『理想的なHDのパーテーションサイズ』のクチコミ掲示板

2007年12月21日 発売

dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP

Core 2 Duo T7250/2GBのDDR2メモリ/無線LANを備えた15.4型液晶搭載ノートPC (ホワイトモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPの価格比較
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのレビュー
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのオークション

dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月21日

  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPの価格比較
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのレビュー
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP

『理想的なHDのパーテーションサイズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPを新規書き込みdynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

理想的なHDのパーテーションサイズ

2008/05/10 17:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP

クチコミ投稿数:3件

購入して初めての週末を迎え、メール設定、無線LAN設定がようやく完了しました。
これから前のPCのデータ引越し作業を行います。HDの理想的なパーテーション設定を
どなたか教えていただけますか?システムは(C)、データは(D)と考えています。

書込番号:7789123

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/05/10 17:21(1年以上前)

>理想的な
そんなものないよ。
自分の使いやすいように切るだけ。

書込番号:7789174

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/10 17:38(1年以上前)

>HDの理想的なパーテーション設定

俺のノート(160Gだったかな)は25+35+残りにしてある
ただそんだけ

使い方が分からん人間にアドバイスなんてムリな話
人間にとって理想的な音楽は何か?なんて聞かれても答えられないでしょ・・・

書込番号:7789259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/05/10 17:39(1年以上前)

Cozさんのおっしゃるとおり。人それぞれです。

あえて一般論で言うなら,
1 CとDの2つに区切る人が比較的多いかも(自分もそうです。)。人によってはもっと多く切る場合もあります。
2 その場合,CにはWindows以外にはアプリ程度,Dにはデータをおくのが一般的かと。
3 Cのサイズはニーズ次第。要は,自分に必要なアプリをインストールしても残り容量に余裕を見る。自分の場合,容量の大きいゲームタイトルをばしばしインストールするので,(160GBのHDDの場合)Cには60GB確保してます。メイン用途が仕事のマシンでは(160GBのHDDで)30GBに抑えてます。

書込番号:7789263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/10 17:43(1年以上前)

いくらパーティションを切ったところで、HDDが物理的に壊れてしまえばお仕舞です。
外付けHDDも安くなってきたことですし、データ用としては外付けが一番安全かと思います。

ということで、私の場合はパーティションはあまり切りません(笑)
Cドライブに全部!と言った感じです。(年が・・・)
(最悪Cが死んだら、他のパソコンにつないでサルベージということも出来るので)
もちろん切ったほうが良いという意見が多い(だろう)ということも、重々承知です。

ようするに、皆さんが書かれているように「理想的な」はないということです。

書込番号:7789285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/05/10 18:27(1年以上前)

Cドライブ(起動)に40GB割り当てています。
OSインストール時にフォーマットする場合、容量が大きいと時間がかかるためです。

40GBが最適なのか?は考えていません。
まぁ、この程度あれば良いじゃないかって安易な考えです。

書込番号:7789465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/11 21:47(1年以上前)

(C)50Gでパーテーションの設定完了しました。
皆様の貴重なアドバイスありがとうございました。
これで前のPCからの引越しができます。

書込番号:7795164

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP
東芝

dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月21日

dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング