


ノートパソコン > Acer > Aspire 5602 WLMi
このマシンか、下位機種での購入を検討していますが、
メモリを増設したいとも思っています。
メモリ増設って、簡単でしょうか。
どんな感じの作業になりますか?
(裏側のパネルみたいなのがある?でそれを空けて、
中に指すだけ?でしょうか。)
もしよろしかったら、体験談等、教えてください。
よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:5725021
1点

知識があまりないようでしたら、増設せずに容量を満たしている機種を、
お選びになったほうが、よろしいかと思いますが
書込番号:5725229
1点

バッテリー外した状態で
裏の裏の一番大きい蓋のネジを全て
外して蓋は爪で引っかかっているので
そっとやらないと爪が折れそうな感じ
なので少しずつ上手く外していくしか
ありませんね。外れた後、メモリー
差すだけです。メモリーはめる時
は必ず金属部分で静電気逃がしてから
やった方が良いですね。
書込番号:5725378
1点

マニュアルにあるメモリーコンパートメントの事かな。
68 ページにありますので、自分で確認して下さい。
書込番号:5725380
1点

皆様、早速のアドバイス、ありがとうございます。
基本的には、フタを空けて(ここそっとやる
必要あるんですね。ありがとうございます)
差し込んだらおしまい、ということなんですね。
ちょっと自分でやってみます。
ダメそうなら、ヨドバシで工賃2100円で請けて
くれるそうなので頼むことにします(^o^)
ところで、
購入前なので、マニュアル見れないと
思ってたんですが、HPとかで公開
されているのでしょうか?
(すみません、もしそうなら見てみたいです。)
書込番号:5725452
1点


おお!レス早〜い!!(びっくり!!)
天元さん、早速ありがとうございます!
いや〜、嬉しいです。(^o^)
ありがとうございます。
書込番号:5725474
1点

後日談です。
結局この機種ではなく、下位機種のAspire3100のほうを
購入したのですが、非常に簡単にメモリ増設は終了しました。
アドバイスいただきました皆様には、
大変ありがとうございました。
なお、確かにPC背面のカバー(大きいほう)は
はずすのが、そっとやらないとツメが折れそうで
(だけでなくカバー自体も面積広いので、バリッと
割れそうだった)
気を遣いましたが、もうひとつの隣接する小さいほう
(HDDが入っている?)のカバーも空けてから
作業すると、比較的スムーズにカバーが空けられましたこと、
情報として付け加えさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:5744619
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire 5602 WLMi」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/11/21 6:19:15 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/29 20:33:48 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/25 2:17:23 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/25 17:02:27 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/17 9:15:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/28 22:35:35 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/13 2:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/13 12:42:32 |
![]() ![]() |
10 | 2007/05/20 15:03:33 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/04 16:33:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
