


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
無線LANの受信感度が弱いので、WiFi Link 5300に交換をしてみました。きちんと認識されるのですが、ドライバを入れると「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」となり、動作せず困っています。ドライバもIntel(R) WiFi Link 5300 AGN 12.0.0.82でいいと思うのですが。初期不良も疑っているのですが、アドバイスをお願いします。2チャンネルでは、このモジュールの動作確認の書込がありました。
分解は、海外のビデオを二つ見てイメージトレーニングをし、ねじが二本余ったものの(^^;)何とかできました。ついでにメモリを1GBのと交換しました。取りあえず、無線LANモジュールは元に戻しているのですが、さすが二度目となると分解に慣れました。キーボードを外すのが一番時間がかかったように思います。
話がそれましたが、ドラフトnの環境ではないので欲張らず4965AGNにしとけば良かったかなあと後悔しています。5300で上手く使えている方はいらっしゃいますでしょうか。相性問題かなあ。
どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
書込番号:8380240
2点

自己レスです。4965AGNを手に入れたので、使っています。受信感度はかなり良くなりました。5300については、2チャンネルでは動作している人もいるようですから、初期不良だったのかもしれません。それにしても、無線LANモジュールで、こんなにも快適になるとは思いませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916913/SortID=8264397/の書込はとても参考になりました。無線LANでお悩みの方は、交換してみてはどうでしょうか。分解したついでに、本体を動かすと無線LANのスイッチがカタカタ音を出して五月蠅いので、詰め物をして改善しました。
モジュールでの感度の違いなど実感しておられるか違いましたらレポートください。
書込番号:8430437
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bb」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/09/10 15:09:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/24 9:24:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/25 21:40:43 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/16 19:58:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/10 20:44:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/20 19:25:47 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/24 23:59:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/28 12:43:17 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 23:40:37 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 15:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
