


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP
このパソコンですが、Windowsを起動せずにテレビの機能を使ったり出来ますか(?_?)
Windowsを起動してからじゃないとということだと、時間がかかるので、ぜひ教えてくださいおねがいします!!
書込番号:6984282
0点

やはりWindowsをきどうしないといけないんですかぁ、ノートパソコンでそういった機能があるパソコンをしっていたらぜひ教えてください!!お願いします!!
書込番号:6984321
0点

Windows Vistaの場合は通常スリープ状態で電源を切るので、起動にはそんなに時間がかからないと思いますよ。
書込番号:6984448
0点

そうですかぁ、じゃあレコーダーをかって安いノートパソコンかった方がいいですかねぇ(?_?)
書込番号:6984748
0点

地デジの目的次第だと思いますが、録画が目的であればパソコンは不便ですよ。レコーダーの方が断然便利だと思います。
書込番号:6984780
0点

(゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました
Q:Windowsを起動せずに
A=この質問に関しては過去にも似たような質問があるので必要であれば検索などしてみてください。
さて電源オフ(OS起動しない)からすぐにテレビが見れるについては今年のvista出始めた頃までは(詳細は過去スレに書いてあります)その様な機能が付いた機種が多くあったようですが
ここ最近では地上デジタルをメインに押し出している機種が多くなったようで現在はごく一部のメーカーに機種に限らるので記載機種や他のほとんど無いと思った方が早い
また地上デジタルを見る場合見れる環境があるか確かめよう
東芝以外(一部機種やワンセグは除く)は室内アンテナが無いので
何かしら用意しなくてはいけません
UHFアンテナ → のアンテナがある場合はみれます13チャンネル以上が見れる+地デジ対応又ケーブルテレビで対応であれば見る事が出来ます
VHFアンテナ の場合はアナログのみ受信が可能です
地上デジタルを見る場合は新たにUHFアンテナ又は
室内アンテナを購入するか対応が必要です
Qレコーダーをかって安いノートパソコンかった方がいいですかねぇ
A=使い方や値段によいるので何とも言えません目的次第で値段など…
参考までにパソコン…
雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです
まあ自分にあう希望予算と色んな機種や機能等を見てくればとおもいます
安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう
都合により省略しますが必要であればサポート(サポートランク/富士通)・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は
書き込み番号 6448826 と ※6136520
最近の量販店でのノートパソコン価格 6690425
NECのサポート変わる(最近) 6699467
を検索してご覧ください
書き込み番号検索(携帯用)
http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_search.asp
※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。 カタログや過去スレなど
長くなりすいません。
何かあれば…ではまた
書込番号:6984863
0点

ホントご丁寧にありがとうございます。
今、T90Gという富士通のパソコンをつかっていてそれが調子が悪くなったので、買い換えようと思っていたんです。それにはインスタントテレビ機能がついていたので、部屋が狭いためパソコンとしてテレビとして使っていました、またこれにソニーのレコーダーPSXをつなげていました、ところがPSXも調子が悪くなったので、買い換えようとおもったんです、今は、本当に機能がよくなってきたようなので、この二つの機能がありそうなコスミオを買おうと思っておりました、もし上に書いた機能が必要というのならコスミオが一番良いのでしょうか(?_?)
また、インスタントテレビ機能ですが、デスクトップでも、今は無いんですかね(?_?)
テレビを頻繁に使うのでこの機能がないともしかしたら、パソコンをつけっぱなしと言うことで消費電力が心配です。
書込番号:6986716
0点

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ 拝見しました
テレビ+パソコン+アンテナ付きの地デジであればコスミオが良いかも知れません
CSなど他の機能やテレビだけで有れば別の機種になりますが
この使い方であればコスミオで大丈夫だと思います
インスタントテレビ機能はごく一部のメーカーの機種を探せば何とかあるとは思いますが
最近は地デジを(データ多)メインにしてる機種が多いので殆ど無いと思った方が
良いと思います。
Windowsを起動してTV用ソフトを起動するのに多少時間が掛かりますが(メモリにより違いますが 書き込み番号:6899171)長時間使用しない以外であれば
他の方の回答にもありますが起動後使用無い時は通常スリープ状態して置けば
すぐに起動はするのでこれを使えば問題はないと思いますが…
何か有れば返信を…
ではまた
書込番号:6987116
0点

ありがとうございます。
ほかの方の意見だと、使い方によっては、レコーダーの方がいいと書いてありますが、どこが違うんでしょうか??劣る点がどこかにあるのでしょうか???
私はパソコンにはレコーダーの機能がすべてあるので断然パソコンの方がいいと思うのですが!!
そこがよく分かりませんよろしくお願いします!
あと、コスミオは、外部入力可能でしょうか??
ゲームなどが画面で出来ればいいのですが!
長くなってすみません
m(_ _)m
書込番号:6987483
0点

わたしはメインPCはコスミオG20/495LSを使用してますがインスタントTV・CD・DVDの機能はありますが、ま〜年式がアレなもんで地デジは受信出来ないのでコスミオではほとんどテレビメインで起動はしてないです・テレビ観覧・番組録画・外部ゲーム機器接続・PCを快適に使いたいのであれば個別に電化製品を購入をお勧めいたします。
コスミオG20で外部ゲーム(PS3で)をアナログコンポジットで接続は出来ましたが反応が若干ラグタイムが出てました(モンハン2で確認)G40/97Dも多分PS3や]boxなどのゲームを接続した場合はテレビ接続の様に快適には作動しないと思われます・・・多分ですが・・・
PCオンラインゲームも視野に考えてるならG40/97Dはスペックからして3Dゲームもサクサク動かすスペックは魅力なのですが・・・
書込番号:7039651
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/04/05 19:04:55 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/08 4:06:19 |
![]() ![]() |
9 | 2008/06/07 21:56:57 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/01 21:35:43 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/08 7:59:05 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/22 11:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/12 8:59:54 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/21 20:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/03 16:18:30 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/01 23:22:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


