『素人です。Windows7へのUPは出来ますでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 4月25日 発売

dynabook TX TX/65F PATX65FLP

[dynabook TX TX/66F PATX65FLP] Core 2 Duo T8100やDVDスーパーマルチドライブを備えた15.4型液晶搭載ノートPC(160GB/Office)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの価格比較
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのレビュー
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオークション

dynabook TX TX/65F PATX65FLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月25日

  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの価格比較
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのレビュー
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

『素人です。Windows7へのUPは出来ますでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/65F PATX65FLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/65F PATX65FLPを新規書き込みdynabook TX TX/65F PATX65FLPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

クチコミ投稿数:7件

TX/65Fを使用しています。最近、電源をいれても画面が真っ暗なままの状態の時があり(電源OFFにして、しばらく放置しておくと使用可能になる)、動作が不安定だったためOSをHDDから再インストールしたところ、途中でWindowsブートマネージャというエラーメッセージが出て再インストールが出来なくなりました。エラーコード(?)はファイル:\Windows\system32\winload.exe、状態:0xc000000f、情報:アプリケーションが見つからなかったか壊れているため選択されたエントリーをロードできませんでしたというメッセージです。電源をOFFしてONさせてもdynabookのロゴが表示された後はこの画面にしかならず、画面上ではEntかEscを選ぶしかないのですが、どちらをクリックしても前記の状態に戻ってそれ以上進めません(何度やってもこの状態)。東芝のサービスセンターに電話をして状態を話して相談したところHDDが壊れていてOSが読み込めない(?)らしいとのことで修理(HDD交換、OSの再インストール等)4〜5万かかると言われ、これなら新規で購入したほうが良いと思い、メーカー修理はあきらめました。それと残念ながらWindowsVistaのバックアップディスクを紛失してしまい、ディスクからの再インストールも出来ません。そこで質問なのですが、同じ仕様のHDDを購入してきて交換後
@Windows7のOSを購入してきてインストールは出来る(要は正常にWindowsを立ち上げられる)のでしょうか?
A出来るとしたら何か注意点はありますでしょうか?
BWindows7は32bitでも64bitどちらでも(ハード的には)使用可能でしょうか?
当方でのPC使用状況ですが、USB端子にモバイル端末を接続してネットにつなぎ、Yahoo!などの検索や動画を見たり、電子メールのやり取りぐらいです。それと、たまにレンタルDVDを見たりするくらいです。
東芝のHPを見ましたがVistaから7へのUPグレードに関する記載はありますが、UPグレード以外の方法の記載がありません。
OSとHDDで2万近くになるため(それでもメーカー修理の半額以下)、購入してきて出来ないと、だいぶへこむので分かる方がおりましたら回答をお願いいたします。
※パソコンは使うだけの素人に近いため、おかしな表記があったり情報不足がありましたら、ご指摘をお願いいたします。またこうしたほうが良いなどのアドバイスがありましたらお願いいたします。

書込番号:13973956

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/03 15:50(1年以上前)

できないことは無いでしょうけど、最近のローエンドPCでもできる用途だから買い替える方が無難でしょう。
画面サイズさえ気にしなれば2万円のPCもありますし、HDDを交換したところで別の箇所が壊れないとも限りませんし。
同程度の画面サイズのPCでも3万円からあります。

http://kakaku.com/item/K0000298536/

書込番号:13974042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/01/03 16:24(1年以上前)

メーカー製のリカバリディスクにはそのハードに必要なドライバ類があらかじめ入っており、
特に難しい操作をすることなく自動でセットアップされるようになっています。
ですが市販のOSをインストールする場合にはそうはいきません。
必要なドライバ類を探してきて、手動でインストールする必要があります。

「パソコンは使うだけの素人に近い」とのことですので、おそらく難しいのではないかと。
手間とリスクを考えると、PCを新調してしまったほうがいいと思います。

書込番号:13974175

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/01/03 17:59(1年以上前)

(ご自分でWindows7のドライバー探してインストールするには、ある程度のスキルが必要なので)
 HDDを自分で交換して使うのなら、東芝PC工房でリカバリディスクも売っていますが。
(リカバリサービスもあるので相談されては)
 OS購入よりはリカバリディスク購入のほうが安く済むはずです。

 (東芝PC工房)この機種はリカバリディスクが付属していないので、ここで入手可能なはず。
http://dynabook.com/assistpc/pckobo/hanbai.htm#02

 

書込番号:13974506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/01/03 18:48(1年以上前)

たしかにリカバリディスクを購入することで延命はできるかもしれませんね。
ですがVista Homeは来年4月でサポートが終了してしまいますので、どちらにしても近いうちに7への移行が必要になります。

書込番号:13974699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/03 20:23(1年以上前)

甜さん、Nightmare Residentさん
 確かに最近のPCの価格については目を見張るものがあります。
 性能的には3〜4年前のスペックのものが、今は(当時の)半額以下で手に入る気がします。
 となると、危ない橋を渡るより新調してしまったほうが後々のことを考えると得策ですね!
 しかし、年寄りのせいか割り切るってのが下手で、捨てるってことを考えるより
 ともかくどうにかならないかなって、ない知恵をしぼってジタバタしてでの質問でした。 
撮る造さん
 情報どうもありがとうございます。
 リカバリディスクを購入して元に戻してもNightmare Residentさんが仰る様に結局はVista ですよね。
 もう1台あるデスクトップもVistaで、よくフリースする上に、使わない機能が多く
 動作も重くて、個人的にはどうもこのOSは信用していませんのでいずれはWindws7にしたいです。
 となるとリカバリディスクを購入とOSのVista→Windws7のUPグレード版の購入と
 重なってしまうため、ここまで出すなら!って気がします。
 とりあえず当方が考えていたように単にOSだけインストールでは無理そうなので
 今回は甜さん、Nightmare Residentさんの助言のようにPCを新調する方向で考えたいと思います。
 皆様、誠意のあるご回答どうもありがとうございました。

書込番号:13975105

ナイスクチコミ!0


suzu_papaさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/07 16:07(1年以上前)

文章が長いので、タイトルだけ見て返信します。

うちのTXは、windows8で快適に使っています。

ドライバ類も、ほとんどインストール時に勝手にセットアップされました。

windows8の発売直後だったので、キャンペーン価格でした

書込番号:16340726

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/65F PATX65FLP
東芝

dynabook TX TX/65F PATX65FLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月25日

dynabook TX TX/65F PATX65FLPをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング