ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
使用しているCPUは、デュアルコア?でしょうか?
デバイスマネージャー・タスクマネージャーを見たら2つ表示されています。
いろいろ調べましたが、判らず・・判る方教えてください。
それと、使用している方々は、Cドライブの空きをどのくらいにしてますか?
どこまで埋まっても大丈夫ですか?
(ちなみにRAMディスクでTempファイルはそちらに行くように設定しています)
親切な方、教えてください。
書込番号:8191475
0点
ハイパースレッディングテクノロジー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
というのが使われています。1つのCPUを2つあるように見せかけています。
これにより、マルチスレッディングができるようになりCore2Duo、Quad並とまでには行きませんがすこし性能が上がるそうです。
空き容量ですが、今のところ1.2GBあります。
ほとんどDドライブやHDD化したSDHCにインストールしています。
OutLook関係のフォルダやインターネット一時ファイル等もSDHCに設定しております。
RAMディスクは作っていません^^;やり方わからん・・・
書込番号:8191510
2点
ありがとうございます。
なるほど・・ペンテアム4で使っていた仕組みですね。
何も無いよりは、いいですね。
私のEeePCは現在のところ必要なものインストール(Dへ)して
1G空いています。何処まで埋まると影響が出てくるかな・・・
別件追加で申し訳ないのですが、バッテリーは何処で手に入りますか?
書込番号:8191611
0点
掲題のデュアルCPUとデュアルコアでは全然意味が違います。
書込番号:8191692
0点
きらきらアフロさん
デュアルCPUとデュアルコア・・確かに違いますね。
この場合、デュアルコアと質問すべきでしたね。
書込番号:8191782
0点
デュアルCPUを1個に集積したものがデュアルコアっしょ。
別に間違いじゃないよ。
書込番号:8191823
0点
HTTとは擬似的なデュアルCFPUのことです.デュアルコアよりは性能で劣るかもしれないが
大丈夫でしょう.
書込番号:8193056
0点
EeePCは『一世代前の性能で非常にコンパクト、そして低価格』でブレイクし、901で『さらに長時間のバッテリー駆動』でさらにブレイクしたと思います。
>Sシリーズ(S101/S91)はデュアルコアAtomと32GB SSD、10.1インチの16:9 LEDバックライトディスプレイを搭載し、バッテリーは4〜5時間で、9月後半に予価700〜900米ドルで予定されているようです。
コレを見ると700〜900米ドル→日本に入ってくる時には8-10万円以上、そして901よりバッテリーの持ちが悪い...。
どちらかというとこういう『より高性能、より高価格』という路線に走っていただきたくないような気がします。コレじゃあ、PanasonicのLet's noteと同じだ。
http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/
それより、...例えば『OSはLinux(5000円位追加でWindows XP選択可)、SSDは4GB(ソフトウェアでSDHCカードと1ドライブとして認識可)、3セルバッテリ(駆動4時間、5000円位追加で6セルバッテリー可)、8.9インチディスプレー』で『なんと!29800円(ダイレクトショップのみで販売)』くらいのインパクトある商品を出して欲しい物ですね。
書込番号:8196349
0点
皆さんありがとうございます。
>デュアルコアATOM搭載機が九月に登場するみたいですよ。
私も先ほど知りました・・・・C ドライブの容量・液晶パネル・デュアルCPU
興味はありますね。パネルが大きいのはいいですが、本体が大きくなり
普通のノートPCに近くなる上、バッテリーの持ちが半減するので
興味も半減・・・かなと思っています。
901は無難かなと思っています。ただ・・Cドライブの容量不足とキーボードの
押しにくさが気になりますが・・・
(・・・と自分に言い聞かせてる・・のかも知れない・・)
書込番号:8196405
0点
ニセドラさん・・ありがとうございます。
次のEeePCは、低価格帯のB5ノートとぶつかりそうですね。
そう考えたら・・あまり魅力が無いかも・・
>それより、...例えば『OSはLinux(5000円位追加でWindows XP選択可)、
>SSDは4GB(ソフトウェアでSDHCカードと1ドライブとして認識可)、3セルバッテリ
>(駆動4時間、5000円位追加で6セルバッテリー可)、8.9インチディスプレー』で
>『なんと!29800円(ダイレクトショップのみで販売)』くらいのインパクト
>ある商品を出して欲しい物ですね。
面白いですね、それもありかと。
書込番号:8196451
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/12/06 10:28:26 | |
| 4 | 2015/12/22 23:40:51 | |
| 27 | 2014/06/14 12:19:06 | |
| 8 | 2014/02/16 20:41:16 | |
| 0 | 2014/02/13 1:04:11 | |
| 17 | 2014/01/07 22:53:39 | |
| 2 | 2012/11/15 8:30:17 | |
| 7 | 2012/07/07 12:45:17 | |
| 3 | 2012/06/09 23:30:57 | |
| 5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







