『SDHCってUSBより遅いの?』のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

『SDHCってUSBより遅いの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SDHCってUSBより遅いの?

2008/09/27 11:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:38件

SDHC(トランセンド4GB)

USB(BUFFALO256MB)

USBメモリからSDHCにデータ移動したところ,時間がかかりすぎる気がしたので,
「CrystalDiskMark」というツールで,速度を測ってみました。
結果,USBの方が明らかにいい結果となりました。特にランダムWriteの結果は歴然としていました。これって,ごく普通のことなのでしょうか?
メモリチップの性能や個体差もあるのでしょうけれど,予想外のことでちょっと驚きました。
もしかして不良?
皆さんも同様でしょうか?
SDCH:トランセンド4GB
USBメモリ:BUFFALO 256MB

書込番号:8419074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/09/27 11:31(1年以上前)

使用しているフラッシュメモリーの種類などで差があると思いますよ。
私はSDHCカードはSSD8GBと五十歩百歩と感じてデータ置き場にしか使っていません。
OSを起動したりソフトをインストールするようなある程度速度を必要とする場合は高速なUSBメモリーの方が良いでしょうね。
もっともUSBメモリーもピンきりですのでよく吟味して使われることをお勧めします。
Vistaのレディーブート対応とあったので期待して買ったKINGMAXの2GBは激遅で後悔しました。

ADATAのmyflash1GBってのは安い割りに速度はそこそこなのでAcronis True Imageのブート用に愛用しています。

書込番号:8419188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/09/27 12:11(1年以上前)

カードリーダの性能も関係あるでしょうね。

書込番号:8419348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/27 12:46(1年以上前)

アンビンバンコ さん
返信ありがとうございます。
やっぱりそうなのですね。USBより遅いはずはないという,どこか私の思い込みがありました。それと,ご指摘のようにUSBでも,測定してみたら,ものによって結構差がありました。

ところで,
>ADATAのmyflash1GBってのは安い割りに速度はそこそこなのでAcronis True Imageのブート用に愛用しています。

どんな設定をすると,ブート用にできるのですか。HDD化とか必要なのですか?私もTrueImage10を持っているので興味があります。Cドライブの容量確保のため,現在ソフト自体はインストールせずCDからブートし,外付けハードにイメージだけはバックアップしている状態です。是非便利な方法がありましたらご伝授ください。


犬のプー さん
返信ありがとうございます。
確かにカードリーダの性能も関係あるでしょうね。
eeePCのドライバ更新などで,ちょっとでも改善されることを期待しているところです。



書込番号:8419495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/09/27 13:33(1年以上前)

中年自作マニアさんへ
>どんな設定をすると,ブート用にできるのですか。

私はデスクトップ機のWindowsXpにAcronis True Image Personal 2をインストールしています。
メニューにブータブルメディアビィルダってのがありますのでUSBメモリーを指定しますとそれでブート可能なUSBメモリーが出来るんです。
これで作ったUSBメモリーをEee PCに挿して起動。
Escキーで起動ドライブをUSBメモリーに指定すればUSBからAcronis True Image Personal 2が立ち上がります。
バックアップ先はSDHCカードか2GB以上の容量のUSBメモリーにしています。
WindowsXpもLinuxOSも環境設定を終えたらバックアップ。
USBメモリーだけで済むので楽チンですよ(^^)
Eee PCユーザー必携アイテムだと思います。

書込番号:8419659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/27 16:28(1年以上前)

アンビンバンコ さん
教えていただいた方法で,ブート用USBを作ったのですが,eeePCだとどうしても起動できません。BIOS設定でUSBメモリを1stブートに指定しているのですが・・。ただ,リムーバブルデイスクではなく,SSDと同じハードディスクの仲間として認識されているようです。
これは,問題ないのですよね・・。
自宅にあるデスクトップだと問題なくブートするので,やはり設定ミスか,メモリの相性でしょうかすかね?
これができると,ほんと便利なんですけどね・・・。

書込番号:8420190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/09/27 16:37(1年以上前)

中年自作マニアさんへ
>eeePCだとどうしても起動できません。

説明不足ですいません。相性の問題だと思います。
私がEee PC 4G-Xでブート出来ていたKINGMAXの2GBが何故かEee PC 901-XではダメでADATAの1GBのmyflashならブート出来ました。
4G-Xは我が家の3本のUSBメモリーで起動できますが901-Xで安定して起動できるのはADATAのものだけなんです。 

書込番号:8420224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/27 17:12(1年以上前)

アビンバンコン さん

メモリの相性ですか。なるほど,納得しました。

自分はA-DATEのメモリを持っていないので,いろいろ手元にあるメモリを試してみたいと思います。
そうそう,Escキーでドライブを選択できることも知りませんでした。勉強になりました。

お休みの日の貴重な時間を,一日お付き合いいただきありがとございました。

書込番号:8420356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/09/29 11:28(1年以上前)

USBメモリーブートについてですが、
「USBブート推進協議会」というサイトが非常に参考になります。
自分の持っているUSBメモリはすべてブート可能になりました。
URLを載せていいのかどうかわかりませんので、ググってください。
すぐにでると思います。

書込番号:8429716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/29 18:00(1年以上前)

柔道三段さん
教えていただいた「USBブート推進協議会」を参考に、Web検索で同じようなページ「魔法のキキ」というページにたどり着きました。http://kiki.suppa.jp/usbboot/index.html
そして、ここで紹介されている 「HP Drive Key Utility」のリンク先にあったツール、
ファイル名:「FTP-JP」 プログラム名「HP ドライブ キー ブート ユーティリティ」を使って、USBメモリのパーテションの切り直し、フォーマットを実行、その後TrueImageのブータブルディスクの作成で、USBにファイルを転送したところ、今までできなかった、eeePCから見事USBブートできました。
いやーこんな方法もあるのですね。勉強になりました。
有り難うございます。

書込番号:8430953

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング