ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
いつも、参考に拝見させて頂いています。
以前の書き込みで、書き込み番号[8103832]を参考にC\Program FilesをDドライブにマウントしてみました。
以下が、作業内容です。
Dドライブのプログラムファイルの中に
STARSuiteとWinDVDとスカイプ系インストーラー(?)が入っている。
普通にアプリの追加と削除でSTARSuiteとWinDVDを削除したら後は全部削除でOK
Dが完全に空になる。
一旦PC再起動
Dか空になったらNTFSでフォーマット。
セーフモードで再起動
Cドライブの[Program Files]内の全てをCドライブ中の適当に作ったフォルダに移動
そうするとCドライブの[Program Files]は空になる。
コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
Dドライブのところで右クリック→ドライブ文字とパスの変更→追加→次の空のNTFSフォルダにマウントするにチェック
→参照で[C\Program Files]を選択→OKして閉じる→
→Cドライブ中の適当に作ったフォルダからC\Program Filesに全てのファイルをコピー
この方法を行うと、スターとメニューのファイル名を指定して実行からワードパッドが起動できなくなりました。
また、スタートメニューからWindows Updateも出来なくなりました。
こういうものなのでしょうか?
何か、操作が間違っていたのでしょうか?
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:8868173
0点
失礼ながらあなたの過去の発言を見させていただきました。
901-Xはご友人から譲り受けたようですが、ご友人はいつ買われたのでしょうか?
ある時期からワードパッドなどのWindows標準のアプリケーションもDドライブに
インストールされています。
スタートメニュー>プログラム>アクセサリのワードパッドのプロパティを見て
みてください。
"D:\program files\Windows NT\Accessories\wordpad.exe"
となっていないでしょうか?
なっていれば、ワードパッドはDドライブにインストールされていたので、自分で
削除してしまったことになります。
となると、残念ながらリカバリをするしかないと思います。
また、私感ですが、こうなっていればCドライブの軽量化はしなくていいと思います。
最初から1.3GBくらいは空いていると思いますし、プログラムをインストールする
にしてもほとんどがDドライブにインストールされますので。
ああ、除夜の鐘が・・・。
書込番号:8868506
0点
>→Cドライブ中の適当に作ったフォルダからC\Program Filesに全てのファイルをコピー
このあと、もともとC\Program Filesの中にあった全ファイルが、ちゃんとDドライブに移っていたのでしょうか?
その確認がされていないように思いますが。
書込番号:8868511
0点
ありがとうございますm(_ _)m
au特攻隊長さんへ
友人が購入した時期は分かりませんが、ワードパッドは、Cドライブに入っています。
はらっぱ1さんへ
>このあと、もともとC\Program Filesの中にあった全ファイルが、ちゃんとDドライブに移っていたのでしょうか?
>その確認がされていないように思いますが。
このあと、と言うのはいつの段階でしょうか?
私は、通常で再起動をした時にファイルの数だけチェックしていましたが。
ファイルの移動やコピーの際に警告の様なメッセージでないものでしょうか?
書込番号:8869719
0点
私の場合、ファイルの移動の際に、警告メッセージがいくつかでました。
警告の出たファイルについては、それを使用しているプログラムを特定した
上で、そのプログラムをアンインスールし、再インストールしたほうが
無難です。
書込番号:8869903
0点
ブタマン食べる?さん、ありがとうございます。
>私の場合、ファイルの移動の際に、警告メッセージがいくつかでました。
警告の出たファイルについては、それを使用しているプログラムを特定した
上で、そのプログラムをアンインスールし、再インストールしたほうが
無難です。
早速、教えて頂いた事をやってみようと思います。
特定したプログラムのアンインストールや再インストールは、マウント作業の前に行う方が良いのでしょうか?
書込番号:8869981
0点
どちらでもよいとおもいます。
それと、とても重要な点ですが、警告が出た時点でファイルの移動は
「中断」されたと思います。つまり、ファイルの移動は不完全である
ということです。
書込番号:8870802
0点
少し訂正。アンインストールは、前でも後でもよいとおもいますが、再インストール
は、当然、最終の仕上げの作業です。
書込番号:8871547
0点
ブタマン食べる?さん、ありがとうございます。
>それと、とても重要な点ですが、警告が出た時点でファイルの移動は
「中断」されたと思います。つまり、ファイルの移動は不完全である
ということです。
警告が出た時は、中断せずに続行しました。
それから、↓を移動しようとすると、警告のメッセージが表示されました。
ASUS
Comon Files
Internet Explorer
JAVA
Messenger
Movie Malker
Msn Gaming Zone
NetMeeting
Outlook Express
windows MediaPlayer
Windows NT
JAVAは、プログラムの追加と削除からアンインストール出来ました。
フォルダも無くなりました。
書込番号:8872169
0点
>警告が出た時は、中断せずに続行しました。
そうでしたか。そういえば私も、続行したような気がします。
しかし、どうしても移動できないファイルがいくつかありました。
これは、間違いありません。それらについては、使用している
プログラムを特定しておき、マウント作業が終了した後、該当の
プログラムをアンインストールし、再インストールしました。
書込番号:8872722
0点
それから、もう一点。
>→Cドライブ中の適当に作ったフォルダからC\Program Filesに全てのファイルをコピー
私は、この部分は、コピーではなく、「移動」をしました。なぜなら、コピーに失敗
したファイルがあっても、それに気付きにくいと思ったからです。移動であれば、
移動に失敗したファイルがあれば必ず、「適当に作ったフォルダ」の中に「残る」
から分かりやすいです。また、先の返信で、私が繰り返し言っているのは、この
作業のことです。
書込番号:8872772
0点
そうでした。そうでした。
最初の一回目の移動は、警告はでるものの全てのファイルが移動できたと思います。
しかし、2回目の移動(『適当に作ったフォルダ』→『C:\Program Files』)は、
すんなりいかず、どうしても移動できないファイルがいくつかありました。
記憶があやふやで、誤解を与えてしまったであろうことをお詫びします。
書込番号:8875039
0点
スレ主さんが紹介されている書き込み番号「8103832」を読んで大きな落とし穴に
気付きました。
一連の作業をする前に、システムファイルや隠しファイルが見える状態にしておか
なければなりません。
今回は、この可能性が高いような気がします。
書込番号:8877227
0点
いろいろな、アドバイスありがとうございます。
再度、再セットアップしてみました。
教えて頂いた隠しファイルの設定をフォルダオプションから行いました。
マウント作業の最後に適当に作ったフォルダを削除すると思います。
適当に作ったフォルダを削除するまでは、スタートメニューのファイル名を指定して実行から「wordpad」が起動できます。
また、スタートメニューのプログラムから「Windows Update」も出来ていました。
適当に作ったフォルダを削除すると、出来なくなります。
適当に作ったフォルダを削除する際の注意などがあるのでしょうか?
何度もすみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:8884748
0点
適当に作ったフォルダは、削除前には何かファイルがありましたか?
何度も言いますが、私の場合はいくつか残りました。そのファイルを
使用しているプログラムはアンインストールし、再インストールしま
した。
これくらいしか、私には分かりません。ちなみに私のマシンでは、ちゃ
んワードパッドの起動はできます。
それと、既に『適当に作ったフォルダ』は、削除してしまったのですね?
そうであれば、重要なファイルが消失してしまった可能性も否定できま
せん。リカバリーしたほうがいいかもしれません。今後のためには、
『適当に作ったフォルダ』は、あわてて削除する必要はないと思います。
書込番号:8885706
0点
「適当に作ったフォルダ」は、Program Filesと同じ内容になっています。
何度も、説明を頂いていますが、どこをどうしたら、いいのかが、良く分かりません。。。
私の理解度の問題ですね、きっと。
本当にすみません。
あきらめます。有難うございました。
書込番号:8885993
0点
>あきらめます。有難うございました。
そうですか・・・。残念です。最後にひとつだけ確認させて
いただけませんか?マウント作業が成功しているか否かの確認
です。
『C:\Program Files』フォルダのアイコンですが、通常のフォルダ
アイコンではなく、ローカルハードディスクなどと同じのドライブ
アイコンに変わっていますか?成功していればこうなるはずです。
書込番号:8886787
0点
>『C:\Program Files』フォルダのアイコンですが、通常のフォルダアイコンではなく、ローカルハードディスクなどと同じのドライブアイコンに変わっていますか?成功していればこうなるはずです。
ドライブのアイコンになっています。
書込番号:8887608
0点
お答え、有難うございます。
今度、リカバリーされる機会がありましたら、再度挑戦なさってみて下さい。
もう一歩だと思いますよ、隠しファイルだけでなく、システムファイルの表示
も忘れずに。
お疲れ様でした。
書込番号:8888111
0点
ご報告です。
最後と思って、再度挑戦しました。
上手く出来ました!
今までの自分の操作は、間違っていなかった様です。
今までとの違いはファイルの移動時にキーボードショートカットを使っていました。
今回は、マウスで行いました。
行なった操作や表示されるメッセージは同じでしたので、キーボードショートカットを使ったのが原因だったのかなと考えています。
無事に出来たので嬉しいです。
本当にありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:8889051
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/12/06 10:28:26 | |
| 4 | 2015/12/22 23:40:51 | |
| 27 | 2014/06/14 12:19:06 | |
| 8 | 2014/02/16 20:41:16 | |
| 0 | 2014/02/13 1:04:11 | |
| 17 | 2014/01/07 22:53:39 | |
| 2 | 2012/11/15 8:30:17 | |
| 7 | 2012/07/07 12:45:17 | |
| 3 | 2012/06/09 23:30:57 | |
| 5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







