


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40W/87DW PQF40W87DLNW
私も2週間前に149800円で購入しました。この値段でこのスペックはとても良いお買い得PCです。
購入のポイントは量販店モデルに対して、
・音楽/TV/PCが1台で満喫できること。TVは1台しかないリビングのTVを子供に占領された時に見るためです。
・でもTVチューナーは2つはいらない。それよりもチューナー1つでCPU・GPUの性能が良く動作が安定すること。あまり録画するとハードディスクが心配です。
・OfficePersonalも別途購入するのでいらない。
・それから事前にいろいろ電話で対応を確認したのですが東芝PCあんしんサポートは日本人の対応(D*L*Lのサービスは今は中国につながります。。。。)で親切・丁寧だったこと。さらにリモートでPCを操作してもらい問題解決してもらえるのもとても助かります。
・以前のD*L*のノートは液晶のヒンジが壊れ固定されなくなりましたので、今も同じメカのD*L*は避けました。
ここからは購入直後の初期設定のノウハウです。これから購入の皆さんの時間の節約としてお役に立てればと思います。
1.タッチパッドのポインタの速度の設定が起動のたびにリセットされます。これは量販モデルに付属しているマウスのドライバーであるLogicoolSetPointドライバーがインストールされているためですが、残念ながらアンイストールできないため常に初期化されてしまいます。MSConfigでスタートアップを不可に設定してもダメでした。また、LogicoolSetPointドライバーの最新版CD(Ver4.40.53.0)をあんしんサポートから送ってもらいインストールしたのですがやはり、現象は解決できませんでした。よって現在は安心サポートからの回答待ちです。わかり次第報告します。
2.REALTEK最新サウンドドライバー(Ver 6.0.1.5490 )をDynabook.comからダウンロードインストールするとTVが視聴できなくなります。インストールしてしまったらセーフモードでアンイストールして、古いドライバーを”すべてのプログラム>アプリケーションの再インストール”から再インストールすればOKです。
3.初期設定の後で、WindowsUpdateを手動で実施することをお勧めします。購入して2日目にTVを見ていたらブルースクリーンが出ました。原因はWindowsUpdateがTVを見ているときに自動でPCを再起動したためですが、結果的にはメモリーのハードエラーとわかり、本体を交換していただけました。この時PCをリモートで見てもらいエラーログから判明しました。
4.初期設定の直後ですが、ウィルスバスターズの”セキュリティに関する警告メッセージ”が右下に出ます。QosmioAVCenterApplicationと表示されたら許可します。拒否するとウィルスバスターズのファイヤーウォールの設定を後で手動でする必要があります。AVCenterのHelpのはじめのページの下のほうに詳しく出ています。
5.先週VistaのSP1がリリースされたのでこれもインストールすることをお勧めします。
6.IEを見ていると検索の小窓がしきりと出てきます。ささっとサーチなるアプリをアンインストールするとなくなります。
7.わからないことがあれば即PCあんしんサポートに電話ですね。とても親切です。
初期設定にこんなに手間取るものかと思いましたが今は快適に使用しています。
現在気になるのは無線LANがたまに落ちることです。何かわかりましたらまたレポートします。
**** ttoott *****
書込番号:7575048
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Qosmio F40W/87DW PQF40W87DLNW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/12/29 18:58:24 |
![]() ![]() |
33 | 2016/03/25 12:41:22 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/05 12:04:53 |
![]() ![]() |
12 | 2008/06/29 4:44:30 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/10 14:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2008/01/15 19:18:12 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/26 11:58:45 |
![]() ![]() |
12 | 2007/12/13 22:30:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
