


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
はじめまして。
現在使っているノートPCからの買い替えを検討しています。
5年使い続けているノートPCですが、起動している時は常にHDDの回転音らしきものがキーンと頭に響いてイライラして困っています。
そこでフラッシュメモリタイプのEee PC 901がいいかと思っていたのですが、店頭でAspire oneとEee PC 901の実機と見比べて触ってみた所、Eee PC 901と比べてすっきり感のあるキーボードAspire oneの方がいいかなと感じられました。
この2のどちらにするか、非常に迷っております。
でもAspire oneはHDD搭載ですし、使い続けてるうちにまたあの不快音がしだすのかと思うと、やはりSSD搭載のEee PC 901の方が…と思います。
用途はネットでの情報収集やブログの編集、ニコニコ動画&ようつべくらいです。
家の中で、サブマシンとして使うつもりですのでバッテリー稼働時間や容量は気にしていません。
優柔不断な上に神経質ですが、HDDの回転音が気にならないくらいであればこちらにしたいと思っています。
そんなにHDDが嫌ならSSDでいいじゃない、とも思われるかもしれませんが、Aspire oneの薄いフォルムとキーボードのサイズにも魅かれてるんです…。なかなか決断できません。
Aspire oneのHDDは回転音は静かな方でしょうか?
また、PCのスペックやHDDのメーカーにもよるのでしょうが、ノートPCなら全般的にHDDやファンが常に回転していても仕方ないというか、当たり前のものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:8497773
1点

HDDには煩いものとまったく静かなものなど様々あり、PCメーカーはその時その時で都合良く手に入るものを使用します。静かなのに当ればラッキーです。
もしも煩いのに当ったら静かさで定評のあるHDDに換装してしまうのも手段です。
5年前のHDDよりは今のHDDはどのメーカー製であってもかなり静かになっています、私の知ってる範囲ではキーンという音がして頭に響くようなHDDは無いと断言できます。
書込番号:8497956
2点

HDDから高音て聞いたことないですが・・・本当にHDDがうるさいならそのHDDを交換すればよいのでは。SSDは高価でIDE規格のものは少ないですが、HDDなら1万円もせずにIDEで最大容量のものが買えますし、7200rpmを買わない限りうるさいことはないと思いますよ。
Aspire Oneを買うにしても一番SSDの多い2.5 SATAですから簡単に交換できますし、EeePCみたいに変な規格になってないなら気にする必要はないかと。
でも、そもそも家の中で使うなら15型のものの方が安くて、排熱に余裕があるので静かですけどね。
書込番号:8497957
2点

Aspireを買う買わないは別にして、今のパソコンのHD交換を僕もお勧めしたいです。
もうイヤになって使わないのなら別ですけどね。
ただ、ノートのHDを自分で交換できるかと ご利用のPCに適合する一番静かなHDは何かという話があります、HDの板で パソコンの機種名と事情を挙げて 聞いてみるとよいのでは?
HDのノイズは、最近軒並み静かになっていますが、製品ごとの差、同じ製品でも個体毎のバラツキはある程度あるようですよ。
HGST 500G HDを2台持ってますが、1台はほぼ無音、もう一台は微妙に音が大きいです。
書込番号:8498506
2点

最初はきっと静かで速いSSDが良いと思うかも知れません。 しかし、使っているうちに容量の少なさに不満が出てくるとおもいます。SSDは出始めなので、載せかえすると高額になります。 最初はサブ機にと思ってるかもしれませんがいつの間にかメインマシンになると思いますよ!。
120Gあれば何も考えずソフトもたくさん入れられます。
従ってアスワンが良いと思いますが、いかがでしょうか?
参考になるかな?!
書込番号:8498739
1点

メインPCがあってセカンドで割り切れなら901、一台だけならアスワンって感じかな?
静かさを追求するならファンレスでSDD搭載したDELLのミニノートですね。
書込番号:8498934
1点

>家の中で、サブマシンとして使うつもり
Elliottさん 、愚昧の友さんのお勧めであります今現在あるPCのHDDを換装してしまうのは明暗かもしれません、もし換装が難儀だと思うならメーカー型番など上げれば、できる範囲でアドバイスはします。
多分、静かさスピードなど5年前のものより圧倒的に向上していますので得した気分になれると思います。
新しいPCの購入はその後でゆっくり考えると良いかもしれません、どんどん安くなるしどんどん良くなります、今現在PCがあるのだからあわてる必要は無いと思います。
書込番号:8499070
1点

まずHDDですが、普通は常時回転しております。
冷却ファンについては、通常では一定以上の温度で回転し始めるようになります。
HDDの常時回転は、起動時にモーターに大きな負荷がかかるため、回転させっぱなしでないと読み書きする度に負荷がかかり、寿命が短くなるためです。
一応、コントロールパネルにある電源管理でHDDの電源を一定時間で切ることが出来ます。
冷却ファンはPC内の温度が十分低ければ必要が無いものです。
よって、筐体の構造と各機器の消費電力と配置によってはファンレスも可能です。
筐体見たこと無いので何とも言えませんが、dellのInspire MiniがSDDとファンレスで無音PCになっていたはずです。
私としては、何かのソフトウェアをどんどんインストールしなければSSDモデルでもいいと思います。
個人的にはWindowsXPでCドライブに4GBは本当にぎりぎりなので、気楽に使うには8GBは欲しいところです。
書込番号:8500550
2点

≫WindowsXPでCドライブに4GBは本当にぎりぎりなので、気楽に使うには8GBは欲しいところです
その点、Dellがいいですね。ファンレスで8GBのSSD。本当に静かです。欠点はバッテリーでしょうか。
書込番号:8501715
1点

皆様ご意見ありがとうございます。
HDDがうるさいのはうるさいのですが、はっきりした高音が聞こえると言うよりは頭に響く感じが結構不快です。ボキャブラリーが少なくて適当な言葉が出て来ませんが、電子レンジが稼働してる時に似ているような気がします。
学生の時に自分のノートPCで受ける授業がありましたが、やはり他の人のPCに比べても自分のはうるさいなぁと感じました。親や学生時代の友人も認めていましたので、私が神経質なだけでもないようです。
HDDを交換してしまえば…とのご意見ですが、当方のノートPCはすでに音声出力が壊れてまして…。
そちらはもうメーカー修理に出さないと直らないようなので、修理代やらHDD交換費をかけるのなら新品を買ってしまおうという考えに至りました。
げきやすくんさん
確かにEee PC 901のドライブ容量は少ないですね。そう思うと120GBはとても魅力的です。何せ当方のノートPCはその3分の1ですから…(笑)
Aspire oneはメイン機に取って代わりそうなくらい素敵なPCだと思います!
しかし現在のノートPCでも自分で足したソフト等は片手で数えるくらいしかありませんので、ミニノートを購入するとしても容量の問題で支障が出ることはなさそうです。
カオサンロードさん、Elliottさん、愚昧の友さん
申し訳ありません、最初に音声出力が壊れている旨を書くべきでした…。それさえ無ければ皆様のアドバイスの通りにHDDを換装するのが一番お財布にも優しくてベストだと思いました。せっかくアドバイスして下さったのにすみません!
音声出力は完全に聞こえなくなった訳ではないので我慢して使っていたのですが、偶然価格コムでノートPCを見つけ、修理費より安いのでこの際買い換えよう、と思っておりました。
yu-to71さん
分かりやすい説明、ありがとうございます。
PCを触っていて自分はそれほど熱いと感じませんでしたが、ファンが回りっぱなしであるということはやはりPCの中の温度もそれなりに上がっているということですね。
DELLのミニノートがファンレスなんですか! 盲点でした、、、そちらも検討してみます。
確かに4GBは厳しそうですね。SSDで考えるならDELLもかなり魅力的に思えて来ました。
最近のHDDはそんなに音がしないとのことですので、アスワンかEee PC 901かは後は自分の好みかな、と思います。もう一度実機を見に行ってよく考えたいと思います。
書込番号:8502375
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bb」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/09/10 15:09:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/24 9:24:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/25 21:40:43 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/16 19:58:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/10 20:44:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/20 19:25:47 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/24 23:59:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/28 12:43:17 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 23:40:37 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 15:48:34 |