


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1/W7E PARX1W7ELA10W3
こんにちは。よろしくお願いします。
所属団体のパソコンです。集会時前後に、起動する感じで、あまり使っていません。
出荷時は、Vistaでしたが、ダウングレードでずっと、XPとして使用していました。
この度、Windows7を入れてみたのですが、
サウンドが鳴りません。
Vistaからアップグレードでなく、
Windows 7のインストールメディアから、やってみました。
メーカー(東芝)のドライバページ。
http://dynabook.com/assistpc/download/win7up/manu/list/ssrx1w7e.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131020%26keyword%3DSS%2BRX1
インストールして、このページにあるドライバは、全部入れました。
(必要ないモノを除いて。)
デバイスマネージャーで見ると、全く問題ありません。
しかし、音が出ません。
コントロールパネル->サウンド
ここから、テストすると、緑色のレベルゲージが正常に、上下してます。
しかし、スピーカーから音が出ない。
現在、WindowsUpdatesを実行中です。
上記ページの「Realtek Audio Driver」が正常にインストールできたので、
問題ないと予想したのですが、結果、音が出ません。
一度、Vistaのリカバリーを行ってから?でないと行けないのかどうか。
よく分からないのですが、どなたか、お教えください。お願いします。
書込番号:16806346
1点

とりあえず
サウンドミキサーの再生ディバイスでサウンドチップが指定されているか
ミュートや極端にレベルが低くなっていないか確認
大丈夫そうなら、イヤホンとかPC用の3.5φでつなげるスピーカーつなげてみて
音がでるか確認
ご参考までに
書込番号:16806391
0点

ありがとうございます。
スピーカーは、
「High Definition Audio デバイス」
となっております。
>ミュートや極端にレベルが低くなっていないか確認
>大丈夫そうなら、イヤホンとかPC用の3.5φでつなげるスピーカーつなげてみて
>音がでるか確認
これも行ってみましたが、音が出ません。
今一度、確認し直しました。ドライバを一度削除してみます。
書込番号:16806401
0点

サウンドドライバーが「Realtek Audio Driver」となってるので、再生のデバイスにスピーカーRealtek High Definition Audio と出ていなければ変です。 それを規定値に設定してやるだけです。
もう一度お確かめください。
書込番号:16806580
0点

こんにちは。ありがとうございます。
イヤホンを繋いだりしたので、おかしくなってたのかも知れません。
一度、削除して、ドライバを入れ直したら、
確かに、「Realtek High Definition Audio(With EC)」でした。
でも音が出ません。
明日以降、Vistaのリカバリーディスクを適用してみます。
で、音が出ることを確認してから、アップグレードしてみます。
アップグレード後に、おかしくなったら、
それは諦めますし。
出荷時の状態に、リカバリーディスクで戻して、
音が出なかったら、スピーカーが壊れているかも。とかですね。
分かりません。何でなのかが不思議なんです。又、明日以降、やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:16806685
0点

どうやら、
『東芝アップグレードアシスタント』というのを利用した方が、
良いようです。分かりませんでした。
それで、
このdynabook SS RX1/W7Eは、
東芝アップグレードアシスタント 対象機種に入ってます。良かった。
要は、
Vistaの状態から、7にアップする前に、削除する必要のあるドライバなどを削除してくれて、
7にアップグレード後に、
新たに、アップデートモジュールを勝手に適用してくれるとか。素晴らしい。
やはり、ノートPCは、デスクトップのようには行かないのかも知れません。
又、事の顛末をお知らせします。スイマセンでした。
書込番号:16806838
1点

少し説明が足りませんでした。
そのRealtek High Difinition Audio の右にある緑のレベルメーターが動いてないと思います。
PCで何か音楽でもかけたら、このメーターが動くのが分かります。
これが動いてないとまず音は出ません。
書込番号:16806987
0点

おはようございます。
ありがとうございます。
>ここから、テストすると、緑色のレベルゲージが正常に、上下してます。
と、書いたように、表現は拙いのかも知れませんが、
レベルメーターは、動いています。前回の書き込みの時は、
レベルメーターの上下を上手くキャプチャできなかったので、
嘘ではないです。本当です。画像を投稿します。
スイマセン。本日以降、Vistaから入れ直してトライしてみます。何故なのか、不明なので、
又、同じ事になったら困ると思いながら・・・。
ありがとうございました。
書込番号:16809181
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS RX1/W7E PARX1W7ELA10W3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/12/03 16:11:15 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/28 13:52:12 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/27 14:17:17 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/09 13:34:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


