


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
現在、最新バージョンが、3305ということですが
私の機種は、3301です。
とある記事を見ますと、更新を強く勧めていたりしますが
エイサーでは自己責任となっています。
※自社のサイトで更新を薦めながら自己責任というのも変ですが・・・
もちろん、最新が良いことはわかってますが
3301を3305に更新する必要はあるでしょうか?
御教授をお願いいたします。
書込番号:8551218
1点

不具合がなければそのままでも良いんじゃないですか?
BIOSのアップデートは危険をともないますからね。
書込番号:8551244
0点

現在、不満がありますか?
不満がなくて、不具合が生じる可能性に対処する心構えがないなら、やらない方が無難。
ただ、たとえば、LooxUはBIOS更新により劇的に静かになりました。要は、自分が現状に満足できているかだと思います。
書込番号:8551246
2点

>もちろん、最新が良いことはわかってますが
必ずしもそうとは限りません、もう少し様子を見てから、実行しましょう、それまでに不具合等があればググったりして調べてBiosに起因するものかどうか調べましょう、今今調子がよければ何もしないのをお勧めします。
書込番号:8551250
0点

皆さん、早速の返信ありがとうございました。
突然のトラブルで交換になり
少し神経質になっているのかもしれません。
新しい機種になり三日目ですが、不具合はありません。
交換前の機種は、最初から少しおかしなところがあり
例えばタスクバーのアイコンが時々表示されなっかたりと・・・
皆さんのご教授通り
このままにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8551769
0点

3301バージョンなら特に問題なく、そのままで良いと思います。
私の場合、3114バージョンモデルを当初入手しましたが、ファンの音
がそれはもう大きな音でした。
他の掲示板等では、BIOSのバージョンを上げる事で改善したと
言うのを見た事がありましたが、私の3114バージョン機はその
前にHDDトラブルで新品交換し、3301バージョンとなりました。
3301バージョンのロットは、ファン音は比較的静かな様ですし、特に
不具合を感じる事もありませんので、そのままで良いのかな
っと思い更新を行わず使用しています。
しかし、このモデルの筐体と言うか全体的な作りの問題なのか
、HDDの不具合で更に2回の新品交換を経験しました。
私の場合、毎日携行はしていますが、ゼロショック等のインナーケースに
入れ更にPC用バックを利用していますが、HDDのマウントが貧弱な
せいか最近では、持ち出しを控えている始末です。
あと、以前の書き込みにあった筐体内部でカラカラと何かが転が
るって書き込みがありましたが、私も以前に交換した内の2
台で経験しました。
本体裏側の小さな蓋を外したところ、2本のビスが出て来たって
事がありました。
機能的に問題はありませんでしたが、気分の良いものではあり
ません。
この事は、acer側へ不具合の確認を兼ねて尋ねてみましたが、
事例が無いの一辺倒で何の対応もありませんでした。
最近では、正直いつ壊れるのか心配しながら使用していると言っ
ても良い位、神経質になってしまいました。
ただ、PCとしては十分普通に使用出来るので、壊れるまで愛用して
行きたいものです。
書込番号:8552025
3点

BIOS のアップデートは、必要ない と思いますよ。
( まさか とは 思いますが、 CPU の交換などは、お考えでは ありませんよね。 )
書込番号:8552611
1点

>ブラックトレノさん
考えておりません。
また、そのような高度な知識も持ち合わせていません。
皆様のご意見どおりこのまま使います。
書込番号:8552859
1点

>ライカONさん
何度も交換の憂き目にあわれ大変ですね。
修理するより新品交換の方がすっきりはしますが
その度に自分仕様に仕上げなくてはならないので大変です。
このアスワンはそんなに華奢なんでしょうか?
モバイルができないのであれば、これを買う意味はありませんね。
私は、持ち歩くためにこれを買いましたので
たぶん、あっちこっちと持ち運びますが
すぐ壊れないことを祈るばかりです。
書込番号:8552900
1点

その点、間もなくでるNECのネットブックが剛健性がいいようですね。
Let’sのネットブック版が出たら面白いのになあ。無理でしょうけど。
書込番号:8554630
2点

> ねずっち さん
アスワン は とてもいいPC だと思いますよ !!!!!
安い
(重さが..)軽い
速い(価格のわりに)
..................... と、三拍子そろっていますね !!!!
もし、壊れたら その時 にお考えになれば、いいのでは ありませんか ?、
( 20mのビルの上から落とせば 当然、こわれるでしょうが......... )
必要以上 に 神経質になって、慌てる必要はない と思いますよ.............
私も、ご愛用です。 実にいい PC ですよ !!!
書込番号:8556242
2点

アスワン、非常に良いパソコンです。
こういうのを長年求めていました。
でも、私のアスワン、昨夜、突然死にました。
電源ボタンを押しても黒い画面のままでBIOSすらも起動しない状態になりました。
そこで、ネットで調べたら、同じ症状が多発しているようです。
しかし、解決方法も見つかりました。
強制BIOS復旧です。
皆さん、もし同じ症状が現れたら「ASPIRE ONE 突然死」でググって見てください。解決法が見つかります。
最近のバージョンのBIOSでは突然死対策されているとの情報もありました。
それにしても、ほんとビビリました。
書込番号:8558629
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bb」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/09/10 15:09:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/24 9:24:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/25 21:40:43 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/16 19:58:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/10 20:44:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/20 19:25:47 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/24 23:59:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/28 12:43:17 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 23:40:37 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 15:48:34 |