ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87C PQF4087CLP
パソコンの交換を検討しております。
WINDOWS VISTAについて詳しく無く
ご教授をお願いします。
現在F40を検討しているのですが、VISTA
はメモリが2G必要といろいろ書かれているのを目にします。
F40を購入し2Gのメモリを1つ購入し
2G+512Mの組み合わせで動作可能でしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:6470552
0点
あらかじめ2スロットにそれぞれ512MBのメモリが装着されています。2GBに拡張するためには、あらかじめ装着されている512MBのメモリを取り外し、1GBのメモリ(オプション)を2枚、または2GBのメモリ(オプション)を1枚装着してください。また4GBに拡張するためには、あらかじめ装着されている512MBのメモリを取り外し、2GBのメモリ(オプション)を2枚装着してください。取り付けることのできるメモリ容量は、2つのスロットを合わせて最大4GBまでです。ただし、OSが使用可能な領域は最大3GBになります。と書いてあります。
書込番号:6470570
0点
早速のご解答ありがとうございます。
ご解答内容はカタログ等に載っていますので
わかるのですが、512Mをムダにしたくないので
512M一枚外して2Gを装着した場合は動作不可
でしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:6470586
0点
2GB+512MBでも大丈夫でしょう。
但し、2GBのメモリーは1GBのメモリー
より凄い高額では?
書込番号:6470633
0点
デュアルチャンネル対応なんで、512MB + 2GBにすると、最初の1GBは今までの性能ですが、残りの1.5GBはメモリーの性能が半分に落ちますよ。(CPUレベルでは半分まで落ちないと思いますが)
書込番号:6471434
0点
ビックカメラの店員さんから聞いたのですが、2GB+512MBの場合も性能は落ちないと言っていました。とにかく2枚ついていればデュアルチャネルで対応するのかと思っていましたが、違うのでしょうか?
書込番号:6477000
0点
fromばんじろうさん!
とにかく,大手電化量販店(俗に言う、電気屋さんですね)で、
あれこれ、いろいろ聞くとその商品を聞いた客(私らのこと)が
買おうとしていることを気づき、ターゲットとしてしつこく
隣で買う意思を示すまでずっと付きまとったり、迷っていると
後ろから「これは○△□で・・・」といろいろいって来る場合が
ほとんどです。ばんじろうさんが知りたいのは、2GB+512MB
の場合でしょうけど、実質、2GBを搭載したいのであれば
『その数字÷2』をして『1GB+1GB』としたほうが、CPU
への負担などPCに総合的にかけて有利だと私は考えますが・・・。
いろいろ口出ししてすみません。また、ヤ○ダ電機さんなどは
言い方悪いでしょうが、店員さんの知識があまりにもなさすぎ
だと思います。ヤ○ダさんは安いだけがとりえなのです!!!!
書込番号:6580265
0点
どの程度の知識で言ってるのかわかんないんですが、、、(^^;
>ビックカメラの店員さんから聞いたのですが、2GB+512MBの場合も性能は落ちないと言っていました。とにかく2枚ついていればデュアルチャネルで対応するのかと思っていましたが、違うのでしょうか?
落ちないという根拠はなんて言ってました?
>とにかく2枚ついていればデュアルチャネルで対応するのかと思っていましたが、違うのでしょうか?
上にも書いたように、デュアルチャンネルで動きますよ。最初の1GBだけ。
一方のチャンネルにしかメモリーが無い領域が、デュアルチャンネルで動くはずが無いですよね?
Q1:「0.5GBはずして2GBを挿したら、2.5GBになりますか?」
A1:「なります」
Q2:「2GBより2.5GBの方が性能は上ですか?」
A2:「上です」
Q3:「0.5GBと2GBのメモリーでもデュアルチャンネル動作しますか?」
A3:「します」
Q4:「その構成でもWindowsはサクサク動きますか?」
A4:「はい、Windowsの速度は変わりません」
ばらばらに聞かれたらこう答えるしかありません。
でも、実効上の性能は低下する可能性がありますね。
書込番号:6581163
0点
piano&pc♪★LOVEさん、ムアディブさん、ご返信遅れました。ありがとうございます!!知識レベルは、低めだと思います。
店員さんから、ビスタHOMEプレミアムは、「1g+1g」で2gbにしたほうが良いですよ。私が「1g+1gと0.5g+2gだとどちらが性能がアップするんですか?」とのやりとりだった気がします。
店員さんが思い出したように「そういえば、メーカーの研修会で質問して確認したんですが、異なる容量のメモリを2枚装着しても、デュアルチャネルには対応しているようです」との回答。同機種のパンフレットにも、「F40、G40はメモリを2枚装着した場合デュアルチャネルに対応」との注意書きあり。記述をみて、私が「なるほどデュアルチャネルで動くということは、性能は1g+1.5gbのほうが良いんですね?」と質問したところ、店員さんが「そうです。」と答えたという会話の流れです。
"デュアルチャネルに対応"という意味合いが、ただ単に対応するのか?_それとも最大限のパフォーマンスを持ってデュアルチャネル対応するのか?がこの情報だけでは、判断つきませんでした。
その後も他のビッ○カメラでも同様の質問したら、お二方のように複数店員で確認の上「1g+1g」のほうが良いですとの回答があり、自分の中では、以前のビッ○カメラ店員さんが、とても知識豊富なイメージがあったため、???という感じでした。
まあ、1gb分しかデュアルチャネルで働かないとご回答頂いたお二方のご意見もあり、やはり1g2枚を買おうかと思っています。
書込番号:6585872
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Qosmio F40/87C PQF4087CLP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/06/11 22:06:07 | |
| 5 | 2010/09/18 16:19:14 | |
| 3 | 2010/03/06 15:09:22 | |
| 12 | 2009/10/15 0:14:52 | |
| 12 | 2010/02/27 21:10:24 | |
| 5 | 2009/04/11 16:41:53 | |
| 4 | 2007/09/05 20:31:13 | |
| 2 | 2007/07/29 1:07:01 | |
| 0 | 2007/07/01 17:43:54 | |
| 3 | 2008/07/31 13:04:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







