『どんなノートパソコンを買えばいいか迷っています』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

dynabook CX CX/48G PACX48GLR

Core 2 Duo P8400/250GB HDD/HDMI端子を備えたLEDバックライト付き13.3型液晶搭載コンパクトノートPC(Office/PowerPoint/リュクスホワイト)。市場想定価格は20万円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.9kg dynabook CX CX/48G PACX48GLRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRの価格比較
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのスペック・仕様
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのレビュー
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのクチコミ
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRの画像・動画
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのピックアップリスト
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのオークション

dynabook CX CX/48G PACX48GLR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRの価格比較
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのスペック・仕様
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのレビュー
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのクチコミ
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRの画像・動画
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのピックアップリスト
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR

『どんなノートパソコンを買えばいいか迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook CX CX/48G PACX48GLR」のクチコミ掲示板に
dynabook CX CX/48G PACX48GLRを新規書き込みdynabook CX CX/48G PACX48GLRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR

クチコミ投稿数:1件

私は今回初めて自分用のノートパソコンを購入しようと思っています。しかし、パソコンに対する知識が全くないので何を購入すれば良いのかがわかりません。なので皆様にお聞きしたいことがあります。

用途:ワードやエクセル、パワーポイント、ネット検索などといった本当に基礎的なこと
   ゲームや画像編集、音楽編集などといった難しいことはしません

重視すること:処理速度、耐久性、キーの打ちやすさ、故障の少なさ

サイズ:13.3インチ

上記の条件に一番適したノートパソコンはなんだと思いますか?(出来れば順番付けて3番目までお願いします。)

書込番号:8779924

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/12/14 01:07(1年以上前)

あなたが書き込んだ、これでいいんじゃないですか?

書込番号:8780205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/12/14 01:15(1年以上前)

その用途なら、表題のdynabook CX CX/48G なら十二分に応えてくれると思います。
あとはNEC LaVie N LN530/RJ6M
http://kakaku.com/item/00200117001/
あたり、価格と性能のバランスが良いのではと思います。
オフィス+パワーポイントも、最初から入ってるし。
あと、オフィスが別売りになって良いなら
lenovo ThinkPad SL300
http://kakaku.com/item/00200317161/
が、私のお薦め3種。
キーの打ちやすさは・・主観入るので店頭で実機を確認された方が良いと思います。

耐久性・・買ったらいけないメーカーはごろごろ出てくる。
特に評価が低いのがSONY。
このあたりのモデルだと液晶パネルの構造が薄すぎて剛性不足の感じがするね。
液晶を開閉するだけでも、パネルがふに〜と歪む。
実際以前のType-TやSでは液晶が変形して反ってしまったというクチコミが多数あった。
内部的にも常駐ソフトが多い分軽快さがなかったり、冷却機構も不十分との指摘もある。

書込番号:8780248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/12/14 02:47(1年以上前)

いわゆるハイスペックモバイルは最近安くなってきているVAIO type Sがお薦めです。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/S/index.html
Core 2 Duoに2GBメモリー、3年保証つきで124,800円。

予算があればtype Z。これはモバイルの最高峰を極めた機種です。
さすがに最高スペックで買えとは言いませんが、最低スペックから液晶とメモリをアップグレードしておくだけでも十分他社のPCを寄せ付けない優越感を味わえますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Z/index.html

書込番号:8780496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/12/14 03:04(1年以上前)

こんばんは 拝見しました

ご参考までに

雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気傾向が…
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

普通に使えるればと言うなら10万円台のPCで十分です

サポートに頼る場合はメーカーに寄っては有料になる場合があります
その点は十分注意してください。 

都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタについて詳しい事は クチコミ掲示板〜
書き込み番号 6479388 と 6550868 と ※6136520
を検索してご覧ください

参考まで 安心して使いたいなら必ず延長保障は入れることをお勧めします。
有料で修理する事になると安い新品が買えてしまう値段になる事ある・・。

お店によりサービス内容が違いますのでよくお確かめ下さい。
無料又5%で加入や修理時:一部負担や無制限や1回限りなど沢山あります
場合によっては又ダメな場合はメーカーの延長保証を入れるもお勧め
例えばお店の保証が5年で1回限りとかこの額まで一寸あれとかであればメーカー延長保証(一部メーカー)も入れればお金はかかりますがWで安心になります
どちらが良いか調べて場合により両方加入など
色々あります… 


※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では

書込番号:8780525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/14 14:05(1年以上前)

元数式兄ちゃんが書いてる、VAIOだけはお勧めできませんね。(特に初心者には)
>故障の少なさ
どのパソコンでも故障の頻度はそれ程変わるものでもないですし、買った個体がたまたま故障することも十分あり得ますので、あまり意味のない要求でしょう。


suicaペンギンさんへ

あまり古い雑誌記事の内容を書かない方がいいですよ。
今では20万円以下で十分高性能な機種が買えます。
それから前にも書いたけど、延長保証は入れるものじゃなく、入るものです。正しい日本語を。
それから定型的なレスは意味がないので、質問の趣旨にあったレスをした方が同じ初心者のためにもいいと思います。

書込番号:8782376

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
助けてください。 2 2009/06/27 10:17:33
Windows XPのドライバはどこからダウンロード? 1 2009/06/19 23:39:40
eSATAのHDDから起動は? 0 2009/02/01 15:46:31
購入にあたり 2 2009/01/06 0:52:11
どんなノートパソコンを買えばいいか迷っています 5 2008/12/14 14:05:42
春モデル発表 1 2008/12/21 23:24:31
HDDの防振対策 4 2008/12/21 23:19:25
購入しました。 2 2008/12/02 0:30:27
HDD 2 2008/11/27 16:11:13
スリープ状態からの起動不具合 6 2008/12/16 21:40:31

「東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR」のクチコミを見る(全 118件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook CX CX/48G PACX48GLR
東芝

dynabook CX CX/48G PACX48GLR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

dynabook CX CX/48G PACX48GLRをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング