『タスクバーが固まる現象』のクチコミ掲示板

2007年 8月24日 発売

dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM945 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPの価格比較
  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPのレビュー
  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPのオークション

dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPの価格比較
  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPのレビュー
  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP

『タスクバーが固まる現象』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPを新規書き込みdynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

タスクバーが固まる現象

2007/12/24 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP

今月からこの機種を使っています。最初の数日は安定して動作していましたが、しばらくしてから、タスクバーが固まる現象が発生しました。発生時としては、スリープや休止状態から復帰した時が多いです。
(インターネット検索では、タスクバーが固まる現象は他の機種でも見られ、メモリを足しても変化がないのでOSのバグではないかと書かれていました・・・)

インストールした何かのソフトが、ウイルスソフト(マカフィー)と相性が悪いのかと思い、別のウイルスソフトに変更しましたが、特に変化はありません。

どなたか、似たような現象を経験した方がいれば、アドバイスをお願いします。

書込番号:7156813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/24 23:46(1年以上前)

どこでもいっしょさん こんにちは。

>最初の数日は安定して動作していましたが、しばらくしてから、タスクバーが固まる現象が 発生しました。発生時としては、スリープや休止状態から復帰した時が多いです。
(インターネット検索では、タスクバーが固まる現象は他の機種でも見られ、メモリを足して も変化がないのでOSのバグではないかと書かれていました・・・)

この製品は持っていませんが、VISTA(デスクトップ機)は発売当初から使っています。
また他のメーカー製のノート(VISTA)や、XP機も使っています。

確かにVISTA自体、発売された当初は不安定でしたが、現在は結構安定していると思います。
とりあえずWindows Updateを最新にしたり、メーカーHPのドライバやBIOS等も最新の状態にされてはどうでしょうか?
それでも同じ現象なら、最終的にリカバリー等も一考かも知れません。

またリカバリーしても同様の現象が再現されるのなら、一度メーカーのサポートへ問い合わされたらどうでしょうか?

ただ仮にメモリが標準の1GBだとしたら、PCを起動した時点で既に700〜800MB付近を使っていると予想されます。
更にグラフィックメモリの共有を足すとほぼ余裕がないので、その影響も考えられますが・・・。

書込番号:7158689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/12/25 05:17(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、早速の返信ありがとうございます。

>とりあえずWindows Updateを最新にしたり、メーカーHPのドライバやBIOS等も最新の状態にされてはどうでしょうか?

そうですね。一度検討してみます。

>ただ仮にメモリが標準の1GBだとしたら、PCを起動した時点で既に700〜800MB付近を使っていると予想されます。更にグラフィックメモリの共有を足すとほぼ余裕がないので、その影響も考えられますが・・・。

標準の1GBで使っています。その影響もあり得ますね。メモリの増設も考えてみます。

また何か思いつかれたらお願いいたします。

書込番号:7159582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/25 13:44(1年以上前)

どこでもいっしょさん こんにちは。

>標準の1GBで使っています。その影響もあり得ますね。メモリの増設も考えてみます。

考えられますね。
東芝や富士通の2008年春モデルは、メモリ2GBが標準になりました。
(元々VISTAは1GBでは無理がありますので・・・)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/17/news059.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/18/news029.html

私も普段XP・VISTAを使っていますが、VISTA機(ノート・デスクトップ)は、2GBと4GB(Windows 32bit OSの制限から実質約3.25GB)で使っています。
特にデスクトップ機はVISTAが発売された2月から使っていますが、当初から2GBで使っていますので、あんまり新しい仕様ではないのですが、結構サクサク動作します。

あと参考ですが
VISTAはPCをシャットダウンするのではなく、スリープ(ハイブリッドスリープ)で使うことを前提になっています。

参考です
http://allabout.co.jp/contents/sp_windowsvista_c/notepc/CU20070118I/index/

書込番号:7160741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/25 14:02(1年以上前)

書き忘れましたが
VISTAではSuperFetchという機能があります。
よく使うアプリケーションを学習し前もってロードするようになっています。

またメモリの空き領域を積極的に使う仕様(キャッシュを作成)になっていますので、XP等のようにタスクマネージャを見て一喜一憂するような単純な状況とは異なります。
(XPは実際必要なメモリ容量以上に搭載しても、使わなければ無駄になる)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm

書込番号:7160782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/12/25 20:38(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、再び返信ありがとうございます。

元々VISTAは1GBでは無理があるんですね。
そういう事であれば、ソフトをインストールしたり、パソコンを使い込むほどメモリが不足してきて、動作が不安定になる事態が、充分考えられますね。

メモリの増設が一番かも知れませんので、検討してみます。さらに1GB追加するのがいいですかね?

それにしても、もう少し待てば、はじめから2GB搭載のモデルが買える事になるとは・・・


書込番号:7162096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/25 21:15(1年以上前)

どこでもいっしょさん こんにちは。

>メモリの増設が一番かも知れませんので、検討してみます。さらに1GB追加するのがいい ですかね?

この製品のように、メモリスロットに空きがない製品は、メモリスロット(2つ)に既に512MB+512MB、計1GB装着されているんで、そのままでは増設出来ないというになります。

その場合、メモリを2GBにしようとすると、標準の1GB(512MB×2枚)を全て外し、2GB(1GB×2枚)にしないといけませんね。
また外したメモリはPCの保証の為、手元に置いておいた方がいいと思います。

おそらく新モデルから2GBが標準になったのは、そういった事情やユーザー・販売店からの要望等があったんだと思います。

まあ価格等の問題もあるので、最近のメモリ価格暴落の影響も後押した可能性もありますが・・・。

書込番号:7162267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2007/12/26 06:11(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん、どうも。

1GBメモリを2枚購入ですね。純正は高いのでサードパーティ(IOデータなど)にしようと思いますが、お勧め品があれば教えてもらえるとありがたいです。

最近、スリープや休止からの復帰後だけでなく、再起動した後もタスクバーが固まるようになってきました。不安定度が増してきているようです(苦笑)。

書込番号:7164009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/26 13:26(1年以上前)

どこでもいっしょさん こんにちは。

バッファローやI・O DATAなら、型番検索したものですね。
例えばバッファローなら
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58250
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n667x2/index.html

メモリ不足が今回に原因の100%とはわからないですが、やはり1GBでは今後もしんどいので
増設を検討された方がいいですね。

書込番号:7164916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/12/26 18:49(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。

確かに、タスクバーが固まることの原因がすべてメモリのせいかどうかはわかりませんが、
増設しておいて損はないようですね。メモリ増設の方向で検討してみます。

色々ありがとうございました。

書込番号:7165763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/12/30 04:55(1年以上前)

その後、メモリを増設して2GBにし、Windows updateもしましたが、相変わらずタスクバーが固まる現象が続いています。
普通にパソコンを起動しただけでも発生するためお手上げ状態です〜

自分でインストールしたソフトを、全部アンインストールするしか対処法はないでしょうか?

書込番号:7180679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/30 11:00(1年以上前)

どこでもいっしょさん、こんにちは。
タスクバーが固まるとはいったいどのような状況を指しているのでしょうか?
人によって状況の説明に違いがあることも多いです。
もう少し具体的に現象を説明していただければ、コメントがあるかもしれません。

書込番号:7181351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/12/31 09:35(1年以上前)

ギミックランドさん、こんにちは。確かにおっしゃるとおりですね。

私の場合の「タスクバーが固まる」というのは、タスクバーをマウスでクリックしてもまったく反応しないという事を意味しています。スタートボタン、常駐アイコン、時計など、タスクバー部分のすべてが反応しません(ちなみに、時計は時間が止まったまま状態)。

タスクバー以外の部分は、正常に動作するのでわけがわかりません(苦笑)。

書込番号:7185521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/31 10:07(1年以上前)

タスクバーだけですか。標準状態では問題なかったとのことですので、後からインストールしたアプリケーションは何かあるのでしょうか?
今までのコメントでわかるのは、ウィルスチェックプログラムが標準と違うことですが、他にもあるのでしょうか?

書込番号:7185598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/12/31 10:26(1年以上前)

ギミックランドさん、コメントありがとうございます。
ウィルスチェックプログラムは標準装備のものの時でさえ、すでにこの現象は発生していましたし、変更したウイルスプログラムもVista対応なのでこれが原因ではないと思います。

なので、自分でインストールした(Xp時代に使っていた)ソフトのどれかがVistaと相性が悪いのではないかと・・・
どのソフトも問題なく動いているので、どれが悪いのか検討がつかない状態です。

書込番号:7185648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/31 10:45(1年以上前)

タスクバーが固まっているときはハードディスクはアクセスしていますか?
もし意識的にタスクバーを固まらせることができるのであれば、下記のプログラムを実行しておくと何が原因かわかるかもしれません。

下記の文字をスタートボタンの検索に入力すると実行することができます。
perfmon.exe

書込番号:7185709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/01/01 08:54(1年以上前)

タスクバーが固まっている時は、タスクバーをクリックしてもハードディスクはアクセスしていません。(タスクバー以外の部分をクリックした時はアクセスします)。

教えてもらった方法も一度試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7189128

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP
東芝

dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLPをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング