『すぐ壊れました。』のクチコミ掲示板

2008年 4月中旬 発売

dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEV

CDMA 1 WIN通信モジュールを内蔵した12.1型液晶搭載ノートPC(80GB/Office)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7600/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Business 重量:1.134kg dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVの価格比較
  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVのスペック・仕様
  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVのレビュー
  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVのクチコミ
  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVの画像・動画
  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVのピックアップリスト
  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVのオークション

dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEV東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月中旬

  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVの価格比較
  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVのスペック・仕様
  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVのレビュー
  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVのクチコミ
  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVの画像・動画
  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVのピックアップリスト
  • dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVのオークション

『すぐ壊れました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEV」のクチコミ掲示板に
dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVを新規書き込みdynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

すぐ壊れました。

2008/10/03 10:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEV

スレ主 Viankaさん
クチコミ投稿数:3件

ノートパソコンはこの機種で4台目ですが、こんなに簡単に壊れたパソコンは初めてです。
確かに軽し、充電も長く持つので、持ち運びには便利ではあります。しかしその反面、素材を軽いものを使用してあるため、大変壊れやすい。

ちなみに私は購入後6か月以内に破損があり修理に出したところ、自己負担で9万円の請求が来ました。
5年保証を付けたのにも関わらず、外部の損傷にはこの保障(1万円程度で購入)の保障は効かないそうです。

軽くて持ち運びがいいことを売りにしているが、こんなに簡単に壊れて保障も使えないようであれば、持ち運びもできません。


東芝のノートを購入を考えられている方には、お勧めできません。

書込番号:8448026

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/10/03 12:21(1年以上前)

>ちなみに私は購入後6か月以内に破損があり修理に出したところ

要は落としたか外部から強い衝撃を受けた訳でしょ?有償修理はあたり前、どのメーカーでもそんな使い方してれば壊れますよ。

自身の使い方が悪いのに全てメーカーのせいにする人が最近多くなったね。

書込番号:8448287

ナイスクチコミ!2


スレ主 Viankaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/03 12:31(1年以上前)

ちなみに落としていません。何かが当たった可能性はありますが、特に大きな事件はありませんでした。

忠告しておきたいのは、2点あります。一つめに、この東芝のノートの軽量型は壊れやすいこと、二つめに東芝の修理センターはあまり親切ではあいということです。

使い方がただ単に悪ければ、このパソコン以前に使っていたノートでも故障がでるはずですよね?ちなみに他の3台(富士通、NEC等)では、こんな簡単に壊れませんでした。


書込番号:8448322

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/03 12:52(1年以上前)

サンプル数1で傾向が分かるはずがありません。
保険の約款を示さずに、出来た出来ないなんて話をしても、無意味。

書込番号:8448410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/10/03 12:52(1年以上前)

耐衝撃性の有るキャリングケースに入れて落として壊れたなら脆さは感じますが…。
メーカーへの文句より壊した自分を反省した方がトラブル回避出来そうですが…。

書込番号:8448412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/10/03 13:04(1年以上前)

どこがどう壊れたのかにもよりますし、運もあったのかもしれませんね。
しかし、ノートパソコンを外へ持ち出す時は壊れてもしょうがないと考える方がいいと思いますよ。
結局、どんなに頑張ってもPCっていうのは移動に弱いものですから。
家電ですら引越しで移動させたら、特に衝撃を加えたわけでもないのに壊れた、というのはよくあることですし。

書込番号:8448456

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/10/03 13:08(1年以上前)

私も結構な台数のノートPCを使ってきました。
と、一体何台使ってきたんだろう、と思い返してみると、17台でしたw

最も最短で壊れたのは東芝です。
買った次の日にHDDがクラッシュしました。これはすぐに交換してもらいましたが。
しかし最も壊れていないのも東芝です。
10年くらい前のDynabookがどこも壊れずに動いています。

まあ工業製品なので、当たり外れはありますね。
またサポートや修理センターも、担当者によっては当たり外れがあります。
サポートに関して悪名高いSONYも、当たりの担当者にあたることもありますw

修理して使用されるのかどうかわかりませんが、次からは大事に使ってやってください。

書込番号:8448470

ナイスクチコミ!0


スレ主 Viankaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/03 14:05(1年以上前)

スレッドに皆さんからの様々な意見をありがとうございました。参考にさせて頂きます。

しかし、このメッセージを書いた理由は、東芝の同じ機種のパソコン(PARX1T7ELA)を購入を考えてる人に伝えたかったので書きました。

単純に、この機種は「壊れやすい」のは確かだと思います。購入する前には、そういうことがあった人もいることを参考にするのは悪くないと思います。

以上に述べたことで、皆さんがどんな意見を持たれても構いません。これはあくまで私の体験談であり、私の意見「東芝のパソコン(PARX1T7ELA)は壊れやすい」が変わることはありません。

これ以降のスレッドには返信しませんが、ご了承ください。

書込番号:8448642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/03 16:43(1年以上前)

故障ではなく破損ですよね。
有償修理で当然です。
手荒な扱いをすればどの製品でも破損します。

書込番号:8448993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/03 17:34(1年以上前)

どういう状況で、どこがどう壊れたのでしょう。もうレスしないと宣言されているので誰にも分かりませんね。

書込番号:8449107

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/10/03 19:32(1年以上前)

 外因で壊れる場合は、要するに「タイミング」だと思っていまして、月並みな言い方ですが、運が悪かったとしか言いようがありません。

私はレッツWを1メートルほどの高さの机の上から床に転落させたことがありますが、正に運良く壊れませんでした。(いい方のタイミングですか)

 ただ、総論として言えるんじゃないかと思うことは、「薄薄モバイルノートは、メーカー側が何と言っても丈夫なんてことは無い」ということ。
単純に触ってみれば怖い感じすらしますもの。

 しかし、薄いノートだってそれゆえの魅力はありますから、使い手としては「転ばぬ先の杖」、すなわち外因損壊に対応する保証に入っておくことかなと思っています。

私はおっかないので、単純にその理由からレッツ使っています。
レッツの堅牢性に否定的な方もおられますが、あの分厚さと引き換えに衝撃には強いことは確かと感じています。

書込番号:8449448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/03 23:13(1年以上前)

具体的な説明をせずに、返信をしないと宣言したということは、書き込みを読む側の視点で言えば、結局過失で壊したのを認めたのと同じです。

参考にも何もならない書き込みでしたね。

書込番号:8450647

ナイスクチコミ!1


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/04 00:42(1年以上前)

>かっぱ巻さん

>具体的な説明をせずに、返信をしないと宣言したということは、書き込みを読む側の視点で言えば、結局過失で壊したのを認めたのと同じです。

>参考にも何もならない書き込みでしたね。


おそらく、同情してほしかったんでしょうか?
「お気の毒です」「ご愁傷様です」と返答を期待したのに
ありとあらゆる方が「スレ主が悪い」と返ってきたので、嫌になったんでしょう


>単純に、この機種は「壊れやすい」のは確かだと思います。購入する前には、そういうことがあった人もいることを参考にするのは悪くないと思います。

自分ひとりだけでこの結論に達したのなら、まったく役に立たない内容です。
「あなたがハズレを引いた可能性を否定できますか?」と言われたらなんと答えるのでしょう。
会社の人間、学校の人間で同じ機種を使っている人全員が同じ症状で壊れたのなら信憑性はありますけどね。

持ち運ぶ以上、自分の知らない間にどこかにぶつけた、満員電車ではさまれたのようなケースもあるのでは?

「壊れた」ではなく「壊した」が正答かと。

書込番号:8451168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/10/04 09:13(1年以上前)

まぁ、スレ主さんの返事は期待できないですが、次回からはせめて何がどのように故障してどんな修理交換作業にいくらかかったか明細を出すことを心掛けてほしいものですね。
具体的に書いてあればアドバイスしてくれる人もいただろうに・・・

書込番号:8452182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/11 14:31(1年以上前)

レッツW4使用してますが、一度思いっきり踏んじゃいました。
完全に終わったと思いましたが、今も問題無く動作しています。
今度はSS-RXを購入しようと思っていますが悩みますねぇ。
うっかり者の私には堅牢性は必要かも知れません。
”すぐ壊れました”の内容にもよりますが、
”修理センターが親切ではない”の内容にもよりますが・・・。
情報としては普通の情報ではないでしょうか?
私は参考にさせてもらいます。

書込番号:8484791

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEV」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEV
東芝

dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月中旬

dynabook SS RX1/T7EG PARX1T7ELAEVをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング