『微妙なサポート』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bb

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(サファイアブルー) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

Aspire one AOA150-BbAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

『微妙なサポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one AOA150-Bb」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bbを新規書き込みAspire one AOA150-Bbをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

微妙なサポート

2008/12/20 00:38(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:4件

アメリカでアスワンのXPモデルを購入し
日本に帰国後、数日で突然死しました。
BIOSリカバリもできず、お先真っ暗に...

これは、修理しかないと日本エイサーに問い合わせをすると
海外製品なので保障対象外と言われ、修理におよそ
2万5千円かかるといわれました。
さすがに高額なので、なんか他に方法はないか聞くと
エイサー本社(台湾)に問い合わせするので5日ほど待てと。

が、2週間待っても連絡なし。

これ以上待てないので、パソコンを修理に出すことになりました。
もちろん、このほったらかしの状況と症状も添えて。

で、1週間連絡なし。金額もいくらになることやら。

また連絡なしか...と思っていたら
パソコンが返送されてきました。
それも、無料で。

なんやーやるなーエイサー

電源を入れると...英語版が日本語版になってる...
ライセンスはどうなるのかな????
ん?メモリが1Gから512MBに減ってる。

日本語版は良いが、メモリが減るのは...

なんか微妙な対応をするなー

いいのやら、悪いのやら...

皆さんは、どんな対応されているのかな


書込番号:8810015

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/20 00:56(1年以上前)

メモリが減るって、すごい対応ですね。

前代未聞です。

書込番号:8810116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/20 01:07(1年以上前)

保証はないのが通例です、日本語OSになってたりしていますが貴方さえ納得できればそのままお使いください、メモリの件は今メモリは大変安いので1GBが1千円程です(http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000639/#cat)目を瞑ることのできる損害でしょう。

トータルでは大きく得をしたのではないでしょうか、私もUSA産のPCを持っているので人事ともいえず、興味を持ち読ませていただきました、うらやましいと思います。

書込番号:8810177

ナイスクチコミ!2


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/20 07:57(1年以上前)

メモリ512MBバージョンのアスワンなんてあった?

でも、そもそもアメリカで購入したモデルなのに日本エイサーに問い合わせるのも ? です。アメリカの販売店もしくはアメリカのacerに問い合わせるべきだったのでは?


まぁ、結果オーライってとこですかね。


書込番号:8810820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/20 08:19(1年以上前)

微妙どころか、結果的には日本エイサーの修理対応はかなり良かったと言えるんじゃないでしょうかね?

書込番号:8810864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/20 08:35(1年以上前)

そうなんですよねー英語版でも問題ないのですが、やはり日本語というのは
直感的に理解できるので、いいですよね。
ちなみに、USAではLINUXモデルが512MBだったはずですね。
 メモリの件は1GBのメモリを増設して、1.5GB仕様にすれば、
解決ですね。でも、アスワンに関しては、この時点で完全に保障対象外に
なりますね(^_^;)

皆さんのご指摘通り、いい対応をしてもらったと受け取っておきます。

書込番号:8810914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/23 02:03(1年以上前)

メモリーが1GB→512MBになっていたのは、ボードを交換したときにサポートがさし忘れただけかと。
または修理を担当した人がLinuxモデルと勘違いしたとか。
(OS入れるのと実際修理する人は違うと思われます)

価格が安くてよいですが、やはり安心して使うなら日本の会社のパソコンがいいですね。
(一部例外もありますが)

書込番号:8825827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/23 23:19(1年以上前)

Mzc223-JUNさんへ
実はサポート切れ(最初から無いか?)覚悟でメモリーを増設しました。
で、バラしてみると....
あれ、メモリーついてるやん!!!
???ちゃんと刺さってない!
だから512MBやったんやー!!

まーもともと、1.5GB化するつもりやったから、ええけどね

サポートもかなり、ええかげんやね。
BIOSで認識状態も確認しないんかな

やはりこういったこと覚悟で購入しないとダメですね

安かろう悪かろうって感じかな

でも、気に入ってますけどね

書込番号:8830463

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb
Acer

Aspire one AOA150-Bb

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bbをお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング