


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
いつも楽しく拝見させて頂いております。
先日初めて録画をしたのですが、コピーメデェアがDVD-Rでなく DVD-RAMでないとコピー出来ませんとあります。即近くの量販店へ行きDVD-RAMのメデェアを購入(結構高いです)し、早速コピーしたのですが これまた 昔のUSBの1:1の超スロウ
日曜洋画を録画しDVDにコピー終了したのが深夜の2時30分 これって何とかならないんでしょうか?質問です。DVD-Rにコピーしコピー時間を早くする方法などありましたら ご教授下さい。
書込番号:8832273
1点

CPRM対応のDVD-Rを買った?
デジタル放送はCPRM対応メディア以外にはムーブ出来ません。
後、ムーブに時間がかかるのはデジタル放送のハイビジョン映像を
DVDに記録出来る様SD映像にエンコードしているのでしょう。
エンコード時間はどうしょうも無いですね。
書込番号:8832451
2点

FULL HD(120分) => SD画像にエンコして DVDに書くのが 3時間位で終わるなら、2.1Ghz Core 2 Duoとしたら相当速いと思う。
書込番号:8832557
0点

キタミール星人様へ
早速のご回答有難うございます。
CPRM対応のDVD-Rを買った?> あっそうですか CPRM対応のDVD-Rでないとだめなんですね
よくわかりました。早速購入します。
エンコード(コピーの事?) 時間は やむなしですか。 今度は 昼間にします。
有難う御座いました。
書込番号:8832579
1点

東芝のサイト見た限りでは、CPRM対応のDVD-Rにコピーできるとは書いてありませんよ。
コピー可能なのは、CPRM対応のDVD-RAMになってます。
書込番号:8833436
0点

取説が落とせたので、確認しました。
"3 映像と音楽を楽しもう"の57ページに確かに書いてありますね。
「CPRMに対応したDVD-RAMにのみムーブできます」と。
なので、DVD-RはCPRM対応の物を持ってきても駄目な様です。
あと、エンコードは動画のフォーマットを変更する作業です。
コピー(ムーブ)そのものとは別です。
地デジの1440×1080の映像を720×480の映像に変換してからしかDVDには書き込めません。
この変換作業に時間がかかる為、結果としてコピー(ムーブ)の時間が長くなります。
書込番号:8833967
2点

キタミール星人さんへ
早速 CPRM対応のDVD-Rを購入して エンコードしましたがやはり都会のオアシスさんの言うとおりエンコードは出来ませんでした。
DVD−RAMでないと やはりエンコードは出来ないようです。DVD-RAMのメデェアにエンコードした動画は 普通の再生DVDドライブやPCのパワーDVDでは 再生出来ないようですね、これも残念です。互換性のないメデェアって面倒ですね。
大変勉強になりました。有難うございました。
書込番号:8834011
0点

こんばんは 拝見しました
我が家はF30ですがやはり地上デジタル放送の場合
DVD−RAMで無いと書き込みができません
RAMは1枚当たりの価格がDVD‐Rなどに比べ高いしまた速度も遅いので・・・
一応(箱割れなどアウトレット品?)バラ売りでたまに置いてある店があるので
電機店よりか結構安いので買える時はそちらで買うようにしています。
例えば1時間のドラマだとDVD−RAMへ移動する場合2倍〜3倍の時間がかかっています
(RAM自体書き込み速度遅い・・大体3倍速が主 DVD−Rなら16倍速とか高速系が多い)
またデジタルの為HDDなど各種容量が結構食います・・。
なので大変です・・・。他の作業(ネット)をしながらなどしても中々終わりません・・。
なので家の場合(現在録画機故障の為PCで録画する事が多く)は
アナログ放送での録画をメインにしています。これだと通常のDVD−RやRWなどにも
書き込みが早くできるのとデジタル放送に比べ各種容量も半分以下で済みます
ご参考までに書きました
では
書込番号:8835665
2点

態々パソコンで録画しなくても
DVDレコーダーでVRモードで録画して
ファライズしてパソコンで見れば良いと思います
この方がはるかに画質は綺麗で良いですよ
音質もいいし
当方はこの方法でDVDをパソコンで楽しんでいます
書込番号:8836474
0点

高槻山さんへ
早速の参考ご意見有難う御座います。当方残念ながらDVDレコーダーが無く(あるのは再生専用のDVDレコーダーのみ)パソコンでのムーブのみで何とかならんものかと奮闘しています。
ムーブしたDVD-RAMをディスクトップの大型画面で見ようとPowerDVDを起動したが これもみれませんでした。PowerDVDはDVD-RAMに対応していないんでしょうか?
書込番号:8836539
0点

>PowerDVDはDVD-RAMに対応していないんでしょうか?
==>
我が家のは対応してます。版数とLE、バンドル版かどうかとかによるのでしょう。
書込番号:8837748
0点

葉隠れの里へ
早速のご意見有難う御座います。
早速最新版のPowerDVD v8をとりあえず無料版をダウンロードしムーブしたDVD-RAMを再生したところ 再生不能でした。CPRM対応のDVD-RAMでないから再生不能なんですかね??
書込番号:8837953
0点

葉隠れの里へ
CPRM対応のDVD-RAMを購入しムーブしてPCのPowerDVDv8に挿入し再生したのですが、やはり再生はできませんでした。版数とLE、とありましたが 版数とはv8のことですか?LEとありますが これはなんでしょか? PowerDVDv8の設定に問題でもあるんでしょうか?
ご教授願います。
書込番号:8838927
0点

家のは PowerDVD V7(CPRM版) /WinXP Pro SP3 です。
PowerDVDには、版数やDVDドライブのバンドル版などで種類がいくつかあるので、全てで 無条件にCPRMが再生できる訳ではありません。
>PowerDVDv8の設定に問題でもあるんでしょうか?ご教授願います。
==>
なんか紋切り型の文章ですね。PowerDVDの事例を挙げたのは僕だから、僕があなたの問題を解決するのが当然という風にも読めます。仮にそういう意図がないにせよ、大変、不愉快です。
対応しているはずの製品を買って上手くできないとしても、あなたは自分で調べたり、メーカに直接問い合わせたりはしないのですか?
書込番号:8841189
0点

葉隠れの里さんへ
ご教授頂く事ばかり頭にあり文章に考慮せず 不快感を与えてしまった事
深くお詫び致します。大変参考になりました。
有難う御座いました。
書込番号:8841632
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2012/09/30 6:09:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/07 23:58:12 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/08 0:10:02 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/19 13:24:04 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/27 17:42:33 |
![]() ![]() |
15 | 2009/01/23 14:32:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/14 9:54:14 |
![]() ![]() |
15 | 2008/12/04 17:55:44 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/03 20:28:07 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/09 15:29:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


