『かなり初心者です』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

Core 2 Duo P8400/320GB HDD/HDMI端子を備えた15.4型液晶搭載ハイスタンダードノートPC(Office/リュクスホワイト)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション

dynabook TX TX/66G PATX66GLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

『かなり初心者です』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/66G PATX66GLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66G PATX66GLPを新規書き込みdynabook TX TX/66G PATX66GLPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 かなり初心者です

2008/11/15 13:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 tyLISxxさん
クチコミ投稿数:4件


ノートパソコンを買ったら家のどこで使ってもインターネットに繋げますか?外でもインターネットには繋げるのでしょうか?

初心者なんで(;_;)もしよかったら教えてください(;_;)



それと、業者の方に家に来て頂いてインターネットに繋いだりしてもらわないといけないのでしょうか(;_;)?

初心者で何もわかりません(;_;)

書込番号:8643268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/11/15 13:40(1年以上前)

すでに家族のパソコンでインターネット接続
出来る環境となっているならば、新規に買った
パソコンでも設定すれば接続できますが
まったくの新規であれば、インターネット
接続の為の契約が必要となってきます。

初めてということですので、業者に依頼された
ほうが、良いかと思います。
量販店で購入する際、同時にインターネット
加入で割引等の特典がある場合も、多いので
一緒に相談してみて下さい。

書込番号:8643298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/15 13:43(1年以上前)

初心者であるならば、まず掲示板の使い方を読んで理解してから書きこむようにしてください。

タイトルは内容がわかるものにしましょう。「初心者です」と書く意味は何もありません。内容が分からない点では邪魔ものでしかありません。

このパソコンを買っただけではインターネットにはつながりません。

自宅で使う場合、自宅までネットワーク回線を引いて、それと有線なり無線なりで繋ぐ必要があります。

外でつなぐ場合、携帯電話の回線を使ってつなぐなら端末を買って繋ぐ契約をする必要があります。無線LANを使ってつなぐなら、設定をしてつなぐ契約をする必要があります。

書込番号:8643308

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyLISxxさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/15 13:44(1年以上前)


ありがとうございます!


家にデスクトップのパソコンがあるんですけどインターネット繋がっています!

設定というのは自分でできますか(;_;)?

もしできないなら、業者の方を家に呼ぶんですか?


わからなくてごめんなさい(;_;)

書込番号:8643310

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyLISxxさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/15 13:47(1年以上前)


すみませんでした(;_;)

詳しい説明ありがとうございます!

次から気をつけます!

書込番号:8643322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/15 13:59(1年以上前)

いま家に来ているインターネットの接続業者、契約内容、接続方法、接続機器によります。

基本的には、今使っている機器にルーター機能やハブ機能があれば、複数のパソコンをつなぐことができます。

一概には言えませんので、ノートパソコンを買うときに、初めに書いた4つのほか、接続機器とデスクトップパソコンの置き場所と接続方法をメモして持って行き、ノートパソコンをどこに置いてどう繋ぎたいかを話して相談してください。

書込番号:8643354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/15 14:03(1年以上前)

パソコンや無線ルーター買った時についてくるマニュアルを見ればキミでもわかるさ

書込番号:8643369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/11/15 14:07(1年以上前)

回線の種類は何ですか?(光・ADSL・ISDN・電話回線
契約してる回線業者(プロパイダ)は何ですか?
接続してモデムなどの機械は何を使用していますか(レンタルであればプロパイダから来てるはず

モデムにルーター(ハブ)機能が付いているなら
空いているLANポートへ接続するだけで良いですが
LANポートが1つで使用中であれば
複数台の同時接続のために最低限LANのスイッチングハブが必要になると思います

この機種で無線環境を作りたいのなら
別途無線LAN機器が必要になります

無線LANを介在させた環境だと
モデム⇒無線LANルータ・アクセスポイント⇒PC(有線)・ノートPC(無線)
とこんな感じになりそうですね
実際スレ主さんのご希望はどんな環境でしょうか?

別途購入される機器との相性などもありますので
購入前に家電店など相談される事をお薦めしますが

書込番号:8643381

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyLISxxさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/15 14:12(1年以上前)


詳しくほんとにありがとうございます(;_;)


初心者なので可能な事なのかわかりませんが、私の希望は

自分の部屋の色んな場所とそれ以外の部屋でも使いたいです(>_<)それと外や新幹線でも使えれば・・・と思っています!

無理ですかね(>_<)?

一度お店の方にも相談してみます(>_<)

書込番号:8643394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/15 14:29(1年以上前)

家の中どこでも使いたいなら、有線LANで接続するなら全部屋に有線LANを配線工事する必要がありますし、無線LANなら全部屋に電波が届くような機器を準備する必要があります。

電波が届かない部屋があれば、そこには有線でつなぐような工事も必要になります。

新幹線で常時接続するには、携帯電話会社の機器を使う必要がありますが、通信費用が高額になる可能性もありますので調べてください。

「初心者」と何回も書いていらっしゃいますが、それは免罪符ではありません。
初心者であればある程、まず調べてみてください。そして分からないことを質問してください。
今の文章からは何も調べずに丸投げしているように思います。

書込番号:8643456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/11/15 16:06(1年以上前)

無線LANを自宅で使用するにも
電波状態が建物の構造や材質に左右されますので
隣の部屋で使用してても
間の壁がコンクリートだったりすると繋がり難くなったりします

少しでも受信環境を良くするのであれば
複数台の機械でアクセスポイントを増やす事も有効ですが
コスト面であまりお薦めは出来ないですね
まぁ〜同じ部屋内で繋ぐくらいならそこまでしなくても平気ですけど

とりあえず契約されてる回線が低速ADSL以下の状況ですと
無線LANの環境作りは厳しいと思います(低速から更に減速しますので

家庭内ネットワークの構築で行くと
一番良いのはLANケーブルによる有線接続ですが
業者に頼んで壁内に敷設してもらうのも高価になりまので
ご自分でモール(配線カバー)ないしむき出しの配線も可能です(見た目がチョット・・・

もう一つの方法はPLCアダプターの使用で
これは家庭内にある既存の電気配線を使った方法ですが
配線の状況(ブレーカーを経由とか)や繋げられている電気機器によって
かなり使用状態が変わりますので
お薦めできるほど使い易いかは疑問です

出先でネットに繋ぐ方法としては
携帯電話などの会社から販売されてる通信カードを使用する方法(別途購入・契約が必要に
公衆無線LANを使用した方法とがありますが(この機種なら別途購入無しでもOK
スレ主さんが希望する新幹線内での使用ですと通信カードが必要になりますので

ある程度の事はマニュアルなどで理解できると思いますが
身近に詳しい人が居ればお願いするとか
どうしても解らなくなったのであれば業者に頼むようにすれば良いと思います

書込番号:8643803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/16 13:23(1年以上前)

>自分の部屋の色んな場所とそれ以外の部屋でも使いたいです(>_<)
>それと外や新幹線でも使えれば・・・と思っています!

重量2.7kgのPC抱えて外出するの?
家で使うPCとモバイルは別物と考えた方がいいよ。

書込番号:8648443

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66G PATX66GLP
東芝

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

dynabook TX TX/66G PATX66GLPをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング