ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
地域限定、価格情報です。
滋賀県、近江八幡市のケーズデンキ。
イーモバイルの「スーパーライトデータプラン、にねんMAX」同時契約で14980円でした。
・パールホワイト
・ファインエボニー
ともに在庫ありです。
注意するところは同時契約の「スーパーライトデータプラン」は月額2900〜6880円です。
通常のイーモバイル単体契約より1000円程度高めです。
2年後はスーパーラートベーシックプラン、月額2000円〜5980円に移行します。
年とく割を別途追加すれば安くなるかもしれません。
以上、価格情報でした。
書込番号:8313754
0点
正直酷な言い方かもですが、今更というか何というか...。
ご紹介頂いたプランは901が発売された当日から既にあった購入方法であって、
特に日数が経ったから価格が下がったというわけではありません。
元々にねんMAXの契約を条件に14,980円で販売するプランで、
国内の大手量販店は大抵このプランを看板に901を販売しています。
また、本プランの場合、年とく割の適用は出来ず、
しかも月々の料金もにねんMAX専用となり、2,900円から6,880円です。
正直なところ901を分割払いで買うようなもんですから、
あまりオススメ出来るプランではないです。
書込番号:8315813
0点
私もこのプランで購入しました。
本体¥14980+¥2900−¥1000(無料通信料)×24ヶ月=¥60580ですが、
D02HWは長期契約割引でも¥9980ですから、¥60580−¥9980=¥50600となり
分割手数料を払って買うよりも、断然お得です。
通信料は個人差があるでしょうが、どっちみちモバイルするには必要な費用ですから、
解約違約金さえ払わなければ、決して割高なプランではないと思います。
書込番号:8316742
0点
正直このプランで毎月の通信料を2,900円と勘定するのは危険ですよ。
イーモバのスーパーライトデータプランの無料通信分の3MBなんて今のWEBの世界じゃ有って無い様な物。
よっぽど気を付けて通信料削ればそこそこの通信料になるでしょうけど、
あっと言う間に最低金額どころか上限いきますから。
書込番号:8317013
0点
現在、イーモバイルの端末を使用していますが、
この端末のいいところは、定額で使用できるところ。
要するにデータ容量を気にして通信なんぞしません。
まったくしません。
むしろ、そんなところ気にしてたらせっかくの
イーモバイル端末がもったいない。
ぜひ上限金額で計算されることをお勧めします。
書込番号:8318433
0点
捉え方の問題かもしれません
イーモバイルのプランは上限前提で使用していて
たまたま利用が少なかった場合は減額しますよってイメージが本来の姿です
下限の通信料が3Mで設定されているのは
このくらいまで減額していきますといった条件で作られたプランですね
契約期間で縛りがありますが、ヘビーユーザーならともかく
個人的には決して安くは無いプランだと思います
書込番号:8318644
0点
皆様、私も最低料金で運用していこうとは思っていません。
あくまで試算で、割安になる1例を挙げたまでです。
私は毎月上限額まで使うヘビーユーザーなので、上限額だけ比較すれば
スーパーライトプラン、ベーシックで¥5980、にねんMAXは¥6880、
差額はたったの¥900です。
私にとっては、¥900の差額なんてちっとも気になりません。
EMobileは定額制でガンガン使えるのが神髄なので、それで良いと思っています。
EeePCが割安、通信端末本体が無料という特典はオマケ程度にしか思っていません。
とりあえず初期投資を抑える購入プランとしては、特に問題ないと思います。
書込番号:8319080
0点
試しに試算してみましたが、そんなに気になるほどの差額では無いようですね。
ちなみに試算は本日ソフマップで54,800円の901を買って2年使う想定で出してます。
ex1.901とD02HWをセットで買った場合
※901本体+D02HWを料金プランにねんで年とく割をつけた場合
\54,800(901本体)−\30,000(イーモバセット割)+\9,980(D02HW)+\4,980(にねんに年とく割適用)×24ヶ月=\154,300
ex2.にねんMAXで買ってイーモバを上限額で試算した場合
\14,980(901本体)+\6,880(にねんMAX上限額)×24=\180,100
よって差額は\180,100−\154,300=\25,800(\1,075/月)となる模様。
毎月1,000円位の差額をどう捉えるかは人それぞれという事で。
書込番号:8319191
0点
>LOVECOOKさん
あなたの試算は的確ですね実に理にかなっています。
素晴らしい!!
要は販売店も、通信会社もユーザーに大損させてクレームになるようなことは
望んでいないと言うことなのでしょう。
書込番号:8319385
0点
>ex1.
>\54,800(901本体)−\30,000(イーモバセット割)+\9,980(D02HW)+\4,980(にねんに年とく割適用)×24ヶ月=\154,300
\54,800(901本体)+\9,980(D02HW)+\4,980(にねんに年とく割>適用)×24ヶ月=\184,300
では?
4200円お徳かもしれないが
自宅が圏外だと辛い (貸出機はないそうです。)
書込番号:8320279
0点
>\54,800(901本体)+\9,980(D02HW)+\4,980(にねんに年とく割>適用)×24ヶ月=\184,300
>では?
ソフマップをはじめとする大手量販店で901購入時にイーモバの加入も同時にする場合、
PC本体の表示価格から30,000円を割引いてくれる店がかなりありますよ。
良くやってるブロードバンド割引のイーモバ版みたいなものです。
14,980円のプランはあくまで901購入と共にイーモバの契約も前提なので、
条件をそろえるためにあえて店頭でのイーモバセット割を考慮した試算にしました。
ちなみにネットショップでイーモバの加入受付をやっているソフマップやビックカメラの場合、
店頭ではなくネットショップでも同様の条件さえクリアすれば割引が適用されるので、
遠方で近くに割引き受けられる店が無い場合は良いかも知れません。
書込番号:8320362
0点
近江八幡近郊の方へと思ったのですが・・・
この地域では
\54,800(901本体)−\30,000(イーモバセット割)+\9,980(D02HW)+\4,980(にねんに年とく割適用)×24ヶ月=\154,300
のサービスはありません。
よって、
\54,800(901本体)+\9,980(D02HW)+\4,980(にねんに年とく割>適用)×24ヶ月=\184,300
よりは
こっち
\14,980(901本体)+\6,880(にねんMAX上限額)×24=\180,100
の方が得なのです。2年使用なら。
地方の宿命かな・・・。
書込番号:8320519
0点
特に急いでなければビックカメラのネットショップで14,980円のプランが9,980円と5,000円下がりましたけど。
ちなみに当然ながらネットショップでの購入なんで住んでるエリアあまり関係無いですし。
書込番号:8321066
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/12/06 10:28:26 | |
| 4 | 2015/12/22 23:40:51 | |
| 27 | 2014/06/14 12:19:06 | |
| 8 | 2014/02/16 20:41:16 | |
| 0 | 2014/02/13 1:04:11 | |
| 17 | 2014/01/07 22:53:39 | |
| 2 | 2012/11/15 8:30:17 | |
| 7 | 2012/07/07 12:45:17 | |
| 3 | 2012/06/09 23:30:57 | |
| 5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)







