:6135515

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/19 23:25(1年以上前)

ネットワーク診断って画面ですよね?
LANと無線LANの線にバツが入ってるだけですけど(瀬

書込番号:6135738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/19 23:36(1年以上前)

みなさんの返信みました 色々書くのは分かりますが
相手が混乱するのでこのすれで必要でない返信はできれば
しばらくお控えした方が良いと思いますが…

個人的に色々気になっていたので
状況を区別するまでのお手伝いしたいと思い…。

これ以上あれこれ混乱するといけないので(・・;)

区別する所まで(こちらで教えられる所まで)書いてしまいます。
後は教えることないのでやめておきます。(ノ_・。) 

1、ネットワーク診断の画面で 下の無線 に三角の黄色の!マークのがあればつながっていない状態と思われます
マークがない場合は 電波レベルと Mdpsがあります

2、つながっていない場合は無線機器なんかの問題?
無線らくらく設定シートで設定がうまくいっていないか
です

ここから先はパソコンメーカーサポートへお問い合わせ下さい。
なお他の回線からネットにつながる状態であれば
楽な遠方支援サービス(画面指示)が使えると思うので 
教えてもらいながら無線にしてください。

それでも…無線メーカーや有料になりますが一番簡単な出張サポートなどへ

つながるようになったら返信下さい。又何かあれば…。

色々お疲れ様でした ではまた…。



書込番号:6135794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/19 23:47(1年以上前)

拝見しました

Q:ネットワーク診断…
A=Vistaでないので分かりかねますが
問題がある場合!マークが出ます それをクリックすると問題点(有線・無線)などが書いてあります

状況返信下さい。

ではまた

書込番号:6135863

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/20 00:15(1年以上前)

問題点でてそれお解決する一応全部試したけど無理でした(;_;)

書込番号:6136034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/20 00:27(1年以上前)

拝見しました

無線の機械から電波が出ているか調べたいので
ネットワーク診断の(緑の医者)の上
ワイヤレスLAN(◎)を押してください

そうすると画面にパソコン周囲(◎)に動いてる物がありますか
なければ更新(↓↑)を押して動いてる物がでるか見てください

状況返信下さい。

ではまた。

書込番号:6136117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/20 01:10(1年以上前)

先の事をかいて終わりにします。

動いている・ものがない場合は
は無線機器に電源が入っていないとか又はほかの問題?

動いている・がある 動いてる場合は
無線らくらく設定シートなどで設定がうまくいっていないか
もしくは無線機器事態の問題だと思われます

先ほども書きましたが 
これ以上は専門家でないので分かりかねます…。
同じ事をするかも知れませんが…。

ここから先はパソコンメーカーサポートへなどへお問い合わせ下さい。
なお他の回線(有線)からネットにつながる状態であれば
楽な遠方支援サービス(画面指示)が使えると思うので 
教えてもらいながら無線にしてください。

つながるようになったら返信下さい。

ではまた。

書込番号:6136297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/20 06:27(1年以上前)

ちょっと落ち着いたみたいですね。
ケータイで読むのは大変だと思いますが順番にやってみて下さい。
無線LANにそのまま挑戦するのなら無線LANに付属してきたCDがあるはずなので、そのCDを入れて下さい(たぶんしばらくするとオートスタートすると思います。)画面上のSETUPをダブルクリックして下さい。(一応、パソコンの無線のスイッチはOFFにして下さい。)セットアップが終わったら「完了」をクリックしてパソコンを再起動して下さい。

再起動したら画面左下のスタートをクリックして下さい「コントロールパネル」というのがあると思いますのでクリックして下さい。新しい画面が出てくると思います。その中の「ネットワークとインターネット接続」をダブルクリックして下さい。「ワイヤレスネットワーク接続」というアイコンがあると思いますが、それを右クリックしてプロバティををクリック。上のほうに「ワイヤレスネットワーク」というタブがあるはずなのでクリック。「Windowsを使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する」の所にチェックマーク(レ点)が入っていたらはずして下さい。下のほうにあるOKをクリックすると画面が閉じて無線ルータの設定は終わりです。

画面右下にある丸い無線のアイコンをクリック。
新しい画面が表示されるので上のほうの「AP検索」をクリック。「COREGA」と表示されたらそれをクリックして青色に反転させてその下の接続をクリック。しばらくすると右下の無線アイコンが変わります。

ってネット上のマニュアルに書いてました。
これでインターネットに接続できないでしょうか?
同じ事を書いた紙もどこかにあるはずですが?
繋がらない場合ネットワーク診断というのがどういうものか分かりませんが上記の設定を行ってからネットワーク診断をしてみて下さい。

XPを前提に話をしているのでうまく行かない場合どこが違っているのか教えてください。

一刻も早く繋げたいのならパソコンのLANポートとルータ(光電話の線や無線LANの線が差さっている器械)のLANポート(機種によって違いますが、たぶんLAN1〜LAN4ぐらいまであると思います。)へLANケーブルで繋げてください。LAN1には無線LANが差さっていると思いますのでそれ以外のポートを利用して下さい(通常はLAN2です。)

書込番号:6136624

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/20 12:12(1年以上前)

分かりました!試してみます!
ちょっと考えたんですけど
お父さんのノートパソコンはそのままにしておきたいんで
新しくもお一つ私用に無線機つけるのはどうかなぁ??

書込番号:6137309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/03/20 12:39(1年以上前)

伸びてますね、このスレ。
>新しくもお一つ私用に無線機つけるのはどうかなぁ??
さらに混乱すると思いますので、やめた方がいいと思いますよ。

順番に試していかないと、さらに混乱すると思います。
皆さんのアドバイスにある有線LANでの接続をしましょう。
つながったらネットで情報集めてから無線にチャレンジ!

書込番号:6137391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/20 12:41(1年以上前)

混線の可能性があると思います。
トラブルはPCの事を覚える最大のチャンスなのでやれるところまで頑張った方がいいと思いますよ。
上のやり方で自動認識してくれたらラッキーなんですけど駄目だったら設定を手動で変えなければならないと思うんでちょっと厄介かも・・・
早くネットに繋げたいでしょうから、もし駄目だったら取り合えず直接、繋げてあとから無線の設定をした方がいいと思います。
無線LAN内臓のPCって繋げた事ないんでその辺が自信ないんですけど・・・・

書込番号:6137398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/20 13:17(1年以上前)

今、思ったんだけど・・もしかしてお父さんのパソコンって使えますか?
もし使えるなら価格コムにアクセスして以下のURLにアクセスして下さい。

http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbargp_c.pdf

「14ページ」「15ページ」「17ページ」を見て下さい。絵も載ってるし俺が説明するより早いや!
30ページまで読んで気付いた・・・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
そろそろ仕事に戻るのでそれでは!!

書込番号:6137505

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/20 15:07(1年以上前)

親切にありがとうごさいます!
帰ったらしてみます!
お仕事頑張ってください☆彡

書込番号:6137729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/20 19:03(1年以上前)

皆さんまとめて( ゚▽゚)/コンバンハ
あら返信が増えてる( ̄□ ̄;)!!

返信を参考にこちらもまねします 同じく別のパソコンから
以下のURLにアクセスして下さい

http://dynabook.com/assistpc/faq/number.htm

情報番号を下記番号入れて検索して下さい。
ネットワーク診断 003755
無線LANらくらく設定 005542  
無線LANアクセスポイントへの接続方法 005055
接続できない場合 005056 

同じことかも知れませんがお試し下さい。
試してみてだめな場所(情報番号)と何番辺りか状況を記載すれば
みなさんが返信しやすいので。

ではまた

書込番号:6138372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/20 20:07(1年以上前)

他の書き込みを見るとdynabookは無線LAN接続のCDをインストールしてはいけないものがあるようです。

[6128627] 無線LANの設定について

まずはsuicaペンギンさんの言われる様にやってみて下さい。
それでは。

書込番号:6138610

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/20 21:24(1年以上前)

もおインストールしちゃいました…
そしたら無線のレーダーにも反応なくなった(泣
どうしたらいいんですかぁ?(>_<)

書込番号:6138923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/20 21:34(1年以上前)

拝見しました

とにかく入れた無線ソフトを消してください

入れたと思われるソフトをアンインスール
情報番号 005937

ソフト名が分からない場合など
以前の状態に(過去の設定状態に)戻す
情報番号 005792

終わったら先ほど書いた方法をしてみてください

ではまた

書込番号:6138979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/20 21:55(1年以上前)

最後には起動不能&修復不可能の予感。

別に意地悪で言ってるんではないので誤解のないようにね。

書込番号:6139077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2007/03/20 23:31(1年以上前)

そーとー飽きてきたので、新しいネタスレ立てるか、特定のスレお表示しない方法おをしえてください。

書込番号:6139610

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/21 00:01(1年以上前)

初期状態にもどしたら復活しました(汗
で、いろいろしてみたけどやっぱり無線は無理でした…
もお無線諦めます(;_;)

書込番号:6139771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/21 01:19(1年以上前)

拝見しました

お父さんのパソコンで無線でネットが出来る状態であれば
回線の問題でもなさそうだし…

詳しい詳細状況が分かりかねるのでm(_ _)m

ここから先はお手数をおかけしますがご面倒でも
パソコンメーカーサポートへなどへお問い合わせして頂き。
色々するよりかは早くつながってしまうので

なお他の回線(有線)からネットにつながる状態であれば
無線でなければネットは出来る事を言えば多分
楽な遠方支援サービス(画面に指示)が使えると思うので 
教えてもらいながら無線にしてください。

これ以上は他の方が言うように色々面倒なことになりかねない
大変…ネットが出来なくなるかも
知れないのでメーカーのサポートへご連絡しましょう!。
他の方に(ー_ー )ノ" パスします

自分で…覚える…場合
あとは有線などにして置いて 無線は各種説明書やネットで調べるなどを参考にして下さい。

お手伝いが必要やつながるようになったら返信下さい。

それでは

書込番号:6140098

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/21 11:41(1年以上前)

分かりました!
自分でいろいろしてみたけどどうしても無理なんで
有線でつないでのちにまた無線に挑戦しようて思います!
教えてくださった方ありがとうごさいました☆彡

書込番号:6141198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/03/21 11:55(1年以上前)

はい・・・ご苦労様でした。

この機種は、OSがVista Home Premiumだからメモリー増設したほうが良いよ。

「メモリー増設を教えてください」てな、スレタイで別スレ起こしてみてw

書込番号:6141235

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/21 15:10(1年以上前)

よくメモリー増やした方がいいって見ますけど増やしたらそんな変わるものなんですかぁ??

書込番号:6141809

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/21 16:44(1年以上前)

もうひとつ質問が(瀬
プロバイダ一つにしてお父さん用と私用に別のメルアドにできますかぁ??

書込番号:6142077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/03/21 16:56(1年以上前)

メールアカウントは追加できますよ。
OCN>http://www.ocn.ne.jp/option/w-mail/?mch2
QUOLIA>http://www.quolia.com/plan/op6.html

メモリ関係に関するコメントはVISTAユーザーの方にお任せします。

書込番号:6142112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 ひかるのノート 

2007/03/21 17:08(1年以上前)

メモリは増やした方がいいことに変わりは無いです。
VISTAは使ってないので分かりませんが、XPだと512→1GBにすると相当体感変わりますね。
VISTAだと1GBは必須・・かな?

どうでもいいことですが、スレ主さん。おいらと同年代な気がして・・・w

書込番号:6142150

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/21 18:19(1年以上前)

こんにちわぁ☆彡
追加したとしてお父さんのパソコンから私のメールとか見られたりするんかなぁ?(瀬
設定とかわ?
あっメモリ増やしたらそんな変わるなら考えてみます!

書込番号:6142378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/03/21 19:36(1年以上前)

今日、量販店でVAIOのAR52DB買ったんだけど、やっぱりこちらの液晶きれいですね。72の展示機もあったけど、なんかWUXGAの液晶だけど改良されてるみたいですよ。
以前のような、コントラストの低いギラギラした感じもなくて、輝度や視野角も改善されたみたいですね。

まあ、欲しいんだけど先立つ\がないんですけどね。夏モデルは、Santa Rosaになりそうだから、それまで金貯めとこうかな。
あと、メモリーもデフォルトだと厳しいね。512×2だから、2GBするのに余計な出費だね。
夏モデル以降は、メモリーの構成が変わりそうだね。

余談だけど、51DBのOS、アプリの入ったHDDがあるんだけど使えるよね、多分。後でやってみよ。XPのAR52DBなんて、載せ換えも簡単だしね。

VAIOは、液晶も綺麗だし、キータッチも素晴らしいですよ。
さすがに、フラグノートPCの最高峰です。

おや?提灯担ぎがここにも一人www

書込番号:6142655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 ひかるのノート 

2007/03/21 20:58(1年以上前)

きつく言うようですが、メモリ交換はよーーーーく調べてからやりましょうね。
正直ネットの設定もままならないようでは、ハードウェア関係を弄るのはかなり難しいです。
もし知り合いに詳しい人いたら、一日着いててもらう位に考えた方が無難です。
あとはネットで予備知識くらいは付けておきましょうね。
・メモリの種類、企画
・容量
・動作確認は取れているか

IO-DETA製かBuffaloあたりならメーカーPCの動作確認を載せてるとおもうのでメーカーHPを探せば良いかと思います。

書込番号:6143051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/21 21:04(1年以上前)

U。・ェ・。Uノ~コンバンワン♪

拝見しました

色々返信が増えてますね

■メモリー
確かに他の方言うように容量があったほうが快適
かもしれませんがまた使いはじめてそんなに経っていないし
しばらく色々使ったり覚えたりした上で
どうしてもやってみて遅い・重いと感じた時に
メモリーを増やしたらと思います今焦ることはないと思います
お金もかかりますし

■メール
プロバイダーメールは契約状況により基本個数を超えると有料になりますので注意 あとパソコン内臓のメールソフトで見る場合をお父さんのPC〜だと色々面倒です(ネット上なら別ですが)

どうしてもプロバイダーなどのメールでないと困る以外は
無料のフリーメールがお勧めです!!
ソフトも不要でネットが利用出来る環境であれば
どこ〜でも使えます又携帯から利用できる物もあります
各種検索サイトなどで取得できます
サイトにより容量やサービスが異なりますまた
少しお金を払えば容量などサービス(メールソフト対応やされにウイルス強化など)が良くなる物もあるので自分に合った物をお探しください。

参考までに代表的なもので 
MSN(マイクロソフト)のhotmail  
ライブドアのライブドアメール
ヤフーやインフォシークの各メール

返信ください
ではまた


書込番号:6143079

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/21 22:05(1年以上前)

確かに自分でメモリ交換できる自信ないですね・設定とかもあるでしょうし(瀬
もおちょっと慣れでからチャレンジしてみます!
フリーメールとかあるんですね
無料でメルアドくれるって事ですよね?
大丈夫なんかなぁ?
あっ今どうせなんで古いパソコン外したり模様替えして
設定してます!
つながったらパソコンから報告しますね☆彡

書込番号:6143450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/03/21 22:40(1年以上前)

恭華さん こんばんは
つながるといいですね。
フリーメールは使い勝手いいですよ。

メモリについては皆さんが言うように
お一人ではやらない方が無難です。
友達にパソコンに詳しい方がいませんか?
ついててもらったら、五分ですむ作業ですけど。
せっかくノート買ったんだから、持っていって作業しましょうね。

書込番号:6143676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/21 23:55(1年以上前)

皆さんまとめて(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

■メール
フリーメールは簡単な情報を入れるだけで利用できますよ
サイトにもよりますが一度IDを取得すれば
メール以外のサービスも色々利用できます
自分に合うのを色々調べて下さい。
不都合が生じても状況に(新たに取得したり又別サイトを利用)
応じて使い分ければ使い勝手いいですよ。
参考までにパソコン〜みてね!
(代表的メール:情報が古い事もあるので下記〜各サイトへ又これ以外にも探せば色々あります)
http://homepage2.nifty.com/kyamakou/furi-me-ruhikaku.htm


■メモリー
最初〜増やしたと思うのなら別ですが お金もかかるし
当面の間は使ったり覚えたりしして状況を見た方が良いですよ
メモリは使い方によってなのでその上で不都合が出た場合は
増やすなどを検討した方が良いです 

もしメモリーを増やすのであれば…
説明書に記載してある手順を慎重にやれば出来ますが
心配であれば有料でも量販店(2千円以下〜+メモリ代)などで
やってもらった方が確実でいいですよ

携帯〜見ているようなので毎回説明が長くてすいません。m(-_-)m

返信ください ではまた

書込番号:6144154

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/22 18:35(1年以上前)

古いパソコンの中身全部消す方法ないですか?(汗
説明書もなくなっててわからないんだけど

書込番号:6146530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/03/22 18:57(1年以上前)

古いパソコンの機種やOS書かないと何ともレス出来ないけど...
起動ディスクあるならformatかければ良いだろうし。

それより、そろそろ新しいスレ立てたら?
携帯で見づらいでしょ。

書込番号:6146597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/22 19:29(1年以上前)

皆さんこんばんは!! 

古いPCを消すことよりも新PCの設定を終わらせて
から別のスレで相談された方が良いです

一応今後何かで使う可能性で初期化又は処分等の許可が
あり消してもかまわないPCであればで対応が違うので
またメーカーサイトにあれば説明書が見れるので…

とにかくまずは
新しいパソコンに慣れる事が先決です
色々落ち着いた時に古いPCの対象機種の別のスレ
(このスレに書き込み番号を書きそちらへ遊動)
で相談された方がこちらで色々返信スレが長く成らなくて
快適に成るので良いです

新しいパソコンの事をこちらで済ませて色々使いなれて落ち着いたらこのスレに別スレの書き込み番号を書きそちらへ遊動…
て形にしたください。

返信ください ではまた


書込番号:6146693

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/22 20:00(1年以上前)

この際で掃除とかしてたらいらない物一杯出てきて全部処分して配置もちゃんとしてから設定したいんですよ(瀬
設定ディスクみたいなのは見つかったけどパソコンのCD読み込めなくなってました(泣

書込番号:6146797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/22 20:42(1年以上前)

拝見しましたい

きれいにしたい状況は分かりました

先ほども書きましたが
お手数をおかけしますが快適にする為にもご面倒でも
新しいPC以外の事は古いPCの対象機種の
(ない場合はメーカーで)別のスレを作って
新しいのと古いのとに分けてご相談下さい。

またこのスレに別スレの書き込み番号を書きそちらへ遊動…
て形にしてください。そちらに返信します。

ではまたのちほど。

書込番号:6146972

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/23 20:36(1年以上前)

プロバイダ一つにしたらネットつながらなくなった(泣

書込番号:6150744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/23 20:59(1年以上前)

こんばんは

解約とかしてませんよね

お手数をおかけしますが快適にする為にもご面倒でも
詳しく調べた上で詳しい現状を記載して頂かないと
返信に困ります( ̄ー ̄?).....??アレ??


無線はまだですよね 以前無線にする際
PC説明書:無線らくらく設定シートで言うとどのあたり(ページ)まで出来たがOOでエラーが出ます(原因が分かれば調べて見様かなと思い…。)教えて?

ではまた

書込番号:6150826

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/23 21:07(1年以上前)

片一方一つ解約しただけなのに有線でもつながらなくなっちゃいました(泣

書込番号:6150862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/23 21:16(1年以上前)

無線が使える光+プロバイダーの方は使えるの?

ISDN+プロバイダーは解約しただけですよね?

電話は使える又他のパソコンではネットOK

もう少し詳しい現状を記載して頂かないと
返信に困ります( ̄ー ̄?).....??アレ??

ではまた

書込番号:6150890

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/23 21:40(1年以上前)

電話は使えるけどパソコンは三台とも無理です(泣

書込番号:6151015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/23 22:10(1年以上前)

1、各種電源や配線はちゃんとなっていますか?又機器の初期化操作はしていませんよね

2、つなぐ予定の回線光ですかISDNどちらですか?

3、ネットワーク診断でエラーが出ていませんか?

ご面倒でももう少し詳しい現状を記載して頂かないと
返信に困ります( ̄ー ̄?).....??アレ??

ではまた

書込番号:6151144

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/23 22:28(1年以上前)

光のこして解約しただけで何も触ってないけど
診断では接続になってます!

書込番号:6151220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/23 23:03(1年以上前)

原因が分かりかねます。

今教えられる事
1、古いpcなど無線接続は出来て?
(今まで利用出来ていた状態をお確かめ下さい。)

2一度電源(コンセット)を入れな押してみる

3BフレッツでプロバイダはQUOLIAですよね(再確認)


その上で詳しい現状を記載してくださいでないと
返信に困ります( ̄ー ̄?).....??アレ??


ではまた

書込番号:6151408

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/24 18:59(1年以上前)

サポート電話しまくってやっと有線でつながるようになりました(汗

書込番号:6154828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/24 20:03(1年以上前)

拝見しました

電話してつながったのですねお疲れ様でした。☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!

落ち着いたらパソコンからここへ書き込みするとか有線を
無線にする事や色々これから色々チャレンジしてみてくださいね。

ではまた。

書込番号:6155063

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/24 21:21(1年以上前)

今わお父さんのパソコン無線にするのにかなり電波が弱くてかなりてこずってます(瀬
でもこの一週間でかなり勉強したし賢くなりましたよ(照

書込番号:6155425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/24 22:13(1年以上前)

拝見しました

一度電源(コンセット)を入れな押してみるなど

Vistaで無線にする場合 参考までに(パソコン〜みてね)
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20070123N/index.htm

あとは以前返信を参考(パソコンサイトなど)を参考にしてみたり
色々して挑戦してみて下さい。
また図書館や本屋さんでパソコン本や雑誌又はネットで検索して見つけれて参考にしてね!

ではまた

書込番号:6155702

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/25 20:24(1年以上前)

こんばんわぁ☆彡
あんな苦労して設定して全然ダメだったのに
新しい無線機にしたらボタン押すだけで簡単にできちゃいました(瀬
これなら私のパソコンもできそうです!
今度わパソコン書き込みしますね☆彡

書込番号:6159836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/25 20:51(1年以上前)

皆さんまとめて(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

新しい無線にしたそうですね 
最近の機種ならVistaにも対応済みだったり
設定が簡単な機種や速度が速い機種もあるので
場合によっては返ってよかったかも知れませんね!!
まあ回線が光ファイバーみたいだし…。

古いのはOSは関係無いみたいですが逆に古い事もあるし
新しいPCとの相性が悪かったのかな?…。

パソコン〜返信にチャレンジしてみてくださいね。

では。

書込番号:6159981

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/26 21:17(1年以上前)

セキュリティってどうしたらいいですかぁ?(>_<)

書込番号:6164063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/26 23:24(1年以上前)

(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

拝見しました

パソコンでのセキュリティの各設定で迷っているのか
それともインターネットやメール等でのウイルス対策とかセキュリティでしょうか

どちらかにより答えが違うので状況の返信下さい。

お待ちしてますではまた。

書込番号:6164784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/26 23:44(1年以上前)

レスしないようにしていましたが。

>suica  ペンギン さん

スレ伸びすぎではないですか。返信する時にその辺の配慮も必要かと思います。

>恭華さん

新たな質問をするなら、TX66の板の新規書き込みで新しいスレをたてられてはと思います。最終的にはご自分で解決出来そうな気もしますが。

書込番号:6164901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66A PATX66ALP
東芝

dynabook TX TX/66A PATX66ALP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook TX TX/66A PATX66ALPをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング