


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
SSD8GBボードと交換することで市販のCFを使うことが出来るっていう基板の落札に成功し、昨夜ハンダ付け、組み込み成功。
4GB、8GBともに高速アクセス可能なEeePC 901が完成しましたのでレポートします。
こちらで教えていただいたのですが
・SSD4GBはSLCチップ搭載で高速アクセス10万回書込みの耐久性
・SSD8GBはMLCチップ搭載で低速アクセス1万回の耐久性だが廉価
SSD8GBを高速なSLCチップのCFに交換すればよいわけです。
交換した印象は、CFからブートしてもSSD4GBと同等のサクサク感が得られました。(^^)
0.5mmピッチのコネクタへのハンダ付けが可能な方はチャレンジする価値ありだと思います。
ちなみに私が使用したCFはTranscend 8GB 300倍速です。
交換の記事や出品者の方のブログリンクはこちら
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/eee_pc901_cfide_e3a0.html
書込番号:8189845
3点

アンビンバンコさん
とても興味深くブログも拝見しました。
この基盤が完成品で販売されていたらいうこと無いのになぁ〜。
というのも以前にマザー上の部品を交換しようと
不慣れなハンダ作業を行い、ノート1台潰した苦い経験があります。w
DドライブがSLC並みに早くなるのなら、Cドライブ交換用SSDが当分出なくても個人的にはぜんぜんOKです。
それに問題が発生しても裏蓋外して新しいCFを差し替えるだけで良いのも助かりますよね。
書込番号:8190327
0点

そよ風に揺れる風鈴さんへ
製品版があると飛ぶように売れるでしょうね。
ブログで落札を公言した手前、昨夜は必死で組み立てました。
私も昔、ノート一台潰した苦い経験があります。
この手のハンダ作業は不慣れな方はこれでもかというほど練習してから本番に臨んだ方が良いでしょうね。
以前はZIF経由でCFを挿していましたがSSD4GBと相性が悪くCF側しか実用に耐えませんでした。今回はSSD4GBも使えるのでデュアルブート出来て満足しております。
書込番号:8190441
0点

アンビンバンコさん
>・SSD4GBはSLCチップ搭載で高速アクセス10万回書込みの耐久性
>・SSD8GBはMLCチップ搭載で低速アクセス1万回の耐久性だが廉価
こんなにも違うものなのでしょうか?
書込番号:8193870
0点

ブタマン食べる?さんへ
ここで性能が違うよと教えていただき、ネットで調べたらSLCとMLCの差と判りました。
USBメモリーやCFメモリーで同容量でまったく価格が違う商品はだいたいこの差ですね。
SSD8GBでWindowsXpを起動するとかなりもっさり動くんです。
書込番号:8195566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/12/06 10:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 23:40:51 |
![]() ![]() |
27 | 2014/06/14 12:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 20:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/13 1:04:11 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/07 22:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 8:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/09 23:30:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/26 11:28:09 |