


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25
某所(ネットではありません)にて、T9300のCPUで動作した?とのうわさを聞きつけ、
早速、T9300のリテール用BOX品のCPU(もちろん箱入りの未開封新品です)を入手確保いたしました。
どうも最近、T9300の正規品(ES、つまりエンジニアリング・サンプル品ではないもの)の、入手が難しくなっているようで、
ヤフオクでも、ES品の出品しかありませんし、ネット上の通販ページでも、取り扱っていないところや、品薄や売り切れなどで、かなりの人気で入手難のようです。
そこで、先手を打って、CPUが入手できなくなる前に(生産終了になる前に)、ドスパラに
注文して、BOX品を購入してしまいました。
あとは、高性能高伝導率高品質の高価格品のCPUシリコングリスを、ヨドバシカメラで買ってきて、
もうやろうとすれば、今すぐにでもCPU換装ができる準備が整いました。
改めまして、本体裏のカバーを空けて、全体を俯瞰してみますと、CPUを交換するためには、
ボトムカバー(底のカバー全体)を、取り外す必要があるようです。
しかし、ただねじ止めされているだけですので、簡単に取り外せそうです。
HDDは、実際に取り外してみましたが、こんなに簡単に取り外せてよいのか??というくらい、今までで一番簡単でした。
7200回転の500GBのHDDが発売されたら、換装してみたいと思います。
肝心のCPU換装に関してですが、以上のようにCPUをはじめとするパーツ類はすべて整い、
やろうとすれば今すぐにでもできる状態にあるのですが、もうしばらく様子を見て、やってみるつもりです。
どのくらい速くなるのでしょうか・・・。(フォトショップやエンコードをしたりするものなので)
もし、うわさと違い、動作しなかった場合は、ヤフオクなどで売り払ってしまうつもりです。
書込番号:8269721
0点

全般的には、スペックアップを実感できないですよ。
エンコ時間が短くなるのはありがたいけど、エンコ中はそのPCを離れるからやはり実感はないでしょう。
ハイスペックであれば精神的にもハイなのがいいのかもしれません、はい。
書込番号:8270146
0点

カオサンロードさん、レスありがとうございます。
あくまでも自己満足の人柱ですからね。
CPU関連の出費も4万円軽く超えてますしね(笑)
書込番号:8270305
0点

CPUの換装ですが、構造上、CPUとGPUのヒートシンクが「一体型」になっているようですので、
ヒートシンクをはずす際、CPU側だけでなく、GPU側のヒートシンクも外す必要があるようです。
ですので、CPUとGPUチップ用の2ヶ所に、シリコングリス(CPUグリス)を塗る必要がありますので、
それなりの量のシリコングリスの準備が必要と思われます。
なお、この機種においては、それほど発熱はしないようですので、あんまりシビアには考える必要はないかもしれません。
もちろん、用心するに越したことはないですが。
書込番号:8271063
0点

グリスは、二箇所になっても量は少ないものです、最近は極薄くが推奨されます。シルバーグリス等、高級タイプをおごってやりましょう、高級といっても\1,000-あまりのものですから。
書込番号:8271201
0点

私の購入いたしましたのは、ヨドバシカメラで¥1580で売られていた「シルバーグリス」です。
AINEX AS−05「シルバーグリス」
amazonではこちら
http://www.amazon.co.jp/AINEX-AS05-シルバーグリス/dp/B000BLBHTQ/ref=pd_sbs_e_3_img
薄く伸ばして塗るのは当たり前ですが、GPUに塗られていたのは、コアからはみ出るほどたっぷりでしたので、
理由はよくわかりませんが、そういうことです。デフォルトでは。
詳しいことは、こちらで。
http://www.dosv.jp/feature/0606/14.htm
多すぎてもいけないし、少なすぎてもいけないのですが、ちょっと心持多めにが良いようです。
分解するとわかりますが、圧着するので、かなりグリスが拡がります。
それよりもCPUよりもGPUの面積がかなり広いです(4倍以上)。その分、CPUよりも量を要しますね。
書込番号:8271604
0点

アレマ失敬、それだけの見識をお持ちで安心しました、後は実行あるのみですね。
書込番号:8271718
1点

カオサンロードさん、こんばんは。
そんなに恐縮されなくても結構ですよ。(^_^;)
PC歴は17年ほどですので、それなりの経験や知識はあるつもりです。
ただ、まったく知識もなく、お気軽気分で、4万円も出してCPU買っちゃったが、結局動かない、とか、
それで後悔するような、そういう人は手を出さないほうがいいですね。
でも、それだけこのPCは、いじりがいのあるマシンであることは確かですね。
自分で書くのもなんですが、上級者には長いこと使えそうなPCです。
CPUが、うわさどおりに本当に対応しているかどうかも、まだわかりませんので、それに4万円も出すくらいならば、
はじめから、それなりの価格相応のPCを買ったほうが、普通の人には良いかと思います。
大変失礼いたしました。<m(__)m>
書込番号:8271853
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/03/07 8:23:56 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/03 9:37:56 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/02 0:48:23 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/20 1:28:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/18 19:07:26 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/07 15:16:02 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/26 4:02:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/14 3:25:09 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/07 17:07:40 |
![]() ![]() |
8 | 2008/10/30 17:32:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


