


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87EBL PQF4087EHPBL
PC使用中に突然電源が落ちてしまいます。
再びつけても起動中に落ちます。
数回続けてると起動します。
バッテリー駆動ではなくアダプタ使用です。
LEDランプ表示もすべて正常(青色)です。
故障でしょうか?
書込番号:8791985
0点

ノートの場合バッテリーがあるので、よっぽど電源落ちることはないはずです。
電源が落ちるのは、普通は電源回りかCPUの冷却不良とかです。
CPUファンが回ってないとか、ヒートシンクの取付け不良があると熱暴走で電源が落ちる場合があります。
保障の効く内に修理依頼された方が良いと思います。
書込番号:8792293
2点

ファンの排気口にほこりつまっていませんか?ひまJINさんの仰る通り熱暴走っぽいですね。
ほこりつまる→排熱不足になる→温度が上がる→壊れる危険があるのでシャットダウンする・・・ではないですかねぇ。
書込番号:8792448
1点

ん〜、それでダメなら後は内部の清掃ですかねぇ・・・。分解は自己責任になるのでオススメし難いですが、外からホコリ取り除いても内部にギッシリつまっている事があります。↓がその例ですので、よろしければ何かの参考にしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/jisakupcdou/diary/200806120000/
それから運起動した状態で負荷をかける作業をするとどうなりますか?一度起動すれば負荷をかけても落ちないのならば熱暴走の可能性はかなり低くなりますので、原因の切り分けのために試してみても良いかも・・・
書込番号:8803682
1点

負荷をかけてない状態で落ちるなら、メモリ・電源関係が怪しいかも?
とりあえずメモリテストかな?
書込番号:8803773
2点

皆様ご返答ありがとうございます。
負荷についてですが・・・
オンラインRPGをやってるから負荷がかかって落ちるんですかね・・
CPUとハードの温度を測ってみましたが
CPU 70度
ハード 46度
でした
書込番号:8818612
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Qosmio F40/87EBL PQF4087EHPBL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/01/08 22:13:13 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/05 19:29:35 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/13 12:13:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 20:24:59 |
![]() ![]() |
7 | 2008/12/27 13:28:24 |
![]() ![]() |
22 | 2008/10/29 12:33:33 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/07 20:07:00 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/09 13:11:40 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/22 21:16:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/20 6:53:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


