


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
EeePC901-XのCドライブをバッファロー社製DELL Inspiron mini 9用のSSD『SHD-DI9M32G』に交換後、付属CDでリカバリーを実行しましたが、マニュアルのとおりESCをCD起動時に押してもディスプレー画面には何も表示されず、リカバリー不能でした。リカバリーの仕方が悪いのか、SSD交換時にどこか破損したか、不明です。この点について、ご経験のおありの方のご教示をお願いします。
書込番号:9732543
0点

普段はブートブースターが効いています。
F2連打でBiosに入って切ってください。
それでも連打のタイミングで成功率50%
書込番号:9732748
1点

かなり細かく連打しましょう。
のんびり連打しても効かないときがありますので。
書込番号:9733024
0点

ひろ君ひろ君さん、アンビンバンコさん返信ありがとうございました。ご教示のとおり、何度か「Fn+F2キー」を起動直後に細かく連打しましたが、画面には何も出てきませんでした。もしかするとSSD交換作業時に、キーボードコネクタを破損した等の可能性も考えています。再度何度かトライしてみます。
書込番号:9734431
0点

だっきーくんさん、
SSDの交換前にはBIOSメニューに入れてましたか?
今まで一度もやったことがないなら、単にキーの押し方が悪いだけかもしれません。
(いろいろ経験を積んだ方だったら、余計なことを書いて、申し訳ないです。)
電源オン時に、うまいタイミングでF2キーを連打したり、押し続けたりする必要があるかもしれません。
ちょっとしたコツなんですけど。
書込番号:9734592
0点

>何度か「Fn+F2キー」を起動直後に細かく連打
書き間違いなら良いのですが「Fn+F2キー」ではなく「F2キー」連打です。
書き直せない掲示板はつらいですね。
私もよく誤字に後から気づきます。
書込番号:9734878
0点

はらっぱ1さん、アンビンバンコさん返信ありがとうございます。私は、今回のようなケースは全く初めてでして、はらっぱ1さんのおっしゃる「SSDの交換前にはBIOSメニューに入れてましたか?」のご質問の状態が分かりません。901-Xを購入後、ヨドバシカメラでDドライブをバッファロー社製64GSSDに交換してもらった以外は手を加えていません。やはり、キーの押し方の問題でしょうか?また、アンビンバンコさんのご指摘のとおりではなく、お恥ずかしながら「Fn+F2キー」を押していました。今度はF2キーのみを連打します。
書込番号:9735383
0点

アンビンバンコさんのご教示のとおり、起動と同時にF2キーを押し続けましたが、数度トライしても画面には何も表示されませんでした。SSD交換時に何かを破損したか?、接続にミスがあるか?分かりません。なお、901-Xでは、CドライブのSSDを交換するとDドライブのSSDに悪影響が出る、というのを別のサイトで見ましたが、定かでしょうか?
書込番号:9746900
0点

>起動と同時にF2キーを押し続けましたが、
押し続けるのはダメですよ。
アンビンバンコさんのアドバイス通り、連打です。(まあ、これはASUSに限ったことではないですが。)
>CドライブのSSDを交換するとDドライブのSSDに悪影響が出る、というのを別のサイトで見ましたが、定かでしょうか?
そんなことはないと思いますけどねぇ。
書込番号:9746947
0点

>起動と同時にF2キーを押し続けましたが
電源ボタンを押した直後から
「F2」キーを短く連打してみてください
書込番号:9768269
0点

q---pさん、ありがとうございました。起動直後にASUSの文字が画面に出ませんので、SSD交換時に接続ミス等があったのかも知れません。もう少しいじってみます。
書込番号:9785621
0点

だっきーくんさん、
>起動直後にASUSの文字が画面に出ませんので
うう〜ん、そにうのって出ましたっけ?
それより、BIOSメニューに入れないのが問題だと思います。
どうしてもBIOSメニューに入れないのであれば、マザーボードが壊れている可能性があります。
書込番号:9786361
0点

>うう〜ん、そにうのって出ましたっけ?
多分BIOSのBootBoosterがenableになっているのかと。
自分の901-X(もう壊れてバラバラですが。)は1.8インチMTRON SSDをつけてましたが、そのときは確か電源ボタンを押すとほぼ同時にTAB と F2 (もしかするとesc F2だったかも)を交互に連打してたらBIOS画面に入れてたような。
書込番号:9786489
0点

>起動直後にASUSの文字が画面に出ません
一瞬で消えて気づかない場合が多いです。
ASUS画面を待つのではなく電源ON直後から連打してみてください。
>付属CDでリカバリーを実行しました
ディスクの総称としてCDと書いておられるとは思いますが
付属しているのはDVDですが接続したドライブは大丈夫ですか?
書込番号:9786692
0点

はらっぱ1さん、taka0817さん、ありがとうございました。
>うう〜ん、そにうのって出ましたっけ?
済みませんが、何のことか分かりません。
はらっぱ1さんのおっしゃるとおり、マザーボードが破損しているかもしれませんね。
taka0817さんのおっしゃるやり方も試してみます。
書込番号:9786693
0点

q---Pさん、ありがとうございました。
>一瞬で消えて気づかない場合が多いです。
>ASUS画面を待つのではなく電源ON直後から連打してみてください。
電源ON前に既にF2キーを押しながら起動したり、起動直後にF2キー連打もしてみましたが、BIOSに入れませんでした。
>ディスクの総称としてCDと書いておられるとは思いますが
>付属しているのはDVDですが接続したドライブは大丈夫ですか?
済みません。DVDの謝りであることは、1番最初の書き込みの後すぐに気付きましたが、訂正しませんでした。
付属DVDは、外付けDVDドライブ(バッファロー社製)をUSBで接続し、立ち上げています。
書込番号:9786722
0点

SSDも交換しておられるってことは、キーボードも外してますよね。
キーボードでF2が入力出来ていないのかもしれません。
再度キーボードを接続し直すか外部キーボードを試してはいかがですか?
書込番号:9787120
0点

エクセルをお持ちなら F2 でセル内のエディットが出来るか確認してください。
書込番号:9787400
0点

だっきーくんさん、
>うう〜ん、そにうのって出ましたっけ?
すみません。仕事中に寝ぼけて(?)書いてしまいました!
「そういうのって」と書くつもりでした。
PC901-Xをもう10ヶ月くらい使ってますが、気がつかなかったので。
電源オンのときの画面は真剣に見てないですネ。
F2キー連打のときも、電源オンとほぼ同時に押し始めるので、画面は見てないし。
書込番号:9787679
0点

だっきーくん さん
障害の切り分けができればと
くどくど書いていたんですが消して
連打とDVDのことだけ書きました。
失礼しました。
アビンバンコさんも書いておられますが
私はF2キーの不具合を考えていました。
キーボード脱着の際の接続不良の可能性の方が
高いと思います。
F2などのキーを執拗に連打してみてください。
エラーのビープ音が鳴らなければ
その可能性はさらに高いと考えられます。
アビンバンコさんのブログに分解方法が写真付で解説されています。
私もずいぶん参考にさせていただきました。
書込番号:9787891
0点

アンビンバンコさん、はらっぱ1さん、q---pさん、ひろ君ひろ君さん、ご連絡ありがとうございました。アンビンバンコさん、q---pさんご指摘のとおり、F2キーを連打し続けてもエラーのビープ音が鳴りませんので、キーボードの接続不良の可能性が大ですね。私は、X-gadgetのブログに掲載されていた写真を参考にして、SSD換装を行いました。アンビンバンコさんのブログも参考にさせていただきます。
書込番号:9791595
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/12/06 10:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 23:40:51 |
![]() ![]() |
27 | 2014/06/14 12:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 20:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/13 1:04:11 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/07 22:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 8:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/09 23:30:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
